スクラッチアートってなに?やり方やおすすめは?体験談も知りたい!

最近、本屋さんで見かける「スクラッチアート」。アメリカをはじめとする海外で大ブームした新しいお絵かきです。子供向けだけではなく、大人向けもあ
り、「癒し」「集中力」「認知症予防」などの効果があると期待され、人気が広がっています。
スクラッチアートとはどういったもので、どのような魅力があるのかご紹介します。
目次
スクラッチアートってなに?
スクラッチアートとは、真っ黒なスクラッチ面に印刷された線を専用のペンでなぞると、下からカラフルな色やキラキラと光るホログラムの線が出てくる「削る塗り絵」です。自分で絵を描いたり、色を塗ったりする必要がなく、手軽に遊べる癒し系の塗り絵として老若男女問わず人気を集めています。じっくりとひとりで削るのもよいですし、子供と一緒に楽しむこともよいですし、いろいろな楽しみ方があるのが魅力です。繊細な模様が多く、細かい作業ですが、時間を忘れるほど集中することができます。
スクラッチアートの種類は?
子供向けから大人向けまでたくさんの種類のスクラッチアートがあり、キャラクターものから曼荼羅(まんだら)模様のような複雑な絵柄など幅広くあります。
基本的には自分の好きなデザインのものを選んでOKですが、デザインが違うだけでなく、絵柄が細かかったり、下絵がないものだったりと内容や複雑さが異なるので、まずは自分に難易度が合っているかを確認してみてくださいね。
◆子供向け
子供向けは、デザインがシンプルで塗りつぶす面が多いので、初めてスクラッチアートをする方にもおすすめです。下絵の線が太く、削る面積も広いので、失敗も少なく完成させることができます。
クイズや迷路など、遊べるページが含まれているものは、飽きずに楽しみながらスクラッチアートができますね。イラストのない無地の部分でも、自分の好きなように絵を描くと下から色が現れるので、想像力も養えます。星やハートの形に線がひけるステンシルが付いているものは、絵が苦手な子供でも自由にオリジナルな作品を仕上げることができますよ。
◆大人向け
大人向けは、細かな線や複雑な模様がある難易度の高いものになっています。メインの絵だけでなく、背景や装飾も細かく描かれているので、長時間の集中力が必要になる作業ですが、その分、やりごたえあるでしょう。花柄や建物、人物や動物などデザインの種類が豊富なので、いろいろチャレンジできますね。
元になるイメージ図が少なく、自由度が高いものは、自分だけのオリジナル作品ができるのが特徴です。曲線や細かな線が多いデザインのものなどとても美しい作品が出来上がるでしょう。
◆無地
無地のスクラッチなら、自分の好きな絵を自由に描けます。まだ下絵をなぞるのが難しい小さな子供や、絵を描くのが好きで、自分の好きなようにお絵かきしたいという子供にぴったりですよ。下には、あらかじめ色がついているので、線を描いただけでもカラフルでキラキラしたホログラムが現れます。普通の画用紙に描くのとはまったく異なる感覚なので、子供もすごく夢中になるはず。
絵を描くのが得意で、好きなデザインを描きたいという大人の方にもおすすめ。まったくオリジナルの作品が出来上がりますね。
◆デザイナー、キャラクター
好きなデザイナーや画家、キャラクターがあるなら、スクラッチアートとして販売されているかチェックしてみるとよいですね。メジャーなデザイナー、画家のイラストが描かれた作品のスクラッチアートや子供に親しみのあるキャラクターのスクラッチアートはとても人気です。
自分の好きなデザインや作品を削っていくことで、まるで自分が描いているような気持ちになれ、より愛着も沸くでしょう。初めてスクラッチアートにチャレンジする方にはとくにおすすめですよ。
◆黒以外
スクラッチアートといえは黒い箇所を削るイメージですが、黒だけではなく、白やピンクやブルーなどの背景のスクラッチアートもあります。削っていないところは、背景として残るので、同じイラストのものでも黒のスクラッチアートとはまた違った印象のものが出来上がりますよ。
花柄やボタニカル柄の作品には、暗い背景より明るい背景の方が作品の良さを引き立たせることができそうですね。より鮮やかな作品を作りたい方や、人とは違ったスクラッチアートに挑戦したい方、黒のスクラッチアートに慣れてきた方におすすめですよ。
自分のイメージしているデザインがどんな背景の色に合うのかを決めておくと、より完成度の高い作品ができそうですね。
ママライターが実際に、子供と一緒にスクラッチアートに挑戦しました!
