今こそ、防災知識を見直そう! 最新の防災知識が、遊びながら学べるカードゲーム 『防災カード シャッフル プラス』 2/25(木)発売!
プレスリリース株式会社幻冬舎
公開日:2021/03/06
株式会社幻冬舎(代表取締役社長:見城 徹/東京都渋谷区)は、 カードゲーム『防災カードゲーム シャッフル プラス』(プロデュース/NPO法人プラス・アーツ)を2021年2月25日(木)より全国発売致しました。
本商品は、“いざ”という時に役に立つ、「AEDの使いかた」や「緊急用トイレの作りかた」などの防災知識を遊びながら覚えることができるカードゲームです。災害時に役立つ感染症対策など、最新の情報も盛り込みました。学べる防災知識は、《防災機器》《インフラ》《食事》《衛生(感染症対策)》の4ジャンルから合計12種類。カードを並べかえたり、交換したり、“シャッフル"しながら、防災意識を高めましょう。

【このカードゲームで身につく防災知識《全12種》】
《防災機器》…AEDの使いかた/消火器の使いかた/屋内消火栓の使いかた/避難はしごの使いかた
《インフラ》…ガスメーターの復帰方法/水の運びかた/かんたんランタンの作りかた/緊急用トイレの作りかた
《食事》…紙食器の作りかた/ローリングストック法/ポリ袋で炊飯する方法/乾物サラダの作りかた
《衛生(感染症対策)》…キッチンペーパーでマスク作り/ポリ袋とタオルでおむつ作り/正しい手の洗いかた/水を使わない歯のみがきかた

【遊びかた】
【1】「AEDの使いかた」や「正しい手の洗いかた」などのお題が書かれたカードをオープン!
【2】場に出ているお題に合った、1~4までの手順が書かれたカードを1人ずつ出していきます。
【3】4枚目となる手順カードを出したプレイヤーは、正しい手順となるように4枚を並びかえます。
【4】手順が正しければポイントゲット! 最後にポイントを一番多く集めたプレイヤーが勝ちです。

【プロデュース/NPO法人プラス・アーツ】
まちづくり、防災、環境、教育、福祉、国際協力をテーマとしたアート事業の企画・運営。
災関連商品の展示、販売のほか、防災を学ぶ体験型イベントの開催、
ゲームの開発、企画展・シンポジウム・セミナーを展開。
企業との連携も行い、多角的なアプローチで防災を学ぶ機会を提供する。
【商品名】防災カードゲーム シャッフル プラス
【プロデュース】NPO法人プラス・アーツ
【発売日】2021年2月25日(木)
【価格】1,700円+税
【販売場所】全国の書店・玩具店・雑貨店
【対象年齢】6歳以上
【対象人数】3~6人
【プレイ時間】約30分
【パッケージサイズ】H115×W165×D30mm
【セット内容】
・カード…99枚
・災害発生時の避難マニュアル…1部
・遊びかたガイド…1部
・ポイントチップ…70枚
・ポイントチップおかたづけ袋…1部
公式サイト: https://www.gentosha-edu.co.jp/
Twitter: https://twitter.com/gentosha_edu
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
本商品は、“いざ”という時に役に立つ、「AEDの使いかた」や「緊急用トイレの作りかた」などの防災知識を遊びながら覚えることができるカードゲームです。災害時に役立つ感染症対策など、最新の情報も盛り込みました。学べる防災知識は、《防災機器》《インフラ》《食事》《衛生(感染症対策)》の4ジャンルから合計12種類。カードを並べかえたり、交換したり、“シャッフル"しながら、防災意識を高めましょう。

【このカードゲームで身につく防災知識《全12種》】
《防災機器》…AEDの使いかた/消火器の使いかた/屋内消火栓の使いかた/避難はしごの使いかた
《インフラ》…ガスメーターの復帰方法/水の運びかた/かんたんランタンの作りかた/緊急用トイレの作りかた
《食事》…紙食器の作りかた/ローリングストック法/ポリ袋で炊飯する方法/乾物サラダの作りかた
《衛生(感染症対策)》…キッチンペーパーでマスク作り/ポリ袋とタオルでおむつ作り/正しい手の洗いかた/水を使わない歯のみがきかた

【遊びかた】
【1】「AEDの使いかた」や「正しい手の洗いかた」などのお題が書かれたカードをオープン!
【2】場に出ているお題に合った、1~4までの手順が書かれたカードを1人ずつ出していきます。
【3】4枚目となる手順カードを出したプレイヤーは、正しい手順となるように4枚を並びかえます。
【4】手順が正しければポイントゲット! 最後にポイントを一番多く集めたプレイヤーが勝ちです。

【プロデュース/NPO法人プラス・アーツ】
まちづくり、防災、環境、教育、福祉、国際協力をテーマとしたアート事業の企画・運営。
災関連商品の展示、販売のほか、防災を学ぶ体験型イベントの開催、
ゲームの開発、企画展・シンポジウム・セミナーを展開。
企業との連携も行い、多角的なアプローチで防災を学ぶ機会を提供する。
【商品名】防災カードゲーム シャッフル プラス
【プロデュース】NPO法人プラス・アーツ
【発売日】2021年2月25日(木)
【価格】1,700円+税
【販売場所】全国の書店・玩具店・雑貨店
【対象年齢】6歳以上
【対象人数】3~6人
【プレイ時間】約30分
【パッケージサイズ】H115×W165×D30mm
【セット内容】
・カード…99枚
・災害発生時の避難マニュアル…1部
・遊びかたガイド…1部
・ポイントチップ…70枚
・ポイントチップおかたづけ袋…1部
公式サイト: https://www.gentosha-edu.co.jp/
Twitter: https://twitter.com/gentosha_edu
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
注目コラム
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?