【脳を刺激!ひらめく頭に!】磁石でくっつく知育玩具「ピタゴラスシリーズ」アンバサダー募集開始!
プレスリリースピープル株式会社
公開日:2019/10/15
ピープル株式会社(本社:東京都中央区、取締役兼代表執行役:桐渕 真人)は、ロングセラー人気シリーズ「ピタゴラス」のアンバサダー募集を開始いたしました。

ピタゴラスを一緒に盛り上げてくれる「ピタゴラスアンバサダー」を募集中!選ばれた方には、特典として100ピース超のピタゴラスBOXをプレゼントいたします。
募集期間:2019年10月7日~11月30日
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/pytha_people/
■シリーズ概要

ピタゴラスは、算数・数学の先生が図形や立体を分かりやすく教えるためにつくった教材を、幼児や小学生にも楽しく使ってほしいという思いから生まれました。不思議な磁石でピタッとくっつけて楽しく遊んでいるうちに、自然と平面から立体をつくり上げるイメージをつかめるようになり、「遊びながら算数に役立つ」と支持されています。
■1歳から小学生まで年齢に合わせて選べるラインナップ

詳しくは公式HPをご確認ください。
https://www.people-kk.co.jp/toys/pythagoras/lineup.html
■一般のお客様からのお問い合わせ:
ピープル株式会社
お客様相談係 TEL.03(3862)3739
月~金曜日(祝日を除く)10:00~12:00・13:00~16:00
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

ピタゴラスを一緒に盛り上げてくれる「ピタゴラスアンバサダー」を募集中!選ばれた方には、特典として100ピース超のピタゴラスBOXをプレゼントいたします。
募集期間:2019年10月7日~11月30日
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/pytha_people/
■シリーズ概要

ピタゴラスは、算数・数学の先生が図形や立体を分かりやすく教えるためにつくった教材を、幼児や小学生にも楽しく使ってほしいという思いから生まれました。不思議な磁石でピタッとくっつけて楽しく遊んでいるうちに、自然と平面から立体をつくり上げるイメージをつかめるようになり、「遊びながら算数に役立つ」と支持されています。
■1歳から小学生まで年齢に合わせて選べるラインナップ

詳しくは公式HPをご確認ください。
https://www.people-kk.co.jp/toys/pythagoras/lineup.html
■一般のお客様からのお問い合わせ:
ピープル株式会社
お客様相談係 TEL.03(3862)3739
月~金曜日(祝日を除く)10:00~12:00・13:00~16:00
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
注目コラム
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?