骨盤ベルトは産後も必要!選び方や人気おすすめアイテムをご紹介

骨盤がゆがんでいると腰痛の原因になるだけでなく、内臓の位置がずれることにより健康にも影響を及ぼすといわれています。それだけでなく、無駄な脂肪がつきやすい原因にも。また妊娠中には出産に備えて骨盤まわりが緩くなってくるため腰痛が起きやすく、さらに大きくなったお腹を支えるために腰への負担が大きくなってきます。そんな時に役に立つのが骨盤ベルトです。この記事では、おもに出産前後の女性に向けた骨盤ベルトの効果や選び方、人気の骨盤ベルトをご紹介します。
目次
骨盤ベルトとは? どうやって使うの?
骨盤ベルトとは、骨盤を正しい位置に戻すために矯正する器具のことです。骨盤は普段の姿勢や足を組むなどのクセで簡単に歪んでしまいます。特に出産前後は骨盤が緩みやすく、腰痛や姿勢の悪さにもつながります。
このような骨盤まわりのトラブルを解消するのに役立つのが骨盤ベルト。骨盤ベルトにはさまざまな形状のものがありますが、基本は全て同じで、仙骨・恥骨結合・大転子の3点を結ぶラインを固定します。骨盤の中央部分と骨盤の前部の接合部分、前太ももの張っている部分をベルトで巻いて固定する仕組みです。
骨盤ベルトは弾力の強いゴムのような素材で、マジックテープで固定するようになっているものが多め。よりしっかり固定できるよう、金具を使ったものや、日中だけ、就寝中だけ使うもの、ウォーキングなど運動をする時用など、さまざまな用途の骨盤ベルトがあります。
骨盤ベルトを使うと、体にどんないいことがあるの?
では、骨盤を正しい位置で固定できる骨盤ベルトを使用すると、体にどんなメリットがあるのでしょうか? おもな5つのメリットを順にご紹介します。
その1●腰痛の予防や改善の効果が見込める
骨盤ベルトで骨盤まわりをしっかり支えることで、腰まわりの筋肉への負担が軽減。その結果、腰痛を改善したり予防したりする効果が期待できます。
その2●妊娠中のつらい痛みの1つ! 恥骨の痛みを軽減してくれる効果が見込める
妊娠中のつらい症状のひとつに、足の付け根の違和感や痛みがあります。この「恥骨痛」は妊娠中の骨盤の緩みが原因。骨盤ベルトで骨盤をサポートすることで、恥骨痛を予防したり改善したりする効果が見込めます。
その3●産後、おなかまわりや下半身に脂肪がつきやすくなるのを防ぐことも
骨盤ベルトは、出産で緩んでしまった骨盤を妊娠前の状態に戻すのを助けてくれます。出産で緩んだ骨盤は、本来であれば出産が終われば自然と元に戻るものですが、中にはしっかりと戻らず歪んだ状態で固まってしまうことも。骨盤が元に戻らないと、それを支えるために必要のないところに脂肪がついてしまい、下半身太りの原因になってしまいます。骨盤を正しい位置にサポートすることで、産後の体型崩れを防止します。
その4●骨盤の歪みが猫背の原因かも! 骨盤ベルトをつけることで姿勢改善効果も
骨盤が歪んでいると、体全体のバランスが崩れてしまいます。その結果、姿勢が悪くなったり猫背になったりしている可能性が。骨盤を正しい位置に戻すことで、曲がっていた背中がすっと伸び、姿勢が改善される効果が期待できます。
その5●骨盤の歪みは内臓にも影響! 骨盤を正しい位置に戻して内臓を健康に
骨盤が開いていると、内臓が骨盤に入り込んでしまい、全体的に下がった状態になってしまいます。その結果、便秘をはじめとしたさまざまな健康への悪影響が出る可能性も。骨盤ベルトをつけることで、内臓の健康も期待できるのです。
関連リンク⇒⇒⇒先輩ママお墨付き☆産前産後もこれ1本でOK!な骨盤ベルト
出産前後、骨盤ベルトはいつからいつまで使うのが効果的? おすすめの使い方は?
骨盤ベルトは妊娠・出産に関わらず、腰痛や冷えなどの悩みを抱えている人におすすめのアイテム。特に骨盤が緩んでくる出産前後には必要不可欠です。では、出産前後、骨盤ベルトはいつからいつまで使うのが効果的なのでしょうか?
