蒙古斑は消えないの?レーザー治療で早めに消しておくべき?【赤ちゃんのあざと治療相談4】


大城貴史先生
大城クリニック院長
自然に消えるのか治療するべきか悩ましい赤ちゃんのあざ。全国のパパ・ママから寄せられた赤ちゃんのあざのお悩みに、レーザーのスペシャリストである大城クリニックの院長・大城貴史先生がアドバイス! 今後の治療スケジュールの参考に。
濃いめの蒙古斑があります。早めに消しておいたほうがいいですか?(1カ月・女の子)
背中に大きめの蒙古斑があります。私自身「あざは自然に消えるもの」と信じていたのですが、退院時や1カ月健診のときに先生や看護師さんに「もし気になるようなら受診してみては?」と言われて不安に。
女の子の場合、小さいころからあざは消しておくものなのですか? 1人目(男の子)のときは何も言われませんでした。
お尻まわりを中心に、肩や腕にもあざがあります。蒙古斑は消えると聞きますが……
【大城先生より】必ずしも消さなくてOK。確実に消したいのなら、早期レーザー治療を
蒙古斑は東洋人に多いあざですので、気にすることはありません。またこのあざは必ずしも消しておかなくてはならないものではありません。
男女問わず、徐々に色調は改善すると思われますが、お子さんの場合、臀部から背部の色調が濃く、また四肢の色調も目立つため、健診の先生や看護師さんからのご指摘があったのでしょう。
レーザー治療を行わずに学童期まで経過観察するという選択肢もありますが、確実に消したいのであれば、早期にレーザー治療を行うことをおすすめします。
治療の開始は、首がすわり安定した生後3~4カ月ごろが安全です。
●蒙古斑とは…
生後1週間~生後1カ月ごろまでに、お尻や背中にできる青いあざのこと。日本人によく見られ、その大半は学童期までに消えることがほとんど。
関連リンク⇒⇒⇒いちご状血管腫の色を薄くするには?【赤ちゃんのあざと治療相談1】
関連リンク⇒⇒⇒あざってだんだん濃くなるもの?放っておいてOK?【赤ちゃんのあざと治療相談3】
まとめ・文/ベビモ編集部

大城貴史先生
大城クリニック院長
http://www.ohshiro.com/
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。