0~2歳のママが欲しいマザーズリュックの機能No.1は「軽量」! 妊娠・育児アプリ「ninaru」シリーズと初コラボ「多機能マザーズリュック」がフェリシモMamaで予約販売を開始
プレスリリース株式会社フェリシモ
公開日:2021/02/26
軽量・大容量・ポケット多数など、ママと赤ちゃんのお出かけがらくになるリュックサック
フェリシモの働くママが運営する「フェリシモMama」は、エバーセンスが展開する妊娠・育児アプリ「ninaru」シリーズと初のコラボ商品「ninaru×フェリシモMama 軽くて大容量 2-WAYマザーズリュック〈ブラック〉」を2月19日よりウェブ予約販売を開始しています。「ninaru baby」ユーザーにアンケートを実施し、結果をもとにマザーズリュックに求める仕様や赤ちゃんとお出かけ中のリアルな悩みを解決する機能をたくさん詰め込んだリュックサックです。期間限定で、税込み総額より2,000円オフでお買い物ができるキャンペーンも実施中です。

◆ママに寄りそう商品を作りたい気持ちからninaruシリーズとコラボ
フェリシモMama、ninaruシリーズ共に大事にしているキーワードが「ママに寄りそうこと」。現在子育て中のリアルなママの声を活かし、一緒にモノづくりができないかという話から、今回のコラボ商品が誕生しました。
詳しい誕生ストーリーはこちら>> https://ninaru-baby.net/126203
【調査】ninaru babyユーザーにwebアンケートを実施。マザーズリュックにどんな機能がほしいですか?

マザーズリュックに求める機能No1は「軽い」、No2は「荷物がたくさん入る」
赤ちゃん連れのおでかけはとにかく荷物が多いことがネックポイント。赤ちゃんのおむつ・おしりふき・着替え・マグ・おもちゃなどに加え、ママの財布やハンカチなどもあります。そのため、リュックサック自体は軽く、荷物がたくさん入るものを重視していることがわかります。次にランクインしたのは「ポケットの数が多い」や、「片手でファスナーが開けられる」という項目です。リュックの中身が整頓しやすいことや、赤ちゃんを抱っこしたまま使いやすいといった機能を求めているママが多いことがわかります。
【調査】今使っているマザーズリュックの色、またはほしい色は何ですか?

人気のカラーは圧倒的にブラック
どんな服装にも合わせやすく、汚れも目立ちにくいブラックが46%と圧倒的な人気でした。次にネイビーが20%と、同じくベーシックなカラーがランクインしています。
マザーズバッグを使っていて苦労した(不便だった)エピソード
ほかにも、「マザーズバッグを使っていて苦労した(不便だった)エピソードを教えてください」という質問には、「リュックを背負った後に抱っこ紐をつけてしまい、リュックから荷物を取り出したい時に抱っこ紐も外さなければならなかった。」「リュックだけだと、財布や定期入れの出し入れが面倒。」「ポケットがすくなくて、仕切りがないので取り出したいものがリュックの中で行方不明に……」という意見が目立ちました。そこで、ママが求める機能やお悩みが解決するリュックサックの企画がスタートしました。
・調査概要
対象:ninaru baby アプリユーザー 0から2歳の子育て中女性
方法:アプリユーザーに対するWEBアンケート調査
期間:2020年月9月11日~9月14日
有効回答数:280名
◆新商品について
マザーズリュックには機能や使いやすさはもちろん、使っているママの気分があがるように、ツヤ感がある深いブラックの生地や、合皮パーツ、型押しのロゴデザインなどで女性らしさのあるシンプルなデザインに仕上げています。
新商品を見る>> https://feli.jp/s/pr2102262/1/

アンケートで上位だった「軽い」と「たくさん荷物が入る」ことを重視し、多機能なのに約530g、容量は12リットルとたっぷり入るサイズに仕上げています。リュックの上に抱っこひもを背負っていてもショルダーについているバックルを外せばリュックを降ろせる仕様です。また、リュックの内・外共にポケットが充実しており、底のポケットには使用済みのおむつやごみなど、分けて入れることができます。

外側のわきには500mlのペットボトルが入れられるポケットがあり、背負ったままでもペットボトルを取り出しやすい高さです。また、内側には子どものマグを入れられるポケット、何を入れたかわかりやすいメッシュポケットなど、中身を整理しやすくなっています。

ショルダー部分は太めに、中のクッションも厚みをもたせることで、長時間背負っていても肩に負担かかかりにくい設計です。また、ショルダーの形を少し外にカーブさせることにより、背負ったときに身体にフィットするような形状です。また、リュックを背負ったままだと荷物が取り出しづらいというお声から、背面にポケットを付けて、お財布や定期などがすぐに取れるようにしています。背負ったままでも開けやすいファスナーの高さにしているため、ママのお出かけ中のストレスが軽減されます。

