入園祝いのプレゼント・人気、おすすめの商品12選!

これから保育園や幼稚園に入るお子さんへ向けて贈る、入園祝い。喜ばれるものを贈りたいけれど、何を選んだらいいか迷ってしまいますよね。この記事では、入園祝いを選ぶポイント、おすすめの入園祝いなどをピックアップ! あわせて祝儀袋の選び方や書き方もぜひ参考にしてくださいね。
目次
入園祝いのプレゼントの選び方 おさえておきたいポイント4
幼稚園や保育園に入るときのお祝いなので、0~3歳くらいの小さいお子さんに贈ることが多いもの。お子さんの年齢に合わせたものや、ご両親に喜ばれるものを選びましょう。
ポイント1●可能なら事前に両親からヒアリングする
幼稚園や保育園に入園する前の小さなお子さんの場合、本人の希望だけではなかなか入園祝いを決めることは難しいもの。親しい仲なら、両親の希望を聞いてみることがいちばん確実です。
ただ、具体的に聞くと相手が遠慮してしまったり、逆に気をつかわせてしまうことも。プレゼントする子がどんなものが好きなのか、食べものにアレルギーがあるのか、洋服など身につけるものにこだわりがあるのかなど、大まかなことをさりげなく聞いておくのがおすすめです。そうしておけば、好みから大きく外れたものや食べられないもの、着ない洋服などをプレゼントせずにすみます。
ポイント2●好みがわからなければ、相手の負担になりにくい消耗品でも
洋服やおもちゃなどのプレゼントは、相手の好みではない場合、かえって負担になってしまうこともあります。どんなものが好きなのかわからないなら、無難な消耗品を贈るものアリです。もし好みのものではなくても、日用品なら誰かにあげたりすることもできるので、無駄になりません。
家族みんなで食べられそうなものや、子供向けの文房具セット、タオルなど、入園祝いにも贈ることができるものはたくさんあります。持ち物にこだわりがありそうなご家庭に贈るときにもおすすめです。
食品を贈るときにはアレルギーに注意
食べものを贈るときはアレルギーに配慮を。事前に両親にアレルギーの有無を確認しておきましょう。どういったアレルギーなのかに加え、どの程度までなら食べられるのかも一緒に聞いておくと安心です。食品自体にアレルギー食材が入っていなくても、同じ工場でそのアレルギー食材を扱った食品を生産しているだけで、アレルギー反応が出てしまう人もいるので注意を。心配な場合は、アレルギーに対応した専門店のものを選ぶといいでしょう。
ポイント3●文具など幼稚園や保育園で使えるものなら間違いなし
タオル、コップ、お箸セットなど、入園後に使えるものを選んでも喜ばれます。レッスンバッグ、着替え袋、お弁当袋など、いくつかあると助かるアイテムもいいかもしれません。
タオルは園で使えるよう、フックに引っ掛られるループがついているものを選びましょう。また、幼稚園や保育園では、持ちものすべてに記名が必要です。園生活で使えるものを贈るときは、記名スぺ―スのあるものが必須です。
ポイント4●洋服など身につけるものを贈る場合、大きめサイズのものを
洋服や靴、靴下などをプレゼントするなら、ワンサイズ大きなものを選んでおきましょう。小さいものだと、すでにサイズアウトしている場合もあります。ちなみに、靴はメーカーによってサイズ感が違うので、できれば本人に履いてもらって選んだほうが無難です。
関連リンク⇒⇒⇒お名前スタンプの人気おすすめ11選!入園・入学準備に必須!
入園祝いのプレゼントの予算はどのくらい?