スクラッチアートができる商品はいろいろなメーカーから発売されています。今回は「ディズニーツムツム スクラッチアート」を9歳の娘が実際にやってみました。
ディズニーツムツム スクラッチアート ([バラエティ])KADOKAWA 参考価格:¥4,930Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
8枚のスクラッチアートとスクラッチペンが入っていました。どの絵もかわいいので、どのシートからやろうか迷ってしまいます。
下絵にそってスクラッチペンでなぞると、カラフルな色が出てきます。大きな力は不要。なぞるだけでいろいろな色が出てくるので、夢中になってやっていました。
横で見ていた5歳の息子もやりたいと言い出し、挑戦してみましたが筆圧が低いのでちょっと削りにくそう。小さい子供の場合は、竹のスクラッチペンよりプラスチックのものなどさほど力を入れなくても削りやすいものを用意してあげた方がよいかもしれません。
初めてでも簡単!!カラフルな作品が完成
40分ほどでなぞり終えました!ディズニーツムツムのキャラクターがカラフルに描かれました。
作業している途中に爪などでスクラッチシートに傷が入ってしまいました。削っているエリア以外は紙を敷いて保護してあげるとよいですね。
別のシートは、削るとキラキラしたホログラムが出てきました。削るとどんな色が出てくるかはシートによって違うので、楽しいですね。うちの子は線を縁取ってしましたが、中を塗るとまた違った印象のスクラッチアートが出来上がります。
線の内側を塗りつぶしていくとこんな感じ。キラキラと輝くいろんな色のホログラムが出てきます。
夢中になってやっているとスクラッチシートの粉が手について真っ黒!スクラッチアートをするときは、汚れてもよい服装でしてくださいね。
机もこの通り。スクラッチアートを楽しむ際は、新聞紙などを下に敷いてした方がよいですね。
素敵なイラストの大人向けスクラッチアートに挑戦
次に私がLagoデザインのスクラッチアートシリーズ「ビューティフルレディ」をやってみました。
スクラッチアート カラーリング ビューティフルレディー〔計8枚入り〕心を癒す 心がやすらぐ 誕生日プレゼント バラエティ 脳トレ 室内遊び 子供 癒し ヒーリング 物語 おうち時間 女の子 女性 お絵かき 人気 プリンセス キッズラゴデザイン【公式ショップ】 ¥ 1384 ※2020/07/29 22:22 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
ドレス姿の美しい女性を彩ることができます。
ブックタイプになっていて、ぺージをめくるとスクラッチアートが出てきます。絵が描かれているものが4枚、自由に絵を描くことができる無地のページが4枚、合計8枚で構成されています。
プラスチック製のスクラッチスティックも付属されています。
削ると美しいゴールドヘアが現れてきました。少しの力で簡単に削ることができ、削れる感触もとてもなめらかです。子供が取り組んだスクラッチアートはガリガリと削る感覚で少し力が必要だったなと思います。ペンでなぞるだけで鮮やかな色が描けます。
進めていくと、赤や肌色や違う色がどんどん出てきてきました。次はどんな色が出てくるのだろう?とワクワクします。絵がグレーの線で描かれていますが、グレーの線が少し溝のようになっているので、はみ出しにくい点もgoodでした。
完成しました!!絵が苦手で不器用な私でも美しい作品が出来上がりました。作業中は何も考えることなく、ただひたすらスクラッチアートを削ることに集中できるので、ストレス発散にも。人物画の作品は難しいかなと思ったのですが、誰がやっても失敗しないようにしっかり下絵が彫り込まれているので、問題ありませんでした。
スクラッチペンで削ると現れる線の特徴をうまく利用した下絵だから、誰がやってもきれいに仕上がりますよ。
スクラッチアートの魅力ってなに?
