
【ママってなんだか孤独……】よってこ! 西山食堂 悩めるママの駆け込み寺~本日のご相談は?~ Last Order
連載 よってこ!西山食堂 悩めるママたちの駆け込み寺〜本日のご相談は?〜
赤ちゃんとの生活は楽しくて幸せなのに、なんとなく心に穴があいたような……。そんな寂しさや孤独を感じるママは少なくないはず。この気持ちとどう向き合っていけばいい? ママたちのお悩みに西山茉希さんが自身の経験をふまえ、本音でアドバイスするこの連載も今回がラスト。今をひた走るママたちへ、愛をこめてメッセージを贈ります♡
お悩みその1 育児だけでは社会から取り残されていく気がして寂しい
(11カ月の男の子のママ)
妊娠して仕事をやめ、今は専業主婦をしています。子供はかわいいし、育児も大変だけど、それなりに頑張っています。でも、育児や家事はいくらやっても達成感がなくて、ふと寂しい気持ちになることがあります。生活パターンも毎日ほぼ同じで、最近は、このまま社会から取り残されてしまうのだろうか……という焦りも出てきました。西山さんは育児をしていて閉塞感や孤独を感じたことはありますか?
maki's advice:
「今」だけを見て追い詰めないで。抜け出せるときは必ずやってくるから
ありましたよ。
なんなら、いまだになりかけるときもあります。笑
仕事で褒められる人が羨ましかったり、
周りの大人が生き生きして見えたり、
なんにも話してないなぁと思ったり、
自分の生活がただの流れ作業のようで、
だけど母として守らなければいけない命を責めたくもないし、投げ出すつもりもない。。。
無償の愛だと言いたい自分と、その場その場でなにかしらの言葉をもらいたい自分と。
寝不足やらホルモンバランスという見えない面からも、気持ちがマイナスにいきやすいのはあたり前なんですよね。
そのときは俯瞰する余裕も見つけられてなかったかなぁと。
幸せなはずなのに、とても寂しくなったり、悔しくなったり、悲しくなったりしましたよ。
思いっきり泣いて、すっきりしたいと思っていても、子供のためには、泣いているより次の作業をしなきゃだったり。。。笑
でも、こうしてそんな時間も過ぎ去りました。
綺麗な思い出ばかりなんてことはないし、幸せと充実ばかりなんてこともない。
しんどかったし、必死だったけど、ちゃんと月日は流れてくれるんです。
意味なんてわからないし、返ってくるものもわからないけど、子供たちはひとつずつ年齢を重ねて、成長してくれます。
今のメンタルを見つめすぎず、ふわっと数年後まで流れるように過ごしてみるのもありだと思います。
孤独を感じやすい時期を抜け出したら、そばにいて繋がってくれる家族や友達に、より感謝できる自分になれる「おまけ」までついてくるかも❤😊
最終回のおもてなしは、春を感じるさわやかデザートレシピ。手間をかけずに見栄えもバッチリ♪ イベントや大切な人との集まりが増える時期にピッタリのレシピは、最後にご紹介!
お悩みその2 本音で会話できるママ友がいない。ママ友ってこんなもの?
(8カ月の女の子のママ)
ママになってから、近所づきあいやママ友づきあいなど、これまでにない人間関係がいろいろできました。私はもともと社交的ではないのですが、ママになってから知り合った人たちに対しては、つい「明るくていい人」を演じてしまいます。最近はそんな自分に疲れることもあったり、本音で話せる人がいないと孤独感を抱いたり……。子供が大きくなるまで、ずっとこんなことを感じるのでしょうか。
maki's advice:
先のことは深く考えず、今はちょっとだけ、素の自分に戻る時間をもって
TAKE A DEEP BREATH.
明るく振る舞うご自身が、
きっと、お子さんのためにと走り続けてきているんです。
お母さんであることを常に優先し、本来の自分は後回しにして過ごすうちに、戻るタイミングを見失ってしまっているのかなぁと思います。
時間は止まってくれないし、
次から次に何かが待っている育児サイクル。
物質的な停止ボタンはないけれど、ママさんが心を少し休ませてあげる休息時間をつくれたらいいなぁと感じました。
とことん何もせずにぼーっとする数分、数十分。
だるーく、くらーく過ごすひと時。
そんな自分がいても「あり」じゃないですか😊😊😊
頑張って明るく過ごしていると感じるなら、
頑張らず暗く静かに過ごす自分の居場所もつくってあげないと。
それではママさんが疲れるのもあたり前だと思います🍀
未来まで続くものかどうかは、
その時の自分しか答えがわかりません。
私もまだまだ6年目なので答えられません。
でも、未来に怯えるよりも、
今に納得して進む方がいいんじゃないかなぁと⭐⭐⭐
思いつめるよりも、今の心を軽くしてあげた方が、いいんじゃないかなぁと思います。
ママさんなりの心の着地場所を、
どこかで見つけられますように。
吐き出せる安らかな居場所を、
どこかにつくれますように。
少なからずこの場所では、
ちゃんと、ママさんの気持ちをキャッチすることができました。
よかったです。❤😊❤
本日のお品書きはコチラ!
なつかしい味わい♪ ヨーグルトを加えてまろやかに
★ヨーグルトフルーツポンチ★
材料(3~4人分)
フルーツ缶(ミックス)……約400g
のむヨーグルト……300ml
炭酸水……200ml
作り方
1 フルーツ缶を汁ごとボウルに入れ、ヨーグルト、炭酸水を加えて混ぜ、器に注ぐ。
★西山食堂流ポイント★
子供用には飲むヨーグルトを、自分のぶんはプロテイン入りヨーグルトを入れることも。興味のある方は試してみて♪
「よってこ! 西山食堂 悩めるママの駆け込み寺~本日のご相談は?~」は今回が最後となります。これまで1年間、ありがとうございました!
レシピ考案・お悩みアドバイス/西山茉希
撮影/土屋哲郎(西山さん)、目黒-MEGURO.8(料理・プロセス) 構成/長澤幸代
校正/主婦の友社
この連載について
悩めるママたちのための憩いの場「西山食堂」へようこそ! 育児のことや家族のこと、ママ自身のことまで、あらゆるお悩みに西山茉希さんが愛ある言葉でアドバイス。身近な食材ですぐに作れる、西山食堂オリジナルレシピも毎回1品ずつご紹介します。さぁ本日も西山食堂オープンです!
【ママってなんだか孤独……】よってこ! 西山食堂 悩めるママの駆け込み寺~本日のご相談は?~ Last Order
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。