入園祝いの予算は本人やご家族と、どのような関係なのかによって変わります。親族で、孫へ入園祝いを贈るときは、1万円~2万円、甥や姪などに贈るときは5,000円~1万円、友人のお子さんへ贈るときは1,000円~3,000円程度が相場です。
ただ、これはあくまで相場で、贈る相手によって変わりますし、高額なものを贈ればいいというわけでもありません。入園祝いを受け取った側は、贈られたものの半額程度のお返しを用意することが多いので、あまりに高価なものを贈ってしまうと、かえって相手の負担になってしまいます。
入園祝いのプレゼントを贈る時期
入園祝いは、だいたい入園前の3月上旬から中旬までに贈ります。4月に入ってからでも構いませんが、入園準備などで忙しくなるので避けたほうがベター。逆にあまりにも早すぎると、入園まで間があいてしまいます。入園する幼稚園や保育園が決定し、必要なものがわかるころ、準備しているころを目安にしましょう。
関連リンク⇒⇒⇒トリオセットは子供のマストアイテム!体験談やおすすめ商品もご紹介
入園祝いにお金を贈るときの祝儀袋の選び方
入園祝いはおめでたいことなので、それに適した祝儀袋を選びます。祝儀袋をかざる水引は、紅白のものが一般的ですが、金や銀が使われているものでもOK。結び方は蝶結びや結び切り、あわじ結び(あわび結び)です。
水引で飾られた祝儀袋もいいけれど、入園祝いなら、子供向けのかわいらしい祝儀袋もおすすめです。保育園や幼稚園、園児がイラストで描かれているものや、キャラクターがついているものも喜ばれます。
入園祝いの祝儀袋はどうやって書くの?
祝儀袋の表の上側には、「御入園 お祝」「祝 御入園」といった文言を書きます。子供が親しみやすいよう「ごにゅうえん おめでとう」とひらがなで書いてもいいでしょう。そして、下側には自分の名字かフルネームを書きます。上部に書く文言や名前は、筆ペンで書きます。お金を入れる中袋には、贈る金額と自分の名前、住所を記しておけば大丈夫です。
入園祝いのプレゼントおすすめ12品!
入園祝いのプレゼントとしておすすめの商品をご紹介! 1,000円台から予算別にピックアップしましたので、ぜひプレゼント選びの参考にしてみてください。
【予算1,000円】名前キーホルダー
昆虫 キーホルダー 名入れ 【 アクリル 名札 シリーズ だいすき 昆虫 】 虫 カブトムシ クワガタ ハチ 名前入り プレゼント 名入り ギフト 入園祝い 保育園 幼稚園 カバン バッグ 通園バッグ ランドセル キッズ ネームプレート ネームタグ 入園 名 名前 入れ Present Gift名入れギフト・プレゼント きざむ ¥ 1000 ※2021/01/21 17:00 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
昆虫のイラストと名前が刻印されたキーホルダーです。保育園や幼稚園は通園バックが指定で、全員同じものを使うケースが多め。自分のバックがどこにあるのかわからなくなる子もいるので、名前とイラストの入ったキーホルダーをつけておくと、目印になり安心です。
【予算1,000円】名入れ箸
Amateras「Kids★3点セット」木製食器 名入れスプーン 名入れ箸 名入れギフト 名入れ お名前 木のスプーン 記念品 出産祝い 入園 入学 幼稚園 保育園 名入れ箸Amateras楽天市場店 ¥ 1500 ※2020/03/24 13:32 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
名前を焼き入れできる、箸とフォーク、スプーンのセット。贈る子の名前が入れられるので特別感が出ます。ハンドメイドで、子どもでも握りやすいデザインが特長。天然木でできていて、温かく優しい使い心地です。ケースがないため家用として贈っても。新生活に向けて、こういった食器セットをプレゼントするのもいいですよね。
【予算1,000~3,000円】お名前スタンプ
【送料無料】 おなまえスタンプ/お名前スタンプ NEWおなまえポン♪追加ゴム印13点セット【スタンダードタイプ】アイロン不要 お名前スタンプ おなまえポン漢字 個人印鑑 ハンコ いんかん 印鑑セット はんこ ギフト 祝い プレゼント かわいいハンコヤストア ¥ 1680 ※2021/01/21 17:00 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
プラスチック製品、布、上履き、紙おむつなど、入園後に使用するほとんどの製品に使用できるお名前スタンプ。入園後は、身につけるもの、持っていくものすべてに名前を書く必要が。このスタンプがあれば、すべてのものにポンと押すだけで名前付けができ、とっても便利です。ひらがなだけではなく、漢字のスタンプも入っているので、保育園・幼稚園から小学校まで使えるのも嬉しい!