骨盤ベルトが妊娠・出産における骨盤の緩みに最も効果を発揮するのは、妊娠初期から産後6ヶ月くらいまで。妊娠初期は見た目にはおなかは大きくなっていないかもしれませんが、出産に向けて骨盤は緩み始めています。
妊娠週数が進むにつれ、骨盤の緩みだけでなく、大きくなったおなかを支えるため腰に負担がかかります。それをサポートするためにも、骨盤ベルトを着用するのがおすすめです。
出産で緩んだ骨盤は、一般的には産後3~4ヶ月、遅くとも半年程度で靭帯が元に戻り固定されるといわれています。そのため、少なくとも産後3ヵ月、できれば半年くらいまでは骨盤ベルトで骨盤を正しい位置に固定しましょう。
出産直後は痛みや体の不調がなければ、優しくサポートするタイプのものをすぐに使っても問題ありません。ただし骨盤ケアは、一般的には子宮の収縮を待ってからの方がいいとされているため、産後1ヶ月くらいから使い始めるのがよさそうです。
骨盤ベルトをつけるだけでダイエットできるって本当? より効果的に痩せるためには?
骨盤ベルトをつけるだけで骨盤が正しい位置に戻り、痩せるという人もいるかもしれません。特に便秘症や冷え性がある人なら、骨盤を正しい位置にサポートすることで改善が見込めるので、便秘が改善した結果、体重が減るということも。ただし、多くの場合、骨盤ベルトをつけるだけでは、大きなダイエット効果は見込めないでしょう。
とはいえ、骨盤ベルトをつけることがダイエットにつながるかどうかは否定できないので、特に効果を期待するのであれば、骨盤体操などの運動もあわせて行いましょう。
骨盤体操では、骨盤をより正しい位置に導くだけでなく、腰まわりの筋肉を強化できます。日常的に使う筋肉が増えれば、消費カロリーが多くなり、結果的にダイエットにつながることもあるかもしれません。
関連リンク⇒⇒⇒産後のゆらぎ時期におすすめのストッキング人気7選!
せっかくの骨盤ベルトも正しく使わないと逆効果! 骨盤ベルトの正しい巻き方は?
骨盤ベルトは、正しく使うことが大切です。間違った使い方は、骨盤を間違った位置に固定してしまうことになるため、逆効果になってしまう可能性も。ここでは骨盤ベルトの正しい使い方について紹介します。
骨盤ベルトを巻くときに最も重要なのは位置! どこにどうやって巻くの?
骨盤ベルトは、つける位置や締めつける強度がとても大切です。つける位置は、仙骨・恥骨結合・大転子の3点を結ぶラインです。イメージとしては太ももの付け根の一番出っ張っている部分に骨盤ベルトを巻く感じです。
間違えてウエスト近くの高い位置に巻いてしまっている人も多いようなので、わかりにくければ骨盤ベルトの説明書を参考にしてください。インターネット上にも正しい位置に関する解説や画像もあるので参考にしてみてもいいでしょう。
また、きつく巻けばいいというものではありません。装着後に、恥骨のあたりに手の平を入れられる程度の余裕を持たせて巻くようにしましょう。骨盤ベルトを使用中にベルトがずれてきたら正しい位置に戻すことも大切です。
もし、少し動いただけでずれるようなら、緩すぎるなど正しく巻けていない可能性もあります。改めて正しい位置に装着するようにしましょう。
寝る時に骨盤ベルトを巻いていいの? 間違った使い方は足のむくみなどの原因に
骨盤ベルトを寝る時に使いたいという人もいると思いますが、就寝中の使用がOKかどうかはメーカーによって異なるので、まずは説明書をしっかりと確認してください。
一般的に、寝る時にも使っていい骨盤ベルトは細い形状や伸縮性の高い素材のものが多く、下半身の血行に影響を与えにくいものになっています。寝る時に使う場合は、締めつけすぎないように注意しましょう。
自分に合った骨盤ベルトが知りたい! 選び方のポイントを徹底解説!
骨盤ベルトを効果的に使うには、自分に合った骨盤ベルトを選ぶことが重要です。まずはサイズ選び。必ずヒップサイズなどの実寸を測って、体に合っているものを選びましょう。
特に産前産後は、自分で思っている以上に体のサイズが変化していきます。一度買ってもすぐにサイズアウトする可能性があるので、こまめにサイズを確認するといいでしょう。
素材選びも大切なポイントです。骨盤ベルトの素材には、ムレにくいメッシュタイプをはじめ、ナイロン・発砲ウレタン・綿・ポリウレタン・シリコンなどの種類があります。
機能性もさまざまです。しっかりと固定するためにあまり伸縮しないもの、動きやすさを重視した、伸縮性のあるもの、ずれにくいように体にフィットするものなど。目的に合ったものを選ぶようにしましょう。
関連リンク⇒⇒⇒【妊娠からイベントまで】出産費用はいくらかかる?先輩ママ体験談も
出産前後の女性に人気! 骨盤ベルトのおすすめアイテムは?