詳しい開発ストーリーはこちら>> https://ninaru-baby.net/126039
【NEW】ninaru×フェリシモMama 軽くて大容量 2-WAYマザーズリュック〈ブラック〉
1個 ¥4,900(+10% ¥5,390)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr2102262/1/
◆フェリシモ 初めて&再開の方にお得なキャンペーン中
2021年5月31日まで、ninaru×フェリシモMama マザーズリュック発売を記念して、税込み総額から2,000円オフになるキャンペーンを実施中です。
キャンペーンの詳細はこちら>> https://feli.jp/s/pr2102262/2/

◆「ninaru」シリーズ
株式会社エバーセンスによる、妊娠から出産、育児期のママやそのご家族をサポートするアプリのシリーズ。現在、累計500万ダウンロードを突破。妊娠中の方へ情報を届けるアプリ「ninaru」、子育てをサポートするアプリ「ninaru baby」、無料で育児マンガ・エッセイが読めるアプリ「ninaruポッケ」など、様々なサービスを展開中です。

・株式会社エバーセンスの提供サービス>> https://eversense.co.jp/product
・ninaruポッケ 公式Instagram(@ninarupocke_official)
>> https://www.instagram.com/ninarupocke_official/
今回開発したマザーズリュックの詳しい紹介を、3月5日(金)12:00~ninaruポッケ公式Instagramにてライブ配信します。
◆フェリシモMama
フェリシモのママ社員と、未来のママ社員たちが集まってつくったプロジェクト。プレママと子育て中のママが自分らしく、ここちよくすごせる情報提供や商品開発をしています。ママの笑顔が増えますように、ママの毎日に「“今”のじぶんを楽しむ」時間やできごとが増えていきますように。それがメンバー全員の思いです。
ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr2102262/3/
Instagram(@mama_felissimo)>> https://www.instagram.com/mama_felissimo/

◆お電話でのご注文・お問い合わせ
0120-055-820(通話料無料)
0570-005-820(通話料お客さま負担)
(受付時間:月曜~金曜/午前9時~午後5時)
※携帯電話など「0120」を利用できない場合は、「0570」で始まる番号をお使いください。
※お客さまからのお電話は、ご注文の内容を確認・記録するために録音させていただいております。
※「0570」通話料は20秒につき10円(税別)かかります。
※PHS・一部のIP電話ではご利用できない場合があります。
~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO [フェリシモ]」~
ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性”“独創性”“社会性”の3つが交わる領域での事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr200803/1/
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆Facebook>> https://www.facebook.com/felissimosanta/
◆Twitter>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆会社案内(PDF)>> https://feli.jp/s/pr200803/2/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr200803/3/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
フェリシモの働くママが運営する「フェリシモMama」は、エバーセンスが展開する妊娠・育児アプリ「ninaru」シリーズと初のコラボ商品「ninaru×フェリシモMama 軽くて大容量 2-WAYマザーズリュック〈ブラック〉」を2月19日よりウェブ予約販売を開始しています。「ninaru baby」ユーザーにアンケートを実施し、結果をもとにマザーズリュックに求める仕様や赤ちゃんとお出かけ中のリアルな悩みを解決する機能をたくさん詰め込んだリュックサックです。期間限定で、税込み総額より2,000円オフでお買い物ができるキャンペーンも実施中です。

◆ママに寄りそう商品を作りたい気持ちからninaruシリーズとコラボ
フェリシモMama、ninaruシリーズ共に大事にしているキーワードが「ママに寄りそうこと」。現在子育て中のリアルなママの声を活かし、一緒にモノづくりができないかという話から、今回のコラボ商品が誕生しました。
詳しい誕生ストーリーはこちら>> https://ninaru-baby.net/126203
【調査】ninaru babyユーザーにwebアンケートを実施。マザーズリュックにどんな機能がほしいですか?

マザーズリュックに求める機能No1は「軽い」、No2は「荷物がたくさん入る」
赤ちゃん連れのおでかけはとにかく荷物が多いことがネックポイント。赤ちゃんのおむつ・おしりふき・着替え・マグ・おもちゃなどに加え、ママの財布やハンカチなどもあります。そのため、リュックサック自体は軽く、荷物がたくさん入るものを重視していることがわかります。次にランクインしたのは「ポケットの数が多い」や、「片手でファスナーが開けられる」という項目です。リュックの中身が整頓しやすいことや、赤ちゃんを抱っこしたまま使いやすいといった機能を求めているママが多いことがわかります。
【調査】今使っているマザーズリュックの色、またはほしい色は何ですか?

