赤ちゃんとママに極上の眠りをプレゼント。書籍「寝かしつけ0秒、夜泣きもなくなる赤ちゃんとママの熟睡スイッチ」が発売!
プレスリリース株式会社 ジー・ビー
公開日:2019/11/21
赤ちゃんの「眠る力」を完全サポート!がんばって、逆に眠りを妨げていませんか?
様々なメディアで活躍中の睡眠改善インストラクター 小林麻利子さんの「寝かしつけ0秒、夜泣きもなくなる赤ちゃんとママの熟睡スイッチ」が(株)G.B.より発売されました。前著『美人をつくる熟睡スイッチ』から3年、一児の母になった著者が赤ちゃんとママに極上の眠りをプレゼント。科学的根拠のあるメソッドだけが、紹介されています。
熟睡スイッチとは、ONにすることで質のよい睡眠が得られる体内メカニズムのこと。
サロンで睡眠の指導をしながらテレビ・雑誌でも活躍中の小林麻利子さんが、赤ちゃんとママ、プラス妊婦さんの「ぐっすり」を徹底サポート。自身の経験をもとに、熟睡スイッチをONにするメソッドがイラストと図解でやさしく解説されています。
「朝は決まった時刻に起こしましょう」「昼寝の時刻になったら寝かせましょう」「ママが寝る前、授乳のために起こしましょう」――巷でまことしやかに語られる「ねんねトレーニング」は逆効果!
「眠いしぐさを見逃さない」「お風呂を使って黄金のねんねタイミングをつくる」「ベッドを眠るクセをつける」etc.――紹介されている6つのルールを守り、熟睡スイッチをメンテナンスするだけで、寝かしつけや夜泣きから解放されます。小林式なら、がんばらなくて大丈夫。
~CONTENTS~
●introduction 添い寝0秒、夜泣きもなくなる 小林式6RULES
「ちょっと眠いかなぁ?」で寝かせると寝付きが早い/朝にカーテンを開けて起こさない etc.
●CHAPTER 1 赤ちゃんの熟睡スイッチをONにしてあげる
ママは服を着たままお風呂に入れると寝付きがスムーズ/ 寝る前はおっぱいをやめて水にする etc.
●CHAPTER 2 熟睡美人のためのベッドルーム
15時以降の昼寝は切り上げない/深夜のオムツ替えはしなくてOK etc.
●CHAPTER 3 妊婦さんにも読んでほしい やっぱり、ママがしっかり眠ることも大切
ママが穏やかになる自律神経の整え方/ 最高に深く眠るためのお風呂の入り方 etc.
●EXTRA CHAPTER ぐっすり眠れる赤ちゃんを産むための妊婦さんの安眠習慣
「妊婦は寝たい時に寝ていい」はウソ/「食べたい時に食べたらいい」も、ウソ etc.

タイトル:寝かしつけ0秒、夜泣きもなくなる赤ちゃんとママの熟睡スイッチ
ISBN:978-4906993-79-6
定価:1350円+税
刊行形態:A5判書籍 160p
発売日:2019年11月15日
全国の書店・ネット書店にて発売中
【お問い合わせ先】
発行・発売:株式会社G.B.(ジー・ビー)
〒102-0072
東京都千代田区飯田橋4-1-5
https://www.gbnet.co.jp
TEL:03-3221-8013 FAX:03-3221-8814
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
様々なメディアで活躍中の睡眠改善インストラクター 小林麻利子さんの「寝かしつけ0秒、夜泣きもなくなる赤ちゃんとママの熟睡スイッチ」が(株)G.B.より発売されました。前著『美人をつくる熟睡スイッチ』から3年、一児の母になった著者が赤ちゃんとママに極上の眠りをプレゼント。科学的根拠のあるメソッドだけが、紹介されています。
熟睡スイッチとは、ONにすることで質のよい睡眠が得られる体内メカニズムのこと。
サロンで睡眠の指導をしながらテレビ・雑誌でも活躍中の小林麻利子さんが、赤ちゃんとママ、プラス妊婦さんの「ぐっすり」を徹底サポート。自身の経験をもとに、熟睡スイッチをONにするメソッドがイラストと図解でやさしく解説されています。
「朝は決まった時刻に起こしましょう」「昼寝の時刻になったら寝かせましょう」「ママが寝る前、授乳のために起こしましょう」――巷でまことしやかに語られる「ねんねトレーニング」は逆効果!
「眠いしぐさを見逃さない」「お風呂を使って黄金のねんねタイミングをつくる」「ベッドを眠るクセをつける」etc.――紹介されている6つのルールを守り、熟睡スイッチをメンテナンスするだけで、寝かしつけや夜泣きから解放されます。小林式なら、がんばらなくて大丈夫。
~CONTENTS~
●introduction 添い寝0秒、夜泣きもなくなる 小林式6RULES
「ちょっと眠いかなぁ?」で寝かせると寝付きが早い/朝にカーテンを開けて起こさない etc.
●CHAPTER 1 赤ちゃんの熟睡スイッチをONにしてあげる
ママは服を着たままお風呂に入れると寝付きがスムーズ/ 寝る前はおっぱいをやめて水にする etc.
●CHAPTER 2 熟睡美人のためのベッドルーム
15時以降の昼寝は切り上げない/深夜のオムツ替えはしなくてOK etc.
●CHAPTER 3 妊婦さんにも読んでほしい やっぱり、ママがしっかり眠ることも大切
ママが穏やかになる自律神経の整え方/ 最高に深く眠るためのお風呂の入り方 etc.
●EXTRA CHAPTER ぐっすり眠れる赤ちゃんを産むための妊婦さんの安眠習慣
「妊婦は寝たい時に寝ていい」はウソ/「食べたい時に食べたらいい」も、ウソ etc.

タイトル:寝かしつけ0秒、夜泣きもなくなる赤ちゃんとママの熟睡スイッチ
ISBN:978-4906993-79-6
定価:1350円+税
刊行形態:A5判書籍 160p
発売日:2019年11月15日
全国の書店・ネット書店にて発売中
【お問い合わせ先】
発行・発売:株式会社G.B.(ジー・ビー)
〒102-0072
東京都千代田区飯田橋4-1-5
https://www.gbnet.co.jp
TEL:03-3221-8013 FAX:03-3221-8814
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
注目コラム
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- おすすめ葉酸サプリ人気10選!妊娠中はいつからいつまで必要?
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】