志麻さんのレシピ本最新刊『志麻さんのベストおかず プレミアムなほぼ100円おかず編』が本日発売!
プレスリリース株式会社扶桑社
公開日:2021/02/27
全国の書店・ネット書店にて発売開始
【メインおかずはもちろん、ごちそう献立、おやつも必見】 材料費を抑えても、ボリューム満点、味は三つ星級のレシピを集めました!

『志麻さんのベストおかず プレミアムなほぼ100円おかず編』で提案するのは、我慢せず、おいしく賢く家計を守るいわば「節約の大革命」ともいうべきおかずレシピです。本書はテレビで話題沸騰の伝説の家政婦・志麻さんによる『志麻さんのベストおかず』の第2弾。第1弾の『志麻さんのベストおかず』は発売直後から大反響。シリーズ累計発行部数は25万部を突破しました!
今回のテーマは「節約」。とはいえ「味や満足感を我慢したくない。毎日の食事は、おいしく楽しく、満足できる時間であるべき!」と志麻さん。日々のおかずから、ごちそう、おやつまで、「安くて簡単、なのにおいしい!」をギュギュッとつめ込んだ一冊です。




『志麻さんのベストおかず プレミアムなほぼ100円おかず編』CONTENTS
テンション上がる大人気レシピ
7大節約食材のデイリーおかず
100円ごちそうおかずとワンコインおもてなし献立
ご飯・麺・スープ
50円おやつ
■著者プロフィール

タサン志麻
料理家・家政婦
大阪あべの・辻調理専門学校、同グループ・フランス校を卒業し、ミシュランの三ツ星レストランでの研修を修了。日本に帰国し、老舗フレンチレストランなどで15年勤務したのち、「より自由でおおらかなフランスの家庭料理のエッセンスを伝えたい」と家政婦に転身。各2015年よりフリーランスの家政婦として独立。家庭の家族構成や好みに応じた料理が話題を呼び、「予約の取れない家政婦」としてメディアで注目される。現在も家庭に出向き、冷蔵庫にある食材で料理をする一方、料理教室やレシピの監修、開発など多方面で活躍中。フランス人の夫と2人の息子と4人暮らし。
■書誌情報
『志麻さんのベストおかず プレミアムなほぼ100円おかず編』
発売日:2021年2月27日
判型:B5判
定価:本体1000円+税
ISBN:978-4-594-61669-4
■購入リンク
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4594616690
楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/16626236/
■本書の内容、取材などについては下記へお問い合わせください
株式会社扶桑社 宣伝部 PR担当
fusoshapr@fusosha.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
【メインおかずはもちろん、ごちそう献立、おやつも必見】 材料費を抑えても、ボリューム満点、味は三つ星級のレシピを集めました!

『志麻さんのベストおかず プレミアムなほぼ100円おかず編』で提案するのは、我慢せず、おいしく賢く家計を守るいわば「節約の大革命」ともいうべきおかずレシピです。本書はテレビで話題沸騰の伝説の家政婦・志麻さんによる『志麻さんのベストおかず』の第2弾。第1弾の『志麻さんのベストおかず』は発売直後から大反響。シリーズ累計発行部数は25万部を突破しました!
今回のテーマは「節約」。とはいえ「味や満足感を我慢したくない。毎日の食事は、おいしく楽しく、満足できる時間であるべき!」と志麻さん。日々のおかずから、ごちそう、おやつまで、「安くて簡単、なのにおいしい!」をギュギュッとつめ込んだ一冊です。




『志麻さんのベストおかず プレミアムなほぼ100円おかず編』CONTENTS
テンション上がる大人気レシピ
7大節約食材のデイリーおかず
100円ごちそうおかずとワンコインおもてなし献立
ご飯・麺・スープ
50円おやつ
■著者プロフィール

タサン志麻
料理家・家政婦
大阪あべの・辻調理専門学校、同グループ・フランス校を卒業し、ミシュランの三ツ星レストランでの研修を修了。日本に帰国し、老舗フレンチレストランなどで15年勤務したのち、「より自由でおおらかなフランスの家庭料理のエッセンスを伝えたい」と家政婦に転身。各2015年よりフリーランスの家政婦として独立。家庭の家族構成や好みに応じた料理が話題を呼び、「予約の取れない家政婦」としてメディアで注目される。現在も家庭に出向き、冷蔵庫にある食材で料理をする一方、料理教室やレシピの監修、開発など多方面で活躍中。フランス人の夫と2人の息子と4人暮らし。
■書誌情報
『志麻さんのベストおかず プレミアムなほぼ100円おかず編』
発売日:2021年2月27日
判型:B5判
定価:本体1000円+税
ISBN:978-4-594-61669-4
■購入リンク
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4594616690
楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/16626236/
■本書の内容、取材などについては下記へお問い合わせください
株式会社扶桑社 宣伝部 PR担当
fusoshapr@fusosha.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
注目コラム
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?