【予算1,000~3,000円】タオル 3枚セット
【スーパーセール10倍】エイデンアンドアネイ ウォッシュクロス 3枚 セット ループ付きタオル ループタオル タオル ミニタオル 日本正規品 箱入り 保育園 幼稚園 入園 祝い 新学期 入園準備 男の子 女の子 出産祝い おすすめ おしゃれ aden+anais aden anais ギフトダディッコ ベビーキッズセレクト ¥ 2200 ※2020/03/11 11:23 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
ベビーアイテムとしても大人気、「エイデンアンドアネイ」のモスリンコットン100%のタオルです。手触りがとても柔らかく、0歳で保育園に入園する赤ちゃんに贈ってもよさそう。フックに引っ掛けられるループがついているので、保育園や幼稚園で使うのにもピッタリ。洗えば洗うほど風合いが出て、長い期間使うことができます。
【予算3,000~5,000円】レインコート
【30%OFF】kukka hippo クッカヒッポ ちょうちょ レインコート(100cm 110cm 120cm キッズ ランドセル対応 子供用 子供 女の子 入園祝い 入学祝い 小学生)FAVRAS/ファブラス 雑貨&ギフト ¥ 2233 ※2020/03/11 11:23 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
入園後に何かと役に立つレインコートも喜ばれます。小さい子供はまだ上手に傘をさせないし、雨具はレインコートがおすすめ。2歳くらいまでの子であれば、ポンチョタイプのものでもいいでしょう。
【予算3,000~5,000円】ランチボックスセット
【弁当箱 5点セット ミニオンズ】ボブと仲間たち タイトランチBOX 5点セット【QA2BA/TCS1AM/KE4A/KB62/KB7】【送料無料】ミニオン お弁当グッズ セット お弁当箱 キャラクター 子供用 幼稚園 小学生 ランチボックス 入園グッズ 保育園 入園準備 入園祝い omkおもしろ雑貨通販エランドショップ ¥ 3362 ※2019/12/23 22:23 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
お弁当箱、お箸セット、コップ、コップ袋、お弁当袋のセットです。ランチボックスセットが必要な園は多く、いくつかあると便利。実用性も抜群です。さまざまなキャラクターのものがあるので、プレゼントするお子さんが好きなものを選んであげてくださいね。
【予算3,000~5,000円】布団カバーセット
【あす楽】 お昼寝布団カバー ディズニー掛け布団カバー 敷布団カバー 枕カバー 3点セット保育園 幼稚園 ご入園 布団カバー ふとんカバー入学祝い 入園祝い 子供 キッズ ジュニア【★★】メーカー直販あったか寝具快適寝具 ¥ 3828 ※2021/01/21 17:00 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
保育園のお昼寝のときに使う布団カバーです。園によっては、布団カバーを頻繁に交換するところもあるので、カバーを何セットか用意する場合も。ただし、指定されたサイズが特殊なものだと、市販のカバーを使用できないケースもあります。贈る場合は、どんな布団カバーが必要なのかを確認してからのほうが確実です。
【予算3,000~5,000円】バスタオルセット
ディズニー Disney ホワイトハピネス ギフトセット バスタオル1枚/フェイスタオル1枚 2点セット UCHINO ウチノタオル 【内野タオル】ギフト対応 贈り物 プレゼント 入園グッズ 入園祝い 送料無料内野タオル&バスショップ ¥ 4675 ※2020/07/08 08:20 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
