聖夜がもっとキラキラする!クリスマスのための絵本4選【mamaアナウンサーのすごい読み聞かせ】

子供にたくさんの本を読んであげたい、本好きになってほしいと願うママ&パパへ。アナウンサーであり母であり、読み聞かせをライフワークとしているバーランド和代さんに、読み聞かせにおすすめの絵本を紹介してもらう連載。
今月のテーマは、もちろん「クリスマス」☆ クリスマスを親子でより楽しく過ごす手伝いをしてくれる絵本を厳選してご紹介します。表紙を開く前から、読み終わったあとまで、あったかな気持ちになれるクリスマス絵本を、今年はぜひご用意くださいね。
子供たちには、「クリスマスプレゼント+絵本」がおすすめ♪
町はクリスマスツリーやイルミネーションで、キラキラしてきましたね。
お子さんと迎えるクリスマス、特に生まれたばかりの赤ちゃんとクリスマスを過ごすママやパパは、特別な思いをかみしめていることと思います。
クリスマスと言えば、すぐに“プレゼント!”を思い浮かべるかもしれませんが、クリスマスってなんだろう?という原点を知った上で、お話を読むとクリスマスの過ごし方が変わるかもしれません。
どうぞ、今回ご紹介する心あたたまる作品を、一緒に味わってください。
*読み時間は、1人で音読して測った時間で、読み聞かせの参考タイムです。
クリスマスに読みたい絵本4選
1.「クリスマスおめでとう」
ある晩、おほしさまが光る方向に行くと、男の子の赤ちゃんが生まれていました。かわいい赤ちゃんの名前は、イエスさま。天使もひつじ達も、こころが幸せいっぱいになり、みんなでお祝いします。
クリスマスはイエス様の誕生をお祝いする日、ということがこの絵本でシンプルに分かりますよ。うちの三男(小2)も、「あ、クリスマスってそうだった!」と意味を思い出していました。
読み時間:2分12秒
👇こちらから購入できます
クリスマスおめでとうこぐま社 参考価格:¥900Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
2.「コロちゃんのクリスマス」
クリスマスイヴの日に、コロちゃんは、ママと準備に取りかかります。ツリーを飾ったり、プレゼントをラッピングしたり、ドキドキワクワク!各見開きに、仕掛けのフラップがついていて、めくって楽しめます。コロちゃんが眠っているうちにサンタさんが来て…。
コロちゃんのように、1つ1つクリスマスの準備をお子さんと進めることでハッピーになれるようなかわいいボードブックです。
読み時間:1分15秒
👇こちらから購入できます
■日本語版
コロちゃんのクリスマス―ボード・ブック (児童図書館・絵本の部屋―しかけ絵本の本棚)評論社 参考価格:¥2,322Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
■英語版
Spot's First Christmas Lift the FlapPuffin 参考価格:¥2,044Amazonで詳しく見る
3.「サンタおじさんのいねむり」
クリスマスの日。サンタさんがプレゼントを配ろうと出かけますが、森の中で、居眠りしてしまいます。動物たちが集まって、プレゼントをどうするか話し合い、動物達でサンタさんのかわりをしようと決まります。小さい動物も大きな動物もみんな力を合わせて、そおっと大事…。
子ども達に、プレゼントの中身は何かな?と聞くと、“おもちゃ”とか"ママのプレゼント“とかかわいいことを言うので、笑っちゃいます。大切な誰かのことを深く考えて、手助けするというテーマに胸がきゅうっとなります。
読み時間:7分55秒
👇こちらから購入できます
サンタおじさんの いねむり (日本の絵本)偕成社 参考価格:¥1Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
4.「やぎじいさんのバイオリン」
クリスマス向けの紙芝居があるんです。
バイオリンが得意なやぎじいさんは、パーティーに行く途中で迷ってしまい、オオカミの家に入ってしまします。食べられてしまうと分かったやぎじいさんは、最後に一曲バイオリンの演奏を始めます。その音色の素晴らしさに、オオカミ夫婦も心を打たれて…。
オオカミが現れるコワイ場面では、子ども達はビックリしますが、心あたたまる場面もある展開で、子どもも大人も楽しめる紙芝居です。BGMにバイオリンの曲を再生すると、盛り上がりますよ。
※いいお話なのですが、現在取り扱いはないようで、我が家では図書館で借りて読んでいます。
読み時間:3分56秒
絵本で、あたたかいクリスマス☆タイムを
歌をうたったり、BGMをかけたり、スペシャルな料理やケーキを食べたり。
そんないつものクリスマスに、”親子で絵本を楽しむ時間“を添えてみませんか。
ひときわ、やさしくてあたたかな気持ちに包まれることでしょう。
バーランドさんおすすめ! 絵本プレゼント企画
★応募方法
Milly公式インスタグラムより、フォロー&「いいね!」してくださった方の中から、抽選で1名様にバーランドさんおすすめの絵本(『サンタおじさんのいねむり』)を1冊プレゼントいたします。
★応募締め切り
2019年12月19(木)12:00まで
★当選者発表
厳選なる抽選のうえ、当選は発送をもってかえさせていただきます。

バーランド和代
司会者・MC、キャスター、リポーター、声優・ナレーター、DJ
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?

発達障がいの子どもに配慮した「だれひとり取り残さない家づくり」ガイドブック完成

やらされ感のない科学的介護を。LIFE/CHASEを負担なく活用するアプリ。

新しい食卓の必須アイテム。一人一本『マイトング』販売開始
Powered by PR TIMES
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。