ちょっと背伸びしたくなるような子ども用箸、STIIK KIDS(スティックキッズ)が2年の開発期間を経て、3月9日(火)に新発売。
プレスリリース有限会社 ko design concept
公開日:2021/03/09
~1膳のお箸から、子ども達の成長を描いてみませんか ~
STIIK PROJECT(スティック プロジェクト)は、カトラリーのような箸 STIIKから待望のキッズライン「STIIK KIDS(スティックキッズ)」を3月9日より新発売します。

●商品概要
STIIK KIDS(スティックキッズ)
販売価格:1,500円(税抜)1膳入
●公式サイト
STIIK公式サイト http://stiik.jp
STIIK KIDS特設サイト:https://kids.stiik.jp
●販売サイト
KOZLIFE https://www.kozlife.com/shopbrand/ct845/
(上記の他、全国取扱店にて順次販売予定)
●発売日
2021年3月9日(火)11:00~
いっしょが、いい

食器も、髪型も、服装だって、なんでも大人といっしょが、いい。全ての子どもは、大人になりたがっています。
STIIKは、日本に暮らす私たちの自由な食生活スタイルに合うようにデザインされた、「カトラリーのような箸」。大切な人達との楽しい食卓のためにとデザインしたSTIIKですが、その一員である「子ども」がそこに入りきっていませんでした。
今までの子ども用の箸の概念を全て見直すこと2年。新たな時代の子ども達のために、ちょっと背伸びしたくなるようなお箸をお届けいたします。
成長ための22センチ

子どもは大人に比べて体格差が大きく、STIIKならではの「少し長い箸」を使う感覚を同じように体感できるようにするために、どのような形のバランスにするかが重要なポイントでした。
幾度に渡る試作とリサーチを重ね、生まれたのは22センチという寸法。
そして、箸づかいを顧慮して、大人のSTIIKより箸先を少し太く仕上げています。
製品特長

色は大人といっしょの、5色。子ども達は大人と同じ色、それとも違う色どちらを選ぶでしょうか。

先は少し丸い仕上げ。子ども用にしては細いので、小さなおかずもつかみやすい。

長さ22cm。対象年齢は小学生、7歳から。26cmのSTIIK大人用へもスムーズに移行できます。

お箸は1膳入り。映えるパッケージはギフトにも最適です。
■製品詳細
STIIK KIDS(スティックキッズ)
販売価格:1,500円(税抜)
本数:1膳
素材:天然竹(孟宗竹) 食洗機対応
製造:Made in Japan
カラー:セラミックグレー、ミディアムグレー、チャコールグレ ー、ガリ、ユズ 全5色
対象年齢:7歳以上
STIIK PROJECTについて

STIIK PROJECTは、「カトラリーのような箸」をコンセプトに、2017年に発足されたプロジェクト。メンバーは、製造販売/有限会社 Ko Design Concept(代表取締役:小柴 大樹)、 企画コンセプト/和田 健司(株式会社デザインの研究所)、プロダクトデザイン/鷲見 栄児(DesignWater)、パッケージ・グラフィックデザイン/天野 和俊(P.K.G.Tokyo)。箸を通じて、世界へ「食の可能性」を発信し続けています。公式HP : http://www.stiik.jp
受賞歴/
Pentawards(ペント・アワード)2019 金賞
Red Dot Design Award」(レッド・ドット・デザイン賞)2020 プロダクトデザイン賞
日本パッケージデザイン大賞2021 銀賞

【お問い合わせ先】
有限会社 Ko Design Concept
〒108-0023 東京都港区芝浦3-4-2-1403
Tel: 03-6435-2234
http://www.ko-design.jp
e-mail:kdc@ko-design.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
STIIK PROJECT(スティック プロジェクト)は、カトラリーのような箸 STIIKから待望のキッズライン「STIIK KIDS(スティックキッズ)」を3月9日より新発売します。

●商品概要
STIIK KIDS(スティックキッズ)
販売価格:1,500円(税抜)1膳入
●公式サイト
STIIK公式サイト http://stiik.jp
STIIK KIDS特設サイト:https://kids.stiik.jp
●販売サイト
KOZLIFE https://www.kozlife.com/shopbrand/ct845/
(上記の他、全国取扱店にて順次販売予定)
●発売日
2021年3月9日(火)11:00~
いっしょが、いい

食器も、髪型も、服装だって、なんでも大人といっしょが、いい。全ての子どもは、大人になりたがっています。
STIIKは、日本に暮らす私たちの自由な食生活スタイルに合うようにデザインされた、「カトラリーのような箸」。大切な人達との楽しい食卓のためにとデザインしたSTIIKですが、その一員である「子ども」がそこに入りきっていませんでした。
今までの子ども用の箸の概念を全て見直すこと2年。新たな時代の子ども達のために、ちょっと背伸びしたくなるようなお箸をお届けいたします。
成長ための22センチ

子どもは大人に比べて体格差が大きく、STIIKならではの「少し長い箸」を使う感覚を同じように体感できるようにするために、どのような形のバランスにするかが重要なポイントでした。
幾度に渡る試作とリサーチを重ね、生まれたのは22センチという寸法。
そして、箸づかいを顧慮して、大人のSTIIKより箸先を少し太く仕上げています。
製品特長

色は大人といっしょの、5色。子ども達は大人と同じ色、それとも違う色どちらを選ぶでしょうか。

先は少し丸い仕上げ。子ども用にしては細いので、小さなおかずもつかみやすい。

長さ22cm。対象年齢は小学生、7歳から。26cmのSTIIK大人用へもスムーズに移行できます。

お箸は1膳入り。映えるパッケージはギフトにも最適です。
■製品詳細
STIIK KIDS(スティックキッズ)
販売価格:1,500円(税抜)
本数:1膳
素材:天然竹(孟宗竹) 食洗機対応
製造:Made in Japan
カラー:セラミックグレー、ミディアムグレー、チャコールグレ ー、ガリ、ユズ 全5色
対象年齢:7歳以上
STIIK PROJECTについて

STIIK PROJECTは、「カトラリーのような箸」をコンセプトに、2017年に発足されたプロジェクト。メンバーは、製造販売/有限会社 Ko Design Concept(代表取締役:小柴 大樹)、 企画コンセプト/和田 健司(株式会社デザインの研究所)、プロダクトデザイン/鷲見 栄児(DesignWater)、パッケージ・グラフィックデザイン/天野 和俊(P.K.G.Tokyo)。箸を通じて、世界へ「食の可能性」を発信し続けています。公式HP : http://www.stiik.jp
受賞歴/
Pentawards(ペント・アワード)2019 金賞
Red Dot Design Award」(レッド・ドット・デザイン賞)2020 プロダクトデザイン賞
日本パッケージデザイン大賞2021 銀賞

【お問い合わせ先】
有限会社 Ko Design Concept
〒108-0023 東京都港区芝浦3-4-2-1403
Tel: 03-6435-2234
http://www.ko-design.jp
e-mail:kdc@ko-design.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
注目コラム
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?