相鉄ジョイナスや相鉄ライフ三ツ境に完全個室ベビーケアルーム「mamaro(R)」導入拡大
プレスリリースTrim
公開日:2021/01/21
快適に商業施設をご利用いただくために
相鉄グループの(株)相鉄ビルマネジメント(本社・横浜市西区、社長・森村 幹夫)では、運営する商業施設において、Trim(株)(本社・横浜市中区、社長・長谷川 裕介)が開発する授乳・離乳食・おむつ替えなどに利用できる完全個室ベビーケアルーム「mamaro(R)」の導入を拡大します。
相鉄ビルマネジメントが運営する商業施設「相鉄ライフいずみ中央」では昨年3月、子育て世代のお客さまに安心して施設をご利用いただく環境づくりの一環として「mamaro(R)」を導入し、お客さまから好評をいただいています。今回、さらなる環境整備を目的に、1月28日(木)に「相鉄ジョイナス」、2月4日(木)〔予定〕に「相鉄ライフ三ツ境」にそれぞれ導入します。
withコロナ時代において「mamaro(R)」は、完全個室で3密を防げることからご利用が増えており、「相鉄ライフいずみ中央」においても、導入当初の2020年4月のご利用者数は月8件であったのに対し、11月は39件と多くのお客さまにご利用いただいています。また、導入にあたっては設備工事が不要で、コンパクトなスペースでも設置が可能なため、商業施設のスペースを有効に活用できます。
今回、相鉄ジョイナスと相鉄ライフ三ツ境には「デルフィーノ」抗菌加工を施した「mamaro(R)」を導入。「デルフィーノ」とは、(株)デルフィーノケア(本社:東京都目黒区、社長・宮本 貴司)が展開する感染予防対策製品です。専用の噴霧機によって室内に抗菌剤を充満させる施工方法で、ドアノブ・スイッチ類など手に触れやすい箇所だけでなく、床や壁、天井まで抗菌コーティングするため、感染リスクの軽減が期待できます。この加工を施した完全個室の「mamaro(R)」で、子育て世代のお客さまには快適に不安なく、授乳やおむつ替えなどをしていただけます。
相鉄ビルマネジメントとTrimでは、今後もお買い物環境のさらなる整備を通じて、安全・安心で快適な商業施設運営に取り組んでまいります。

相鉄ジョイナスに設置する「mamaro(R)︎」(イメージ)
完全個室ベビーケアルーム「mamaro(R)」の概要
1.導 入 1.場所:相鉄ジョイナスB2階(横浜市西区南幸 1-5-1)
時期:2021年1月28日(木)
台数:1台
2.場所:相鉄ライフ三ツ境3階(横浜市瀬谷区三ツ境 2-19)
時期:2021年2月4日(木)〔予定〕
台数:1台
2.mamaro(R)について 授乳・離乳食・おむつ替えなどに利用できる、完全個室の
ベビーケアルーム(設置 型授乳室)です。横浜に本社を構える、
Trim 株式会社が開発・販売しています。
・販 売 元:Trim 株式会社
・室内設備:ソファ、可動式ソファ、モニター、コンセント
・大 き さ:高さ 200cm/幅 180cm/奥行 90cm
(室内の高さ 190cm/室内面積 1.28 m²)
・さらに詳しい機能は Trim コーポレートサイトでもご確認いただけます。
<mamaro 特設ページ> https://www.trim-cs.com/
※次の感染症対策の観点からも安心してご利用いただけます。
・天井部を 70%以上開口しているので、密閉空間ではありません。
・完全個室のため密接・密集することはありません。
※相鉄ジョイナス、相鉄ライフ三ツ境には「デルフィーノ」抗菌加工を施した「mamaro(R)」を導入します。「デルフィーノ」とは、(株)デルフィーノケアが展開する感染予防対策製品です。専用の噴霧機によって室内に抗菌剤を充満させる施工方法で、ドアノブ・スイッチ類など手に触れやすい箇所だけでなく、床や壁、 天井まで抗菌コーティングするため、感染リスクの軽減が期待できます。
【参考】施設の感染対策の意識調査結果(Trim(株) 独自のウェブアンケート調査)
調査対象:0~1歳のお子様を持つ子育て中のママ(n=200)