ここでは、特に出産前後の女性に人気の骨盤ベルト15選をご紹介します。
milk tea-腰らく骨盤ベルト
≪全品P2倍&クーポン≫ <日本製>産前産後兼用の<腰らく>妊婦帯・骨盤ベルト パイル素材のマシュマロタッチ 冷え・腰痛対策、骨盤調整に【kk】授乳服とマタニティ服のMilk tea ¥ 3190 ※2021/04/21 06:30 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
やわらか素材で、妊娠中もストレスなく使える骨盤ベルトです。
ピジョン 長く使える産前産後マタニティベルト
【マザーズセレクション大賞受賞】【マタニティ ベルト】ピジョン 長く使える産前産後ベルト【産前 産後用 リフォーム ベルト インナー 下着 妊婦 マタニティー】マタニティ授乳服ベビー ANGELIEBE ¥ 4950 ※2020/01/10 01:14 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
ピジョンが助産師と共同開発した骨盤ベルト。適度な締め付け具合でしっかりとサポートしてくれます。
犬印本舗 ながく使えるマタニティベルト
犬印 犬印本舗 マタニティ マタニティー INUJIRUSHI 産前 産後 骨盤ベルト なが〜く使えるマタニティベルト 産婦人科医推奨 引き締め 補正 矯正 M・Lサイズ HB8149アイラブランジェリー ¥ 4470 ※2019/12/09 20:05 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
調節範囲がかなり広いので、妊娠出産のサイズ変化にも柔軟に対応。長く使いたい人におすすめです。
ワコール ファーストマミング
【送料無料】25%OFF!! ワコール マタニティ 産前&産後 骨盤ベルト 産前 産後 (S・M・Lサイズ) ファーストマミング MGY620 wcl-mab wcl-maaセールアイラブランジェリー ¥ 5362 ※2020/05/20 23:02 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
特殊な骨盤を包み込む形状で装着時はずれにくく、正しい位置につけやすいのがポイントです。
ダッコ キュッとベルト2
dacco(ダッコ) キュッとベルト2 フリーブラック 強めタイプ 60811 産後用骨盤ベルト オオサキメディカル【条件付返品可】MeReCare-y(メリケア)楽天市場店 ¥ 3748 ※2020/05/27 00:02 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
病院でも着用が推奨されている産後専用の骨盤ベルトです。悪露などで汚れても目立ちにくいよう、黒色の生地が使用されています。
ローズマダム すご~く腰らく骨盤ベルト
ローズマダム 4750 【日本製】 骨盤ベルト ゆるんだ骨盤をダイレクトに 引き締める! マタニティー 骨盤矯正 産後シェイプ 出産はボディ リフォーム のチャンス!【 rosemadame マタニティ】【あす楽】マタニティ・ランジェリRosemadame ¥ 3190 ※2019/12/24 22:35 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
産後すぐに使える、洋服に響かない細い骨盤ベルト。安心の日本製なのもうれしいポイントですね。2段階締めで、骨盤をしっかりサポートしてくれます。
とこちゃんベルト2
正規品【P7倍★660円おまけ付】トコちゃんベルト 2 (L) H88〜100cm クーポン有 送料無料 骨盤ケア 2 l ll 楽ギフ_包装選択/あす楽/HLS_DU/RCP リモート オフィス テレワーク アスリート 白 紺 マタニティ ガードル 骨盤 トコ ちゃん とこちゃん 産前 産後 妊婦帯あんしんBOX ¥ 7433 ※2021/04/21 06:30 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
産前産後の骨盤サポートとしていわずと知れたとこちゃんベルト2。締めすぎず優しく骨盤をサポートします。年間売り上げ20万本の大ヒット商品です。
犬印 骨盤ケアおやすみサポーター
骨盤サポーター 骨盤ベルト 産後骨盤ベルトおやすみサポーター犬印!スマイルジャポン ¥ 1078 ※2021/04/21 06:31 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
優しく包み込む、寝る時専用の骨盤サポーターです。つなぎ目がないタイプなので、寝がえりをうってもゴロゴロしません。外出時にも使える薄地もポイント。
コシラック
腰痛ベルト/骨盤ベルト 腰痛サポーター 産後 骨盤 骨盤矯正 骨盤サポーター 産後ケア コルセット コシラック ベルトタイプ・モカ/ブラック【送料無料!レビューを書いてプレセント】リヨ楽天市場店 ¥ 24000 ※2021/04/21 06:31 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