バスタオルとフェイスタオルのセットです。小さな子がいる家はタオルをよく使いますし、何枚あっても困らないので、贈りものとしても最適です。また、保育園や幼稚園でプールに入ることがあれば、タオルを持っていく必要があります。園生活でもたくさん活躍しそうですね。
【予算5,000~1万円】超飛び出す絵本
◆超飛び出す絵本※日本語訳※入園・入学・こどもの日・作家マシュー・ラインハートの飛び出す絵本『シンデレラ』仕掛け絵本お孫様のクリスマスプレゼント・赤ちゃん出産祝い胎教贈り物におすすめ(おもちゃ・玩具・しかけ絵本・動く絵本)小学生 幼稚園生コレぴよの太鼓判 ¥ 5060 ※2021/01/21 17:00 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
想像を超えた飛び出し方をする秀逸なしかけ絵本で、子供が喜ぶこと間違いなし! 大人が見ても楽しいので、親子で一緒にステキな時間が過ごせそう。ストーリーは長めでしっかり。大きくなるまで長い期間読んでくれるかもしれません。
【予算5,000~1万円】お菓子の詰め合わせ
【送料無料】可愛いスマイルスヌーピー スイーツセットギフトC(名入れ&生年月日記載無料) 選べる男の子用と女の子用 贈り物 プレゼント 出産内祝 出産祝い お返し 詰め合わせ 詰合せ 祝い 入園 入学 就職 母の日 父の日 敬老の日こだわりアイデアギフト ENJOIN ¥ 6458 ※2020/01/31 04:43 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
かわいらしいキャラクターの絵がついているお菓子の詰め合わせです。名前入りの台紙がついていて、特別感も。入園のお祝いムードを盛り上げてくれそうですね。贈る際は念のため、アレルギーについての確認を。
【予算5,000~1万円】ヘルメット
スーパーSALE中! bern ヘルメット bern NINO ストライダー 子供用ヘルメット キッズ 子供 幼児 幼児用ヘルメット 子供用 自転車 自転車用ヘルメット 入園祝い ペダルなし自転車 キックバイクRosyCats ¥ 10293 ※2020/03/11 11:24 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
自転車で通園する人へ、子供用ヘルメットを贈るのはいかが。自転車に子供を乗せるときはもちろん、子供がストライダーやキックボード、自転車に乗るようになったときにもヘルメットの着用は必須です。ヘルメットは耐衝撃性がしっかりとしているものを。また、ヘルメット自体が重いと、子供が着用を嫌がることもあるため、軽量のものを選ぶのがおすすめです。
【予算1万円以上】子ども用のデスク&チェア
子供机 木製 椅子セット デスク チェア セット デスクチェア キッズ お勉強 天然木 高さ調整 テーブル 幼児 学習机 勉強机 引き出し キッズデスク キッズデスクセット ミニデスク 子ども部屋 キッズテーブル 昇降 昇降式 デスク おしゃれインテリアのゲキカグ ¥ 12100 ※2020/05/24 00:51 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
就学前の子供にピッタリサイズのデスクとチェアセットです。子供用でありながら、引き出しもついていて、自分のお気に入りのものを入れたり、お絵描きセットを入れたりとさまざまな用途で使えます。しっかりとした造りで持ち運びしやすく、キッチンやリビングに移動し、様子を見ながら遊ばせることも。デスクとチェアは高さを変えられるので、大きくなっても使えます。
関連リンク⇒⇒⇒入園祝いのプレゼントおすすめ17選!予算相場と人気商品を徹底調査
___________________
入園祝いは、お金や図書カードなどの実用的なものもいいけれど、使ってくれる様子を想像しながらプレゼントを選ぶのも楽しいもの♪ アイテムのジャンルも幅広いので、いろいろとチェックしてみてくださいね!
文/hanako
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。