(株)相鉄ビルマネジメントの概要(施設運営管理会社)
1.会社名 (株)相鉄ビルマネジメント
2.所在地 横浜市西区南幸二丁目1番22号
3.資本金 4,000万円
4.社長 森村幹夫
5.設立 1999年5月
6.事業内容 店舗賃貸事業、不動産賃貸事業
Trim(株)の概要
1.会社名 Trim(株)
2.所在地 横浜市中区海岸通四丁目 24 番地 創造空間万国橋 SOKO 301-A
3.資本金 1億円
4.社長 長谷川 裕介
5.設立 2015年11月
6.事業内容 完全個室ベビーケアルーム「mamaro(R)」開発、運営
授乳室・おむつ交換台検索アプリ「Baby map(R)」
運営 身長計測アプリ「mamaro ME」運営
相鉄ビルマネジメントとTrimによるSDGsへの貢献について
SDGs(持続可能な開発目標)における「3.すべての人に健康と福祉を」「4.質の高い教育をみんなに」「5.ジェンダー平等を実現しよう」「8.働きがいも経済成長も」「11.住み続けられる街づくりを」の目標に対し完全個室で男性も使えるため、「母親である女性が育児すべき」というジェンダー意識のない、外出先でも男性が能動的に子育てできる環境を、商業施設として提供します。また、子育てママにとって必須な設備である授乳室や搾乳室が十分に普及していない現在において、子育て支援環境を構築できることなどから5つの目標に貢献しています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
相鉄グループの(株)相鉄ビルマネジメント(本社・横浜市西区、社長・森村 幹夫)では、運営する商業施設において、Trim(株)(本社・横浜市中区、社長・長谷川 裕介)が開発する授乳・離乳食・おむつ替えなどに利用できる完全個室ベビーケアルーム「mamaro(R)」の導入を拡大します。
相鉄ビルマネジメントが運営する商業施設「相鉄ライフいずみ中央」では昨年3月、子育て世代のお客さまに安心して施設をご利用いただく環境づくりの一環として「mamaro(R)」を導入し、お客さまから好評をいただいています。今回、さらなる環境整備を目的に、1月28日(木)に「相鉄ジョイナス」、2月4日(木)〔予定〕に「相鉄ライフ三ツ境」にそれぞれ導入します。
withコロナ時代において「mamaro(R)」は、完全個室で3密を防げることからご利用が増えており、「相鉄ライフいずみ中央」においても、導入当初の2020年4月のご利用者数は月8件であったのに対し、11月は39件と多くのお客さまにご利用いただいています。また、導入にあたっては設備工事が不要で、コンパクトなスペースでも設置が可能なため、商業施設のスペースを有効に活用できます。
今回、相鉄ジョイナスと相鉄ライフ三ツ境には「デルフィーノ」抗菌加工を施した「mamaro(R)」を導入。「デルフィーノ」とは、(株)デルフィーノケア(本社:東京都目黒区、社長・宮本 貴司)が展開する感染予防対策製品です。専用の噴霧機によって室内に抗菌剤を充満させる施工方法で、ドアノブ・スイッチ類など手に触れやすい箇所だけでなく、床や壁、天井まで抗菌コーティングするため、感染リスクの軽減が期待できます。この加工を施した完全個室の「mamaro(R)」で、子育て世代のお客さまには快適に不安なく、授乳やおむつ替えなどをしていただけます。
相鉄ビルマネジメントとTrimでは、今後もお買い物環境のさらなる整備を通じて、安全・安心で快適な商業施設運営に取り組んでまいります。

相鉄ジョイナスに設置する「mamaro(R)︎」(イメージ)
完全個室ベビーケアルーム「mamaro(R)」の概要
1.導 入 1.場所:相鉄ジョイナスB2階(横浜市西区南幸 1-5-1)
時期:2021年1月28日(木)
台数:1台
2.場所:相鉄ライフ三ツ境3階(横浜市瀬谷区三ツ境 2-19)
時期:2021年2月4日(木)〔予定〕
台数:1台
2.mamaro(R)について 授乳・離乳食・おむつ替えなどに利用できる、完全個室の
ベビーケアルーム(設置 型授乳室)です。横浜に本社を構える、
Trim 株式会社が開発・販売しています。
・販 売 元:Trim 株式会社
・室内設備:ソファ、可動式ソファ、モニター、コンセント
・大 き さ:高さ 200cm/幅 180cm/奥行 90cm
(室内の高さ 190cm/室内面積 1.28 m²)
・さらに詳しい機能は Trim コーポレートサイトでもご確認いただけます。
<mamaro 特設ページ> https://www.trim-cs.com/
※次の感染症対策の観点からも安心してご利用いただけます。
・天井部を 70%以上開口しているので、密閉空間ではありません。
・完全個室のため密接・密集することはありません。
※相鉄ジョイナス、相鉄ライフ三ツ境には「デルフィーノ」抗菌加工を施した「mamaro(R)」を導入します。「デルフィーノ」とは、(株)デルフィーノケアが展開する感染予防対策製品です。専用の噴霧機によって室内に抗菌剤を充満させる施工方法で、ドアノブ・スイッチ類など手に触れやすい箇所だけでなく、床や壁、 天井まで抗菌コーティングするため、感染リスクの軽減が期待できます。
【参考】施設の感染対策の意識調査結果(Trim(株) 独自のウェブアンケート調査)
調査対象:0~1歳のお子様を持つ子育て中のママ(n=200)


(株)相鉄ビルマネジメントの概要(施設運営管理会社)
1.会社名 (株)相鉄ビルマネジメント
2.所在地 横浜市西区南幸二丁目1番22号
3.資本金 4,000万円
4.社長 森村幹夫
5.設立 1999年5月
6.事業内容 店舗賃貸事業、不動産賃貸事業
Trim(株)の概要
1.会社名 Trim(株)
2.所在地 横浜市中区海岸通四丁目 24 番地 創造空間万国橋 SOKO 301-A
3.資本金 1億円
4.社長 長谷川 裕介
5.設立 2015年11月
6.事業内容 完全個室ベビーケアルーム「mamaro(R)」開発、運営
授乳室・おむつ交換台検索アプリ「Baby map(R)」
運営 身長計測アプリ「mamaro ME」運営
相鉄ビルマネジメントとTrimによるSDGsへの貢献について
SDGs(持続可能な開発目標)における「3.すべての人に健康と福祉を」「4.質の高い教育をみんなに」「5.ジェンダー平等を実現しよう」「8.働きがいも経済成長も」「11.住み続けられる街づくりを」の目標に対し完全個室で男性も使えるため、「母親である女性が育児すべき」というジェンダー意識のない、外出先でも男性が能動的に子育てできる環境を、商業施設として提供します。また、子育てママにとって必須な設備である授乳室や搾乳室が十分に普及していない現在において、子育て支援環境を構築できることなどから5つの目標に貢献しています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
注目コラム
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
プレスリリース情報

発達障がいの子どもに配慮した「だれひとり取り残さない家づくり」ガイドブック完成

やらされ感のない科学的介護を。LIFE/CHASEを負担なく活用するアプリ。

新しい食卓の必須アイテム。一人一本『マイトング』販売開始
Powered by PR TIMES