青森県五戸町の絵本『せーんべせんべ 五戸のおんこちゃん』発売!
プレスリリース株式会社 岩崎書店
公開日:2020/12/04
読んで! 知って! 好きになってほしい! 青森県五戸町を舞台にした絵本を発売!
株式会社岩崎書店(代表取締役:岩崎弘明、本社:東京都文京区)は、青森県五戸町の絵本『せーんべせんべ 五戸のおんこちゃん』(さく・え:東京ハイジ)を、2021年1月18日(月)に発売いたします。

◆書籍情報
・書名:せーんべせんべ 五戸のおんこちゃん
・さく・え:東京ハイジ
・ISBN:978-4-265-83091-6
・体裁:B5/32ページ
・定価 本体1,300円+税
・発売日:2021年1月18日(月)
※商品の店着状況により店舗ごとに発売開始日が異なります。
・販売場所:全国書店、ネット書店、他
青森県五戸町(ごのへまち)をたくさんの人に知ってほしい! そして、好きになってほしい! そんな想いから、五戸町出身姉妹クリエイターの東京ハイジ、五戸町役場の担当者、そして児童書出版社の岩崎書店が力を合わせて一冊の絵本を制作しました。
五戸町のPRキャラクター「おんこちゃん」が登場し、五戸町を含む南部地域のソウルフードである「南部せんべい」をテーマに、実在するお店や施設、お祭りなども登場する、五戸町の魅力満載の作品となっています。
全国の多くのみなさんに読んで、楽しんでいただきたいのはもちろんですが、五戸町出身の方には、五戸町の魅力を再発見していただき、町外にお出かけの際のお土産など、この絵本を五戸町の魅力を伝えるアイテムとしてご活用いただきたい! という願いが込められています。
なお、五戸町ではこの絵本「せーんべせんべ 五戸のおんこちゃん」が、町の魅力に気づくきっかけになることを期待して、町内の子供たち(小中高生)への配布を予定しています。
◆絵本の内容
五戸のおんこちゃんは青森県五戸町のPRキャラクター。
名物の南部せんべいをめぐる、おんこちゃんと内気な少年の美味しいお話!
南部せんべいの様々な食べ方も必見。



★さく・え:東京ハイジさんコメント
歌で作った世界をもっと広げたいなと思っていたのでチャンスがもらえて幸せです。(姉:ササキトモコさん)
絵を描いていくうちに、おんこちゃんと南部せんべいに対する想いが深まりました。(妹:ササキワカバさん)
★五戸町役場:担当者コメント
この絵本を通して五戸町(ごのへまち)やおんこちゃんに関心を持っていただければ幸いです。
◆作者紹介 東京ハイジ
姉のササキトモコが脚本と音楽、妹のササキワカバがイラストを担当する、青森県出身の姉妹クリエイター。
名前の由来は「りんごほっぺでハイジのような姉妹が、大都会東京にきて呆然としている」というイメージから。
動画共有サービスYouTube の「東京ハイジチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCnrXT1MVcEoaVe33JZ_IkMA)」を中心に、子供向けの動画作品を数多く発表。
「大人からの押しつけではなく、子どもたちが本当に楽しめる動画作品」を目指した「はみがきのうた」「ボウロのうた」などが大好評。
絵本作品に『東京ハイジ はみがきのうた はみがきおきがえうたってできちゃう! 』(ポプラ社)などがある。
◆「おんこちゃん」とは
「おんこちゃん」は五戸町と五戸町出身の姉妹クリエイター「東京ハイジ」がコラボして作成した五戸町PR動画「五戸のおんこちゃん」に登場する五戸町PRキャラクターです。

五戸町の魅力を伝えるPV『五戸のおんこちゃん《東京ハイジ》』 https://youtu.be/VTjoZmzn-nY
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
株式会社岩崎書店(代表取締役:岩崎弘明、本社:東京都文京区)は、青森県五戸町の絵本『せーんべせんべ 五戸のおんこちゃん』(さく・え:東京ハイジ)を、2021年1月18日(月)に発売いたします。

◆書籍情報
・書名:せーんべせんべ 五戸のおんこちゃん
・さく・え:東京ハイジ
・ISBN:978-4-265-83091-6
・体裁:B5/32ページ
・定価 本体1,300円+税
・発売日:2021年1月18日(月)
※商品の店着状況により店舗ごとに発売開始日が異なります。
・販売場所:全国書店、ネット書店、他
青森県五戸町(ごのへまち)をたくさんの人に知ってほしい! そして、好きになってほしい! そんな想いから、五戸町出身姉妹クリエイターの東京ハイジ、五戸町役場の担当者、そして児童書出版社の岩崎書店が力を合わせて一冊の絵本を制作しました。
五戸町のPRキャラクター「おんこちゃん」が登場し、五戸町を含む南部地域のソウルフードである「南部せんべい」をテーマに、実在するお店や施設、お祭りなども登場する、五戸町の魅力満載の作品となっています。
全国の多くのみなさんに読んで、楽しんでいただきたいのはもちろんですが、五戸町出身の方には、五戸町の魅力を再発見していただき、町外にお出かけの際のお土産など、この絵本を五戸町の魅力を伝えるアイテムとしてご活用いただきたい! という願いが込められています。
なお、五戸町ではこの絵本「せーんべせんべ 五戸のおんこちゃん」が、町の魅力に気づくきっかけになることを期待して、町内の子供たち(小中高生)への配布を予定しています。
◆絵本の内容
五戸のおんこちゃんは青森県五戸町のPRキャラクター。
名物の南部せんべいをめぐる、おんこちゃんと内気な少年の美味しいお話!
南部せんべいの様々な食べ方も必見。



★さく・え:東京ハイジさんコメント
歌で作った世界をもっと広げたいなと思っていたのでチャンスがもらえて幸せです。(姉:ササキトモコさん)
絵を描いていくうちに、おんこちゃんと南部せんべいに対する想いが深まりました。(妹:ササキワカバさん)
★五戸町役場:担当者コメント
この絵本を通して五戸町(ごのへまち)やおんこちゃんに関心を持っていただければ幸いです。
◆作者紹介 東京ハイジ
姉のササキトモコが脚本と音楽、妹のササキワカバがイラストを担当する、青森県出身の姉妹クリエイター。
名前の由来は「りんごほっぺでハイジのような姉妹が、大都会東京にきて呆然としている」というイメージから。
動画共有サービスYouTube の「東京ハイジチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCnrXT1MVcEoaVe33JZ_IkMA)」を中心に、子供向けの動画作品を数多く発表。
「大人からの押しつけではなく、子どもたちが本当に楽しめる動画作品」を目指した「はみがきのうた」「ボウロのうた」などが大好評。
絵本作品に『東京ハイジ はみがきのうた はみがきおきがえうたってできちゃう! 』(ポプラ社)などがある。
◆「おんこちゃん」とは
「おんこちゃん」は五戸町と五戸町出身の姉妹クリエイター「東京ハイジ」がコラボして作成した五戸町PR動画「五戸のおんこちゃん」に登場する五戸町PRキャラクターです。
五戸町の魅力を伝えるPV『五戸のおんこちゃん《東京ハイジ》』 https://youtu.be/VTjoZmzn-nY
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
注目コラム
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?