ムーニーを買うとポイントが貯まる!おしりふきやおむつをお得に購入

育児中は何かと必要なものが多くなりますが、なかでも消耗品の紙おむつは大量に購入するママも多いのではないでしょうか。そこで活用したいのが、ムーニーの紙おむつなどを購入するごとにポイントが貯まる「ベビータウンポイント」。この記事ではその仕組みや対象商品について詳しく紹介。育児中の人はもちろん、これから出産予定の人もぜひ参考にしてみてください。
目次
ベビータウンポイントとは? 子ども1人でどれくらい貯まる?
「ベビータウンポイント」とは、ユニ・チャームの対象商品を購入したり、提携サイトでショッピングすることでサイト上にポイントが貯まり、そのポイント数に応じてさまざまな景品と交換できるサービス。
対象商品はムーニーの紙おむつのほか、母乳パッドや産後パッドなどがあります。提携サイトには育児グッズが豊富に取りそろえられているので、ポイントが貯めやすいのが特徴。サイトには、子育てに関するお役立ちコラムなども掲載されていて、とても見応えがあります。
そのほか不定期に開催されるキャンペーンに参加したり、アンケートに回答したりすることでもポイントが獲得できます。育児に関する疑問や悩みを相談できるママひろば「教えて! ママ」のコーナーで、いいね! をされたり、ベストアンサーに選ばれたりすれば、またポイントが加算。気になる人は積極的に利用してみるのもいいかもしれません。
対象商品の購入頻度やオンラインショッピングの利用状況などにもよりますが、おむつの購入をメインとした場合、子ども一人につき1000ポイント前後貯めている人が多いようです。
ポイントと交換できる景品にはどんなものがある?
貯まったベビータウンポイントは、さまざまな景品と交換ができます。景品には獲得ポイントに応じて必ずもらえるポイントコースと、抽選に応募して当選したら交換できるコースの2種類があります(※2020年2月現在は、必ずもらえるポイントコースのみの実施)。
主な景品には図書カードや商品券、ベルメゾンのお買い物券などショッピングに使えるものから、ベビー雑貨や食器類、おもちゃ、レジャーランドの入場券など、育児中のママやパパにとって大助かりの、子育てに関するアイテムが多数用意されています。
ベビータウンポイントの対象商品は? どんなものがある?
ベビータウンポイントの対象商品には、シリアルナンバーが記載されたシールが貼られています。ポイントはそのシリアルナンバーをサイトに登録することによって獲得できる仕組みです。ここからはポイント付与の対象商品について紹介していきます。日々の買い物をお得にするためにも、しっかりチェックしておきましょう。
赤ちゃんには欠かせない「おむつ」
一つ目の対象商品はおむつです。出産直後から使い始めて1~3年間は毎日必要になるため、ポイントを貯めやすい商品のひとつです。おむつは子どもの成長に合わせてサイズや用途などが変わりますが、新生児用のものからトイレトレーニング用のものまで、各サイズがポイントの対象商品となっています。おむつはずれが完了するまでポイントを貯められますね。
ちなみに、トイレトレーニングを始める年齢やタイミングは個人差があるので一概にはいえませんが、平均で2歳前後から始めるケースが多いようです。男の子と女の子でも変わり、すぐにはずれる子もいれば1年以上かかる子も。幼稚園入園前、3歳前後に完了する子が多く、おむつを使う期間は一般的に3年間くらいだといわれています。
ママの必須アイテム「母乳パッド」
二つ目の対象商品は母乳パッドです。こちらも出産直後から必要なケースが多く、個人差はありますが長期間使用する場合もあるのでチェックしておきましょう。そのほか破水時や出産した後に使用するお産用パッドも、ベビータウンポイントの対象商品です。
「おしりふき」はポイント対象外
以前は対象商品だったムーニーおしりふきについては見直しされて、2020年2月現在ではポイント付与の対象外となっています。2016年まで対象だった和光堂のベビーフードも、現在はポイント対象外となっているため注意しましょう。
関連リンク⇒⇒⇒家計簿のつけ方を変えるとお金が貯まる?無理なく長く続けるコツとは?
ベビータウンポイントはオンラインショッピング利用でも貯まる!
ベビータウンポイントはおむつなどの対象商品を購入するだけでなく、提携しているネットショッピングサイトで買い物をしても貯められます。
会員ログイン後、ベビータウンポイントのサイトを経由してショッピングをすれば後日ポイントが付与される仕組みです。サイトを経由しないショッピングはポイント付与の対象外になってしまうため、買い物をする際はサイトログインを忘れずに行うようにしましょう。
育児グッズを豊富に取りそろえた「ベルメゾン」
ベビータウンポイントはベルメゾンでのショッピングでも貯められます。ベルメゾンとは千趣会が運営するオンラインショップのこと。ポイントは購入金額300円ごとに10ポイントが付与されます。
ベルメゾンにはインテリアや化粧品のほか、子どもの洋服やベビーグッズも豊富に取りそろえており、外に買い物に行くのがなかなか難しい、育児中の人にとっても非常に便利なサービスですよ。
関連リンク⇒⇒⇒共通ポイントカードのおすすめ6種類を徹底解説!メリットや特徴も
_______________________
「ベビータウン」で会員登録をすると、日記をつけたり育児の不安や疑問を共有できたりする、ママ同士のコミュニティサイトの利用もOK。子どもの月齢に合わせたアドバイスや、育児情報などのメールが届くサービスもあるので、この機会にぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
文/エスタ
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。