産後ママの体の痛みに効果絶大!フォロワー10万人超えストレッチ

出産という大仕事を終えてボロボロのまま、日々赤ちゃんのお世話に追われて自分の体のケアまで手がまわらず、疲れがとれない! 体のあちこちが痛い……そんな悩める産後ママに朗報!
Twitterフォロワー数10万人超えの話題のパーソナルトレーナー・柴雅仁先生が、著書『10秒ゆるみストレッチ』の中から、産後ママにおすすめのストレッチを教えてくれました。ストレッチを体験したのは、産後一度もマッサージを受けられていないという8カ月の女の子のママ、枝崎美桜子さん。
どれも自宅で簡単にできるものばかりなので、ぜひお試しあれ!
肩こりや腰痛の原因、実はおなかのかたさにあり!?
つらい順に、肩、腰、足が痛いという枝崎さんに対し、先生が真っ先に指摘したのは、おなかのかたさ。
産後でかなりの負担がかかっているうえ、力が入りすぎてしまっているようで、おなかを押された枝崎さんは、あまりの痛さに悶絶!
テニスボールでお手軽に!みぞおちほぐし
テニスボールをみぞおちに置き、へそ下までうつぶせになってゆっくり体重をかけていく。「ずらすのが怖いくらい痛い!」(by.柿崎さん) テニスボールを使うと手軽にしっかりほぐれますが、痛みが強い場合は手でもんで。あくまでも無理は禁物です! 寝る前に2~3分くらい行って。
ガチガチのおなかをゆるめる、ひねりのストレッチ
肩甲骨や背中がかたくなっている人は、実は胸やわき腹、おなかの筋肉もガッチガチ。体をひねるストレッチで胸やおなかをゆるめると、肩も背中もラク~になります♪ 寝る前にベッドで簡単にできるので、ぜひ習慣づけてみて。
①横向きに寝て、上の脚を体に近づける
②下の手でピストルポーズを作り、脚が浮かないようにおさえる
③上の腕を横に広げて深呼吸を10回! 左右行ってバランスよく
だるさやむくみにさよなら!テニスボールで足裏ほぐし
足が疲れやすかったりバランスが悪いなどのトラブルを感じている場合、原因は足裏のインナーマッスルの働きが落ちているせいかも。足裏のアーチを鍛えればだるさとむくみを軽減。
①足裏の真ん中あたりにテニスボールをあてて、ボールをつかむように指を「グー」に。
②足指を広げて「パー」に。
③足裏の真ん中に手の指をあてて足指でグーパーを繰り返す。左右両方行って。
テニスボールを床に置き、指を除いた足裏の真ん中あたりにボールを当て、ボールをつかむように足をグー、指を上にパー。足裏をグーパー。足裏のインナーマッスルの働きを高めて、足の安定感を出している。
ほかのストレッチは先生の本をチェックして!
いかがでしたか? ほかにも自宅で育児のすきま時間にできそうなストレッチがたくさん紹介されているので、気になる方はぜひ先生の本をチェックしてみて。
『10秒ゆるみストレッチ』
柴雅仁・著 1200円+税/主婦の友社
柴 雅仁 (しば・まさひと)
横浜鶴見・蒲田を拠点に活動するパーソナルトレーナー。痛みのない動ける体を作るための方法を発信。Twitterで公開した「10秒ストレッチ」が12万いいねを超え、フォロワーが急増中。現在は10万人以上のフォロワーに支持されている。鍼灸師、NSCA認定パーソナルトレーナー、JCMA認定体軸セラピストの資格を持つ。
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。