人間工学から生まれた技術を採用し、しっかりと骨盤をサポート。足に固定するのでずれにくく、骨盤矯正をしたい人におすすめのアイテムです。
ATSUGI 骨盤メイク
【メール便(5)】 (アツギ)ATSUGI 骨盤メイク 骨盤ベルト付き ショーツ ショートガードル 補正 レディース [ 産後 ショーツ ガードル 骨盤 補整 大きいサイズ LLまで ]SHIROHATO(白鳩) ¥ 1540 ※2021/04/21 06:31 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
ショーツタイプの骨盤サポートアイテム。洋服に響きにくく、一日中装着していても負担にならないのがうれしいですね。
SUBROSA レーシー骨盤ベルト
送料無料 あす楽 美サポート レーシー骨盤ベルト 8088 骨盤 ベルト 産後 矯正下着 補正下着 骨盤ガードル 下着 レディース インナー ハイウエスト ヒップアップ 下腹 ガードル 引き締め 日本製 大きいサイズ 響かない 補正 ショーツ M L ショート ロング 骨盤矯正SUBROSA ¥ 2954 ※2021/04/21 06:31 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
全体がレースでできた骨盤サポートベルト。薄い生地ながらしっかりとサポートしてくれるので、夏場などムレが気になる時期にもおすすめです。
ワコール ズレない骨盤 イキイキサポーター
骨盤ベルト 産後 産後直後 ワコール 生ゴム 腰痛 産後 大きいサイズ 妊婦 ずれない 骨盤矯正 腰痛ベルト 産前産後 骨盤矯正ベルト ショーツ 骨盤 腰 サポーター ダイエット 体質改善 伸縮ベルト [ ズレない骨盤 イキイキサポーター ]ヴィヴィアン マルシェ ¥ 2178 ※2020/03/16 12:15 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
パンツと骨盤ベルトが一体型になったタイプの専用サポーターです。伸縮性が抜群なので、寝る時にも使えます。ずれにくいので運動時にもおすすめ。
骨盤矯正ショーツ
骨盤 ショーツ 骨盤矯正 補正下着 ドット柄 マタニティ 産後 綿Lily Bell(リリーベル) ¥ 977 ※2021/04/21 06:31 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
骨盤サポート機能の付いたショーツ。毎日使いやすいプチプラも魅力です。寝る時も着用OKなので、寝ながら骨盤サポートができる優れもの。
ワコール マタニティ 産前&産後 骨盤ベルト
【29%OFF】ワコール マタニティ 産前&産後 骨盤ベルト S-L MGY620アンテシュクレ インナーワールド ¥ 5076 ※2020/01/18 02:36 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
産前産後に使える骨盤ベルトです。立ったまま着用もできます。素材にこだわり、ずれにくさやフィット感を追求。改良されて、さらに快適なつけ心地になりました。
産後すぐからの骨盤サポートベルト
【50%%OFF】産後すぐからの骨盤サポートベルトボーダー柄ベア天竺素材の産褥ニッパーマタニティ マタニティー 妊婦 ウエストニッパー 腹巻 骨盤矯正 ベルト 骨盤ベルト 補正 矯正 サポーター 産後リフォーム 産後 腰痛●1点のみネコポス可能●ネトゥル net shop ¥ 1364 ※2020/03/11 11:26 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
優しく包み込んでくれるデザイン。出産直後から骨盤ケアできるアイテムです。洗濯に強い素材なので、生地の傷みを気にせず、日常で簡単にお手入れができます。
骨盤ベルトを選ぶ時・使う時に気をつけるべきポイントは?
骨盤ベルトを選ぶ時は、無理をせず自分の体に合ったものを選びましょう。しっかり締めたいからといって、ワンサイズ小さいものを選ぶのは厳禁です。しっかり締めたいのであれば、あまり伸びない素材のものを選びましょう。
骨盤ベルトは1日つけただけで効果が出るものではありません。毎日継続して使って初めてその効果を発揮するのです。洋服に響く、ずれてしまって使いにくい、ムレるなど着用時のストレスがあると続きません。
ライフスタイルに合わせて、適切なものを選びましょう。通勤用・運動用・リラックスタイム用・寝る時用など、用途に合わせて使い分けるのも有効です。使う時にはつける位置、締めつけ具合に注意し、サイズもこまめにチェックするようにしましょう。
_____________________
たくさんの種類があって、どれを選んでいいかわからない骨盤ベルト。日中もつけられるよう服に響かないタイプを選ぶなど、使用シーンにあわせることも大切ですが、信頼できるメーカーやブランドであるかも重要。産後も使うものなので、早めにチェックしてくださいね。
文/オレンジピール
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。