
山でやったら楽しそうな事があると子供の足取りが違う!【ヤマガスキナダケのあした山いく?】Vol.07
親子登山での重要事項は「子供のご機嫌」。ほめたりなだめたり、時にはおかしで釣ってみたり……。
ヤマガスキナダケさんファミリーがやってみた”山でやったら楽しそうな事”の数々をご紹介します!
山で子供が楽しそうって思う事はなんだろう?
UNO以外でも重いラジコンかついで登ったり野球したこともある。
息子は普通に家の前で野球したかったと思うんですけど(笑)
今や野球は、わが家の登山の定番行事になっています。
でもいろいろ持って行っても、だいたいすぐ飽きちゃう(笑)
結局山では近くにあるものでのんびりと遊んでることの方が多いですから。
子供も何か違うなって思うのかも。
それでも、楽しみな事があるのとないのとで、子供の足の運びが全然違うんです。
だから山で子供が楽しそうって思う事をずっと考えてた時期もあったな。
なかでも本や漫画はいいですよ。携帯もつながらないから没頭できるみたい。
山に行く前に古本屋に寄ってお菓子持って、山の中で延々と読むだけ。
季節も限定されるけどこれはおすすめですよ。
miwa's voice;
趣味に付き合わせているぶん、楽しませる努力も
登山を始めた頃は、山頂まで登る達成感や忍耐力をつけて欲しいなと考えたこともありましたが、親の期待通りにはまずならないですよね……笑
だからわが家は無理して山頂を目指すのをあきらめ、達成感よりもその一瞬一瞬を楽しむことにしました。
そうしたら期待通りにいかなくてもイライラしなくて済み、山歩きをもっと楽しめるようになりました。
でも、こちらの趣味に付き合わせてる部分もあるので、私がいつも以上にテンションを上げて、くだらないギャグも言いながら子供を楽しませる努力はしています。
疲れが出だした息子に「何タラタラ歩いてんだよー!」と、駄菓子の『タラタラしてんじゃねーよ』を差し出した時は見事に笑って元気になってくれました。
この連載について
親子登山や日常をイラストでつづったInstagramが人気のヤマガスキナダケさん初の連載エッセイ! 山頂を目指すことだけにこだわらず無理をしないスタイルで、親子登山にまつわるあれこれをお届けします。妻・ミワさんのママ目線のコメントにも注目です!
子供を山へ誘い出すあの手この手。なぜなら一緒に登りたいから!【ヤマガスキナダケのあした山いく?】Vol.08
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。