レプシィムのマタニティウェアが人気!おすすめアイテムも紹介♪

マタニティウェアといえば、ゆるっとした部屋着っぽいものが多かったひと昔前。最近は妊娠中も働く女性が増え、かわいいアイテムがたくさん登場するようになりました♡ そんなマタニティウェアの中でも、プチプラでオシャレ! と注目されているのが「レプシィム」です。ここでは、プレママたちに人気のレプシィムについて、おすすめアイテムとあわせてご紹介します!
目次
妊婦さんにも人気! レプシィムとはどんなブランド?
レプシィムのブランドコンセプトは「シンプルかつ新しい」、「気取らないカジュアル」。ブランド名のレプシィム(LEPSIM)は、「SIMPLE」のアルファベットをシャッフルしてつけられました。
レプシィムは、SIMPLEから付けられたブランド名の通り、シンプルで落ち着いたデザインが特徴です。大人っぽい雰囲気を大切にしつつ、かわいらしさを持ち合わせているのも人気の秘密。一般のウェアを中心に展開し、2014年からマタニティラインがスタート。2015年からはマタニティアイテムにも力を入れています。
妊娠初期は今までの服を着ることができても、妊娠週数が進むにつれ、少しずつマタニティウェアに移行していきますよね。そんなとき、同じブランドで一般のウェアとマタニティウェアをそろえることができれば、コーデがしやすいというのもレプシィムの魅力です。
ワンピ、デニム、シャツなど豊富なラインナップをはじめ、お財布に優しいプライスも大きなポイント。マタニティウェアは着る期間がほぼワンシーズンと短い場合もあり、出産に向けての出費もかさむので、プチプラでそろえられるのはありがいですよね♪
レプシィムのマタニティウェアの特徴は?
レプシィムでは、マタニティライフにもファッションを楽しんでほしいというコンセプトで、ブランドを展開しています。そのコンセプトにふさわしく、価格帯は5,000円前後が中心。リラックスした雰囲気のものから、オフィススタイルにも使えそうなきれいめアイテムまで、幅広いラインナップが特徴です。
見た目のかわいさだけではなく、上の子の子育て真っ最中のマタニティママも着やすいように、気軽に洗濯できる生地を使用したアイテムが多いのもうれしいポイント。子どもとリンクコーデを楽しめるデザインのウェアも展開しているので、マタニティライフがより楽しくなりそうです。
レプシィムのマタニティウェアにはどんなものがある? おすすめ10選!
ウエアから小物まで、レプシィムのマタニティラインのおすすめアイテムを、厳選してご紹介します。
マタニティ/ノーカラーボアコート
寒い時期に1枚持っておきたいマタニティコートは、ベーシックなものを買っておけばさまざまなシーンで活用すること間違いなしです。やわらかい生地でストレスなく着られるのもうれしいですね。
マタニティ ヘンケイウラフーディー
春秋は1枚でサラッと着ることができるフーディー。デニムはもちろん、スカートにも合わせやすい丈で、マタニティファッションの主力に。アクセントになっているフロントのリングドットボタンは、片手で外せるのがポイント。産後の授乳期まで長く愛用できます。
犬印本舗/マタニティ/3WAY/リバーシブルマルチケープ
抱っこ、おんぶ、ベビーカーに使えるケープ。ベージュとブラックの2色展開で、ともにリバーシブル仕様になっているので、その日のファッションや気分でチェンジできます。赤ちゃんの足をすっぽり覆う足ポケットや、肩口からの冷気をシャットアウトする肩口絞り調整機能など、細部にまでこだわって作られています。
マタニティ/デニムスリムパンツ19AW
妊娠して一番に履けなくなってしまうのが、細めのパンツです。すっきりしたラインのデニムスリムパンツは、妊娠初期から活躍するアイテム。妊娠中だけでなく、産後のリラックスウェアとしてそのまま使い続ける人も多いようです。
マタニティ/ムジガラサロペットスカート
流行を取り入れるなら、サロペットスカートがおすすめ。縦ラインが強調されるので、スタイルアップにも。肩紐があるので、おなかを締め付けずに着用できます。
マタニティギンガムチェックパジャマ
ワッフル素材のレギンス&ガーゼ素材のワンピースがセットに。レギンスはウエストの内側に調整ゴムがあり、おなかが大きくなっても安心。ワンピースについているボタンの開閉もラクにでき、産後まで活躍します。同じ生地の巾着がついているので、入院準備アイテムとしてもピッタリ。
マタニティ/キルティングリュック
トートバッグ、リュックの2WAYで使える、キルティングバッグ。物の出し入れがしやすく、収納力は抜群! 妊娠中はもちろん、産後はママバッグとして使うのにもおすすめです。リュックの内側は撥水加工で、飲み物などを入れても安心。
マタニティ/12Gストライプ2WAYポンチョ
お出かけだけではなく、家の中でも使える大活躍のポンチョは、洗濯機で洗えるのが心強い。産後は授乳ケープがわりにもなり、多くのママたちに好評です。無地のワンピースやデニムスタイルなど、シンプルコーデのアクセントにもなります。
マタニティ/ドレープ SETUP
結婚式や入園式などにも使える、セットアップドレス。スカートはゴム仕様で調節も可能。おなかの大きさに合わせて着られるので安心です。授乳がしやすいデザインのブラウスとあわせ、上品なお呼ばれコーデの完成♪
マタニティ/ホニュウビンケース
出産祝いにもピッタリな、ベビーアイテムもチェック! こちらはオフホワイトとブラックの2色展開で、どちらも欲しくなるかわいさ♡ 内側がアルミ仕様になっているので、保冷&保温のどちらにも対応。赤ちゃんとのお出かけでも重宝しそうですね。
レプシィムのマタニティウェアをフル活用! おすすめコーデは?
レプシィムのマタニティアイテムは、一つ取り入れればトレンド感が出るのでポイント使いにもおすすめ。オールシーズン活躍するデニムやチノパンはとくに人気で、手持ちのアイテムと組み合わせて、さまざまなコーデを楽しむプレママもたくさんいます。
寒い時期であれば、マタニティコートを取り入れてみても。マタニティコートは着られる期間が短いからと購入を迷っている人も多いかもしれませんが、赤ちゃんを抱っこしても大丈夫な仕様になっていたり、産後も長く使えるデザインもあるのでぜひチェックを。
________________________
短いマタニティ期間だからこそ、いろいろなコーデに使えるアイテムを上手にそろえて、マタニティライフをオシャレに楽しく過ごしましょう。
※TOP画像、および文中の写真はイメージです。
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。