【区区】なんて読む?【ママが読めないと恥ずかしい漢字クイズvol.21~読めそうで読めない編~】

今やすっかりスマホ時代。漢字を書く機会はもちろん、ペンで文字を書く機会すら減ってきたのではないでしょうか。
今回は、いつも見ている漢字なのに、なぜ?!読めそうなのに読めない漢字を集めてみました!
あなたは何問わかるかな?早速チャレンジしていきましょう!
【区区】読み方わかるかな?
第1問目は「区区」です。
「区」という単体漢字ならばわかるけれど、二つ続くと一気に難易度が上がりますね。
そのまま読んだら「くく」や「きょうきょう」??ですが…。
いつも見る漢字なのに難しい!
正解は……
【区区】正しい読み方は?
=「まちまち」が正解☆
あなたは「区区=まちまち」と読めましたか。
このように「区区」と書くこともありますし、「区々」と書いても大丈夫。
それぞれ異なること、ちぐはぐな、様々な、という意味を持ちます。
そして実は、「区区=くく」という読み方も正解!
こちらの意味も「まちまち」と同じく、「まとまりのない」という意味や、「小さくてとるに足らないさま」を意味しています。
【何れ】どう読むかわかるかな?
第2問目は「何れ」です。
「何」という漢字は、毎日見ているのではないかと思うほど身近な漢字ですよね。
ですが、おくり仮名で「れ」がついたとたん、頭の中が???に。
またしても読めそうで読めない……。
正解は……
【何れ】正しい読み方は?
=「いずれ」が正解☆
正解は「何れ=いずれ」でした!「何」という漢字はいつも見ているのに、読めなかった方が多いのでは。
「何れかを選ぶ。」という例文に見るように、二つ以上あるもの、場所、時などの中から一つを選ぶときに使う言葉。
また、「何れわかるだろう。」というように、そのうちに、いつか、という意味もあります。
一つの言葉でも、いくつかの意味を持っているところが、また日本語の難しいところだと改めて実感させられますね。
【形振り】この漢字、どう読む?
第3問目は「形振り」です。
パッと見た雰囲気だと、剣道の練習方法とか、そのようなイメージが浮かんできますが。
そのまま読めば「かたふり」?
単独ならば簡単な漢字なのに、何とももどかしいですね。
あなたは読めましたか?
正解は……
【形振り】正しい読み方は?
=「なりふり」が正解☆
「形振り=なりふり」と読みます。
「形振り(なりふり)かまわず〇〇する。」など、服装や態度などにとらわれずに、という意味を持ちますよ。
今年もあと残すところ1か月と少し、ママたちも「形振りかまわず」年末を駆け抜けていきましょうね!!
関連リンク⇒⇒⇒【蜆】なんて読む?【ママが読めないと恥ずかしい漢字クイズvol.19~なぜ虫偏?~】
_______
いかがでしたか☆
この漢字だけなら読めるのに~とか、こんなに身近にある漢字なのに~という思いと裏腹に、意外と難易度が高いものばかりでしたね。
スマホで調べてしまえばあっという間ですが、こうして漢字クイズを一生懸命考えて脳のトレーニングも欠かさずに、みんなで頭に刺激を送っていきましょう。
次回の漢字クイズもお楽しみに♪
文/佐藤 彩
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。