スクラッチアートは、削るだけで簡単に絵が描ける楽しさと、仕上げたときの達成感に魅力があります。ストレス解消したい時や、気分転換で何かに集中したいときにおすすめ。削ることで現れる自分ではなかなかできない彩色のキラキラしたホログラムにきっと癒されることでしょう。
塗り絵をしたいけれどカラーセンスに自信がない、絵を描くのが得意でないという方にも、手軽に豪華な作品を仕上げることができるスクラッチアートはおすすめですよ。
削るとどんどんいろんな色が出てくるスクラッチアートは、大人だけでなく子供も夢中にさせるでしょう。決められた線以外も削ると、思いもよらない色が現れたり、違った雰囲気の絵が完成したりします。
手先の運動になるので、年配の方へのプレゼントとしても最適。快感と癒しと満足感を得られるヒーリングアイテムとなるでしょう。
スクラッチアートのやり方が知りたい
スクラッチアートには付属のペンシルが入っているので、絵柄にそってなぞったり、削ったりするだけ。下絵を削ったらお好みで面を削ってみてもOK。同じイラストでも線をなぞるのと、線の内側を削るのでは、違った印象の作品が出来上がります。
汚さないための注意点
スクラッチシートを削ることがで、粉がたくさん出るので、新聞紙などを下に敷くようにしましょう。
削りカスが残った状態だと、線を削るときに邪魔になるので削りながら時折やわらかい布で優しく拭うように粉を払うと、どんな風に仕上がってきているのかが見えてくるので、やりやすいですよ。
スクラッチアートのコツが知りたい
スクラッチアートをきれいに仕上げるコツは、ペンにこだわることです。
市販のスクラッチアートにはだいたい付属のペンシルがついていますが、太めで細かなところを丁寧に削ろうと思うと、思い通りにいかないことがあります。しかもプラスチックや竹のペンシルの場合は、使っていくにつれどんどん太くなっていきます。
竹串や爪楊枝などを利用して細かいところを仕上げていくのもよいですが、いろいろな種類のスクラッチアート専用のペンを用意すると、太さを変えて削ることができ、表現の幅が広がりますよ。また長時間使うとペン先が潰れてしまうので、同じペンを複数用意して潰れたら交換するとよいですね。先の尖った鉄製のものや工具用の精密ドライバーを使ってみてもよいですよ。
また、スクラッチアートの台紙は繊細で爪などが少し当たっただけでひっかき痕がついてしまうので気を付けましょう。
スクラッチアートのおすすめ商品が知りたい
スクラッチアートは種類が豊富で難易度もさまざまです。1時間程度で仕上げられるものから、何日もかけてじっくりと仕上げるものまであるので、よくチェックして選びましょう。
初心者向けのスクラッチアートにはペンが付属されており、買ってすぐにスクラッチアートが楽しめるようになっていますが、中には別途購入しなければならないものをあるので、購入する際にペンが付属されているか確認しておきましょう。
最初から複雑なデザインのものを選んでしまうと、上手にできず、時間もかかりストレスになりかねません。まずは好きなキャラクターやデザイナーのものなど、楽しく完成できるものを選ぶとよいですね。慣れてきたら細かい作業がある特徴的なデザインや繊細なデザインのものなどに挑戦するとよいでしょう。
いくつもの作品を収納して本のように観賞用として楽しめるタイプのスクラッチアートやコンパクトなカードタイプのものなど紙のタイプもいろいろあります。画家のデザイン集や絵本のような作品をじっくり作り上げたい方には本タイプがおすすめです。カードタイプは細部が小さく短時間で手軽に作成することができます。ポストカードなどにしてプレゼントするにもよいですよ。
子供向け
にじいろのさかな スクラッチアートえほん
にじいろの さかな スクラッチアートえほん ([バラエティ])講談社 参考価格:¥2,087Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
「にじいろの さかな」の話を読みながら、魚の輪郭線を削ると、黒いスクラッチシートの下に隠れた「にじうお」やにじうおの友達が出てきます。ページごとにテーマがあり、削るとカラフルな虹やきらきら光る絵が出てきます。スクラッチゲームをする感覚ですすめることができるので、初めてスクラッチアートをする子供には興味をもって挑戦することができるでしょう。
絵:マーカス・フィスター
編:講談社
ページ数:24ページ
内容:スクラッチペン
スクラッチアートセレクション DORAEMON
スクラッチアートセレクション DORAEMON ([バラエティ])小学館 参考価格:¥1,650Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
男女問わず人気のドラえもん。6枚入りの中の1枚「ドラえもんだらけ」のシートは、実際の作品を1ページそのままスクラッチシートに。キャラクターだけでなく吹き出しも削ることができ、キラキラのホログラムが背景になった特製カラー原稿が出来上がります。ドラえもんの世界が色鮮やかに描くことができますよ。他のデザインのスクラッチシートも併せて、いろいろなドラえもんを楽しむことができますね。
