★新刊★『ママにいいこと大全』が発売になりました

子育てママの「プチうつ」は、行動・睡眠・食事ですべて解決。各分野の5人のエキスパートが、科学的根拠に基づいたうつヌケ法をまとめた1冊ができました!
ちょっとした習慣を変えるだけで、育児が断然ラクになる!
「子育てがうまくいかない」「産後ずっと体がだるい」「夜泣きでずっと寝不足」「ママ友づきあいが苦手」「夫にイライラが止まらない」など、子育てママは日々「プチうつ」状態。
そんなママのお悩みは、行動・睡眠・食事で解決できるんです。この本では医師をはじめ、睡眠、栄養・食事など各分野の専門家が、科学的根拠に基づいた最新のうつヌケ法をお教えします。
大人女性の「発達障害」についても詳しく言及
また、結婚や出産を機に気づく人が多いという「大人の女性の発達障害」についても、チェックリスト、発達障害のタイプ、シーン別の対処法など、詳しく紹介。
夫婦がイイ関係でいるための秘策「パパイヤママの処方箋」など、読み物コラムも充実させました。
本書の内容
はじめに:うつぽいママ増えています!
第1章:「育児がツライ」の正体は
このもやもやには理由がある!
第2章:「行動」でうつヌケ
毎日やってるそれ、実はうつの原因かも「行動」でうつヌケ
第3章:「睡眠」でうつヌケ
寝ることは自律神経をととのえる最良の方法「睡眠」でうつヌケ
第4章:「食べて」うつヌケ
食事を変えると人生が変わる!「食べて」うつヌケ
コラム1:「大人の発達障害」自分もまわりもラクになる対処法
育児がうまくいかないと感じる原因はこれかも!?
コラム2:パパイヤママの処方箋
夫婦関係を解決して、夫にイラつかない妻になる!
監修者一覧
小野陽子先生(産婦人科専門医)
星野仁彦先生(児童精神科医)
愛波文さん(乳幼児睡眠コンサルタント)
細川モモさん(予防医療コンサルタント)
石蔵文信先生(循環器科内科医・心療内科医)
ママにいいこと大全主婦の友社 参考価格:¥4,802Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
『ママにいいこと大全』
定価:本体1300円+税
発売日:2020年7月27日
A5変形判196ページ
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。