『季語クイズ』この季語は何月のもの?【ママが知らないと恥ずかしいマナークイズvol.8】

日本には美しい四季があり、それに関連する「季語」というものがありますね。季語のおかげで、その季節の風景やイメージを持つことができますが、その季語を使う季節を間違って使ってしまったらせっかくの美しい言葉も台無し…。
今回はクイズ形式で、どの季節の「季語」なのか、を考えてみましょう。
【小春日和】この季語は何月のもの?
第1問目は「小春日和」
ぽかぽかとした印象があるこの季語、どの季節で、何月に使うのが正しいでしょうか。
① 4月
② 9月
③ 11月
あなたは何月に使うべき季語かおわかりになりますか?
正解は……
【小春日和】は何月の季語?
=「③11月」が正解☆
正解は③の11月に使う季語でした。
「春」という言葉がつきますし、つい4月なのかな、と考えてしまいがち。
ですが、11月下旬は春のような暖かい陽気に恵まれるため、このようにまるで春のようだという「小春日和」という季語が使われているのです。
まさに今、「小春日和」の季節真っただ中ですね♪
【麦の秋】は何月に使われる季語?
第2問目は「麦の秋」
キラキラと輝く麦畑、そんな風景が頭に浮かんでくるような季語ですが、何月に使われる季語でしょうか。
① 5月
② 8月
③ 10月
果たして正解は……
【麦の秋】は何月の季語?
=「① 5月」が正解☆
正解は5月☆
意外だ!!と感じた方も多いのでは?
はっきりと「秋」と言っていますしね。
ですが実はこの季語は、初夏の美しい金色に輝く麦畑が、まるで秋の稲が実る田んぼを彷彿とさせるため、5月に使われる季語として使われているんです。
季語を知っているととてもかっこいいですよね、ぜひ覚えておきたいと思います!
【五月晴れ】何月に使われる季語でしょうか?
第3問目は「五月晴れ」
またまた、なんだか一筋縄ではいかなそうな…難しい季語ですね。
そのままを読んで考えれば5月なのかしら、と思いますがここは慎重に考えていきましょう。
① 3月
② 5月
③ 6月
さぁ、何月の季語でしょうか。
正解は……
【五月晴れ】は何月の季語?
=「③ 6月」が正解☆
正解は6月の季語でした。
やはり5月ではなかったですね。
ではなぜ、正解が6月に季語なのかが気になりますよね。
「五月晴れ」の「五月」は旧暦5月を示しています。
現代の新暦では梅雨時期の「6月」になるんです。だから「五月晴れ」とは、5月の晴れを指しているのではなく、実際は6月の「梅雨の晴れ間」を表現している季語だったんです。
関連リンク⇒⇒⇒【溢乳】なんて読む?【ママが読めないと恥ずかしい漢字クイズvol.18~産後の漢字~】
_______
日本語というのはとても難しく、そして奥が深い。
ですが日本の四季の変化や、季節の移り変わり、風景、美しさを表現するのにはなくてはならない「季語」、今回のクイズを通して、改めて言葉から伝わる美しい「ジャパニーズビューティー」を感じることができましたね!
次回のマナークイズもお楽しみに♪
文/佐藤 彩
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。