著者/編集:藤子プロ
発売元:小学館
内容:スクラッチペン
学研 削って描くお絵かき スクラッチアート 空想キラキラ動物園
スクラッチアート 空想キラキラ動物園 ([バラエティ])学研プラス 参考価格:¥5,050Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
パンダ、ゾウ、ネコなどの動物の下絵をなぞったり削ったり、楽しくキラキラの動物を描くことができます。
ステンシルが付属されているので、なぞるだけで手軽に絵を加えることができます。「かき方のヒント」がわかりやすく掲載されているので、小さい子供でもオリジナリティのある作品が出来上がるでしょう。ページを切り離して飾ることもできますよ。
絵:タナカカツキ
発売元:学研
ページ数:24ページ
内容:ステンシル1枚、スクラッチペン1本
ラゴデザイン スクラッチアート カラーリング ブランクペーパー
ラゴデザイン スクラッチ・カラーリング子供用 スクラッチ無地 SC-BP 無地のスクラッチ8枚+スクラッチミニペン1本 [日本正規品]ラゴ(Lago) Amazonで詳しく見る
無地のスクラッチ板紙が8枚とスクラッチペンが1本入っているので、子供が自由に絵を描くことができます。
絵具やクレヨンがなくてもスクラッチペン1本でカラフルな作品に仕上がります。ページによってカラーバリエーションが異なるので、どんな色の作品が出来るか楽しみですね。
子供の年齢ごとに作品を残すと素敵な思い出になるでしょう。出来上がった作品をおじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしても喜ばれそうですね。
輸入販売元:ラゴデザイン
内容:無地のスクラッチ板紙8枚、スクラッチペン1本
ジャノー スクラッチング・アート ラプンツエル
Janod ジャノー スクラッチング・アート ラプンツェル TYJD07771JANOD 参考価格:¥5,930Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
フランスのトイブランド「ジャノー」のスクラッチアートです。
付属のスクラッチペンで黒い部分を削るとラプンツェルの物語が現れます。ドレスの模様などは削り方によってデザインが変わってくるので、オリジナルの作品が出来上がりますよ。ヨーロッパブランドらしいモダンな雰囲気のあるデザインは、インテリアのアクセントにもなりますね。取っ手のつきのかわいいバッグに入っているので、プレゼントに選んでも喜ばれるでしょう。
販売:ダッドウェイ
内容:スクラッチカード(20.5×20.5㎝)×6枚、スティック(14㎝)×1本
すみっコぐらし スクラッチアート ポストカード
すみっコぐらし スクラッチアート ポストカード ([バラエティ])KADOKAWA 参考価格:¥867Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
子供たちに人気のすみっコぐらしのスクラッチアートです。付属のスクラッチペンで削ると、キラキラでレインボーのイラストが出てきます。
スクラッチペンは鉛筆削りで削れるので何度でも使用可能。
オリジナルデザインの封筒も6枚セット。ポストカードサイズのスクラッチアートは、完成したら封筒に入れて友達にプレゼントすることができますよ。
著者/編集:キャラぱふぇ編集部、サンエックス
発行元:KADOKAWA
内容:スクラッチシート6枚、封筒6枚、スクラッチペン1本
セイスクラッチ スケッチシート 世界旅行
セイ スクラッチシート (楽しい世界旅行)セイ コーポレーション 参考価格:¥1,596Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
好奇心、想像力、創造力、集中力、EQ(感性的知性指数)などを高めてくれるセイコーポレーションの「セイスクラッチ」です。削ると出てくる黒いインクの削りカスは、人体に無害な材料で作られ、日本玩具協会の基準に合格しSTマークがついています。
アメリカの自由の女神、フランスのエッフェル塔、日本の大阪城など世界の名所のイラストが描かれており、裏面には名所の情報が書かれています。スクラッチアートを削りながら世界の名所を学ぶことができますね。
大人向け
Disney Princess けずって描く心の楽園 大人のためのヒーリングスクラッチ
Disney Princess: けずって描く心の楽園 (大人のためのヒーリングスクラッチアート)学研プラス 参考価格:¥757Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
ベル、ラプンツェル、アリエル、ジャスミン、シンデレラのディズニープリンセスを描きます。下絵通りに白い線を削るのもよいですが、好きな面も削っていくとさらに鮮やかな作品ができあがります。ベルはゴールドホログラムのみ使用し、黄金にひかり輝くベルが浮かびあがります。キラキラした美しいプリンセスたちを描き出すことで、心が癒されそうですね。
