"おむつ替えテク"集【パンツタイプ時代】
生後半年を過ぎるころからパンツタイプのおむつを使うママが増えてきます。この時期、好奇心旺盛な赤ちゃんは、いっときもじっとしていません。悲惨なおむつ替えタイムにしないための、先輩ママたちの声を集めてきました。
パンツタイプ時代
パンツタイプに突入したベビーは逃げる、暴れるが当たり前。たっちができることを利用したおむつ替えテクでママの負担を軽く☆
<こんなことが大変!>
第1位 逃げる・逃げようとする
第2位 おしり、おちんちんをさわる
第3位 うんちのときも横になってくれない
●私が新しいおむつを手に持った瞬間、毎回楽しそうに逃走。遊んでるんじゃないっ!【Sさん】
●うんちがついたおしりやおちんちんをさわるのはやめて~。【Aさん】
●おしっこはいいけど、立ったままでうんちのおむつ替えはキツイ(泣)。【Cさん】
ササッと替えテク
新しいおむつを途中まではかせておく
おむつを脱がせた瞬間に逃げ回られたら大変! すぐにはかせられるように、新しいおむつに両足を通してから脱がせます。【Sくん(1才2カ月)のママ】
古い(汚れた)おむつをビリビリ破く
サイドはメーカーによって破きやすさが違うのでいろいろと試しました。【Yさん】
新しいおむつをパパッと上げる
古いおむつを抜き取り、間髪入れずに新しいおむつを上げて完了!【Tさん】
ボディ肌着のすそは首もとに入れちゃえ!
ボディ肌着のすそが長いと、汚れたり、おむつ替えのじゃまになるので、首もとにインします。【Sくん(1才4カ月)のママ】
上級者はこんなテクも
こうなったらママが歌ってしまえ!
逃亡しそうになったら、大好きな歌をノリノリで歌って、とにかくその場にとどまってもらいます!!【Sさん】
寝返りさせない気そらしテク
鏡好きには手鏡も効果あり
鏡好きの娘。手鏡を渡しておくとジーッと見て微動だにせず。外出先でもおむつ替えの必須アイテム。【Nちゃん(1才3カ月)のママ】
ファスナー袋の中身を検索
袋の中に、ベビーが好きなものを入れて、ファスナーを開けようと必死になっている間にササッと交換。【Sさん】
おもちゃやテレビにくぎづけになっているすきに
おもちゃはおむつ替えのマストアイテム! パパが買ってくるものは、より食いついてもらうため、おむつ替えのタイミングでのみ見せます。もちろんテレビも有効!【Sちゃん(1才2カ月)のママ】
難易度の高いおもちゃを用意
音の鳴るおもちゃ
たたくと音が鳴り、音にも集中してくれるのでおむつ替えがラクに。
型はめパズル
う~んと考えている間におむつ替え。脳トレもできそう☆
しかけ絵本
両手を使って遊べる、しかけ絵本に夢中になっている間にチェンジ!
これはNG
おやつで気を引く
ものを食べながらのおむつ替えはマナー、衛生面からもNGです。排泄=トイレの概念を小さいうちから教えてあげましょう。(アンミッコ保育園 山賀路子先生)
イラスト/佐々木千絵
こちらもチェック!
”おむつ替えテク”集【テープタイプ時代】
”おむつ替えテク”集【まだまだあります!】おむつ替えテク
おむつはずしは、いつどうやって?
おむつはずしは、いつどうやって?【Q&A】
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。