人気のカラーは圧倒的にブラック
どんな服装にも合わせやすく、汚れも目立ちにくいブラックが46%と圧倒的な人気でした。次にネイビーが20%と、同じくベーシックなカラーがランクインしています。
マザーズバッグを使っていて苦労した(不便だった)エピソード
ほかにも、「マザーズバッグを使っていて苦労した(不便だった)エピソードを教えてください」という質問には、「リュックを背負った後に抱っこ紐をつけてしまい、リュックから荷物を取り出したい時に抱っこ紐も外さなければならなかった。」「リュックだけだと、財布や定期入れの出し入れが面倒。」「ポケットがすくなくて、仕切りがないので取り出したいものがリュックの中で行方不明に……」という意見が目立ちました。そこで、ママが求める機能やお悩みが解決するリュックサックの企画がスタートしました。
・調査概要
対象:ninaru baby アプリユーザー 0から2歳の子育て中女性
方法:アプリユーザーに対するWEBアンケート調査
期間:2020年月9月11日~9月14日
有効回答数:280名
◆新商品について
マザーズリュックには機能や使いやすさはもちろん、使っているママの気分があがるように、ツヤ感がある深いブラックの生地や、合皮パーツ、型押しのロゴデザインなどで女性らしさのあるシンプルなデザインに仕上げています。
新商品を見る>> https://feli.jp/s/pr2102262/1/

アンケートで上位だった「軽い」と「たくさん荷物が入る」ことを重視し、多機能なのに約530g、容量は12リットルとたっぷり入るサイズに仕上げています。リュックの上に抱っこひもを背負っていてもショルダーについているバックルを外せばリュックを降ろせる仕様です。また、リュックの内・外共にポケットが充実しており、底のポケットには使用済みのおむつやごみなど、分けて入れることができます。

外側のわきには500mlのペットボトルが入れられるポケットがあり、背負ったままでもペットボトルを取り出しやすい高さです。また、内側には子どものマグを入れられるポケット、何を入れたかわかりやすいメッシュポケットなど、中身を整理しやすくなっています。

ショルダー部分は太めに、中のクッションも厚みをもたせることで、長時間背負っていても肩に負担かかかりにくい設計です。また、ショルダーの形を少し外にカーブさせることにより、背負ったときに身体にフィットするような形状です。また、リュックを背負ったままだと荷物が取り出しづらいというお声から、背面にポケットを付けて、お財布や定期などがすぐに取れるようにしています。背負ったままでも開けやすいファスナーの高さにしているため、ママのお出かけ中のストレスが軽減されます。

詳しい開発ストーリーはこちら>> https://ninaru-baby.net/126039
【NEW】ninaru×フェリシモMama 軽くて大容量 2-WAYマザーズリュック〈ブラック〉
1個 ¥4,900(+10% ¥5,390)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr2102262/1/
◆フェリシモ 初めて&再開の方にお得なキャンペーン中
2021年5月31日まで、ninaru×フェリシモMama マザーズリュック発売を記念して、税込み総額から2,000円オフになるキャンペーンを実施中です。
キャンペーンの詳細はこちら>> https://feli.jp/s/pr2102262/2/

◆「ninaru」シリーズ
株式会社エバーセンスによる、妊娠から出産、育児期のママやそのご家族をサポートするアプリのシリーズ。現在、累計500万ダウンロードを突破。妊娠中の方へ情報を届けるアプリ「ninaru」、子育てをサポートするアプリ「ninaru baby」、無料で育児マンガ・エッセイが読めるアプリ「ninaruポッケ」など、様々なサービスを展開中です。

・株式会社エバーセンスの提供サービス>> https://eversense.co.jp/product
・ninaruポッケ 公式Instagram(@ninarupocke_official)
>> https://www.instagram.com/ninarupocke_official/
今回開発したマザーズリュックの詳しい紹介を、3月5日(金)12:00~ninaruポッケ公式Instagramにてライブ配信します。
◆フェリシモMama
フェリシモのママ社員と、未来のママ社員たちが集まってつくったプロジェクト。プレママと子育て中のママが自分らしく、ここちよくすごせる情報提供や商品開発をしています。ママの笑顔が増えますように、ママの毎日に「“今”のじぶんを楽しむ」時間やできごとが増えていきますように。それがメンバー全員の思いです。
ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr2102262/3/
Instagram(@mama_felissimo)>> https://www.instagram.com/mama_felissimo/

◆お電話でのご注文・お問い合わせ
0120-055-820(通話料無料)
0570-005-820(通話料お客さま負担)
(受付時間:月曜~金曜/午前9時~午後5時)
※携帯電話など「0120」を利用できない場合は、「0570」で始まる番号をお使いください。
※お客さまからのお電話は、ご注文の内容を確認・記録するために録音させていただいております。
※「0570」通話料は20秒につき10円(税別)かかります。
※PHS・一部のIP電話ではご利用できない場合があります。
~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO [フェリシモ]」~
ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性”“独創性”“社会性”の3つが交わる領域での事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr200803/1/
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆Facebook>> https://www.facebook.com/felissimosanta/
◆Twitter>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆会社案内(PDF)>> https://feli.jp/s/pr200803/2/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr200803/3/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
注目コラム
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?