出版社:学研プラス
発売日:2017年9月
内容:スクラッチシート下絵入り5枚、スクラッチペン1本
ベルサイユのばら 麗しきスクラッチアート オスカル&マリーアントワネット
ベルサイユのばら 麗しきスクラッチアート オスカル&マリーアントワネット〈スクラッチアートブック〉 ([バラエティ])エムディエヌコーポレーション 参考価格:¥1,650Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
不朽の名作「ベルサイユのばら」のスクラッチアートです。池田理代子先生の描くオスカルとマリーアントワネットの美しく豪華なイラストを自分の手で描くことができます。黒だけでなく赤や青の背景のスクラッチシートもあり、いろいろな作品に挑戦できます。細かな絵柄も削りやすい金属ニードルつき。より繊細に美しく仕上げることができそうですね。
著者/編集:池田理代子、池田理代子プロダクション
発行元:エムディエヌコーポレーション
発売元:インプレス
内容:スクラッチシート6枚、金属ニードル1
心がやすらぐスクラッチアート 花と動物たちのファンタジー
心がやすらぐスクラッチアート 花と動物たちのファンタジー株式会社コスミック出版 参考価格:¥1,518Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
花と動物の美しい絵柄を削ることで、色鮮やかな作品に仕上げます。硬すぎず柔らかすぎない抜群の下刷り感のスクラッチシートと評判です。削ったらどんな美しい色が現れるだろと想像と期待で膨らみ、夢中になるでしょう。心安らぐ癒しと幸せな時間が過ごせますよ。
著書/編集:オオジカオリ
出版社:コスミック出版
内容:スクラッチシート8枚(うち2枚キラキラ光るホログラムシート)、専用ペン1本
自律神経を整えるスクラッチアート 伝統の和柄
自律神経を整えるスクラッチアート 伝統の和柄〈スクラッチアートブック〉 ([バラエティ] 自律神経を整えるスクラッチアート)エムディエヌコーポレーション 参考価格:¥4,910Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
白、赤、紫、ピンクのカラースクラッチシートが楽しめるスクラッチアートブック。日本伝統の文様をテーマにした繊細で美しい絵柄を楽しめます。
白のスクラッチシートは国内初!両先が細部、極細部用の2way仕様のスクラッチペンが付属されています。
細かい絵柄に挑戦してみたい方におすすめです。
著者/編集:四方彩子
発行元:エムディエヌコーポレーション
発売元:インプレス
ネコと不思議な魔法の世界
ネコと不思議な魔法の世界 心をととのえる大人のスクラッチアート ([バラエティ])辰巳出版 参考価格:¥4,790Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
クラミサヨ、マニアニ、大志、オオジカオリ、村上暁子、Rica、かつみゆきこ、7人のアーティストの絵柄やファンタジーの世界が楽しめるお得感のある内容です。1枚1枚に個性があり、どのデザインもなぞるだけでかわいく仕上がります。初心者の方や子供にも喜ばれるスクラッチアートです。
発行元:辰巳出版
ラゴデザイン スクラッチポストカード 花火
ラゴデザイン スクラッチポストカード 花火 PC-FW スクラッチポストカード4枚+封筒1枚+スクラッチスティック1本 [日本正規品]ラゴ(Lago) 参考価格:¥1,480Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
パリ、香港、ロンドン、シドニーの有名な観光地をバックにした花火が描かれていて、下絵に沿って削ると色鮮やかな美しい景色が現れます。出来上がったポストカードは、プレゼントしても喜ばれるでしょう。額縁に入れてインテリアとして飾っても素敵です。
絵が細かいので完成した時の達成感は大きいでしょう。
発売元:ラゴデザイン
内容:スクラッチポストカード4枚、スクラッチスティック1本
親も子も夢中になる!癒しと満足感が得られるスクラッチアート
まるでスクラッチカードを削る感覚でワクワクしながら絵を描くスクラッチアート。親も子供も時間を忘れて夢中にさせてくれます。
几帳面に細かいところも丁寧に削る人、大胆に躊躇なく削っていく人、性格が現れますが、どんな人でも失敗することなく、いろいろな雰囲気の違った絵ができあがりますよ。現れてくる美しい絵に癒されて、完成した時には、達成感と満足感を得ることができるでしょう。
色彩センスに自信がなく、絵を描いても色を塗ることに抵抗がある方にスクラッチアートはおすすめです。
たくさんの種類、絵柄があるので、ぜひ挑戦してみてください。プレゼントで贈るのも喜ばれるでしょう。
文/奥村陽子
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。