モッチモチ~の『タピオカ愛』が止まらない! カロリーや家での作り方を徹底調査してみたYO(•ө•)♡

空前のタピオカブーム!ママもキッズも誰もがこぞって片手に持つもの、それは「タピオカ」!
あのぷにっと、もっちりとした食感がくせになってハマってしまうんですよね。
大好きなタピオカのことがもっと知りたい!そこでタピオカについて徹底調査してきましたよ!
目次
タピオカの正体(原料)はいったい何??
これがキャッサバ
みなさんはそもそもタピオカが一体どこからきて、どんなものなのかをご存じでしょうか。
「タピオカ」はトウダイグサ科の「キャッサバ」というイモの根茎から製造したデンプンのことなんです。
キャッサバとは南米、北東ブラジル原産で、豊富にデンプンを持つことから世界各地で栽培されています。
キャッサバのデンプンを「タピオカ」と呼ぶ理由は、原産地のブラジルの先住民の「トゥピ語」で、でんぷん製造法のことを「タピオカ」と呼ぶからだそうです。
ちなみに「タピオカパール」という球状の乾燥タピオカはもともと白いのですが、そこにカラメルで色を付けて黒くしたものが「ブラックタピオカ」なんですね。
タピオカ100gあたりの栄養価は??
タピオカのカロリーは100gあたり、なんと355kcal!! タピオカ専門店のタピオカミルクティーのカロリーは1杯およそ550kcal!!
カロリーを聞いてびっくり!なんと白米1杯分(約150gで200kcal)よりも多いなんて……。
美味しいからと言ってバクバク食べていたらあとから大変なことになりそうですね。
【タピオカの栄養素】(100gあたり)
・炭水化物87.8g
・食物繊維0.5g
・脂肪0.2g
【タピオカに含まれるミネラル】(100g)
・ナトリウム5mg
・カリウム12mg
・カルシウム24mg
・マグネシウム3mg
・リン8mg
・鉄分0.5mg
・亜鉛0.1mg
・銅0.01mg
タピオカはほぼ炭水化物ということがわかりました。
余談!タピオカはミルクティー以外にも利用法が
そんなタピオカですが、タピオカはミルクティーの中に入っているタピオカパールとしてだけではなく、実はいろいろなところで活躍しているんですよ。
まず食用としては糊化したものが食品に使われています。冷凍うどんなどにもちっとした食感をつけるために使われたり、ミスドのポン・デ・リングにもタピオカが使われているんです。だからあんなにもっちりとした食感が出せるのですね。
また、タピオカに含まれるデンプンには米ぬかを吸着する性質があり、乾燥状態の硬さが適していることから無洗米を作るための方法の一つの加工法としても使われています。
食用以外にも実は工業利用もされていて、製紙用の乾燥紙力増強剤として使われているのです。チューブのりの原料としても使われているのだとか。
知らないところでタピオカは大活躍!ブームの前から私たちの暮らしの中にあふれていたんですね。
最新版!東京タピオカドリンクおすすめ6選!
ここでちょっとブレイク。タピオカが大好きすぎて「ほぼタピオカ」のインスタアカウントを作ってしまった @miyu_colle さんに、今最もホットなタピオカ専門店を教えてもらいました。
ランキング形式でTOP6店をご紹介していますので、どうぞ御覧ください(•ө•)♡
記事はコチラ⇒⇒⇒これまで行ったタピオカ屋は70軒以上! タピ活ママが教える『本当においしいタピオカTOP6』大発表~!
「コンビニタピオカ」を全部お試し!!
タピオカドリンクは今や人気がありすぎてコンビニでも買えるタピオカ全盛時代。
コンビニにおいてあるタピオカは美味しいのか、どんなものがあるのか、ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンの主要コンビニのタピオカドリンクを全種類飲み比べてみました。
実はコンビニのタピオカはこんなもの
まず初めに、コンビニのタピオカドリンクに使われているタピオカは先ほどご紹介した「キャッサバ」が原料ではありません。
お店で使われるもっちりぷにぷにのタピオカは冷えると固くなってしまう性質があるためコンビニなどに長時間置かれる場所には不向きだったんです。
そこでコンビニタピオカに使われているのは「こんにゃく粉」、「コラーゲンペプチド」や「デンプン」などが主な成分。これらを使うとつるんとした張りのあるタピオカに。
このタピオカは長期保存できるので特許も取得されているそう。
だから私たちは安心してコンビニのタピオカも楽しむことができるんですね。
ただしやはりお店のタピオカに比べると食感は劣ります。が、手軽にさくっとタピオカを味わえると思えばありなのかも。
さて、それではお待ちかねの飲み比べレポートです!
ローソンのUchi caféシリーズのタピオカドリンク
①タピオカミルクティ
ミルクティーの味が濃く、甘さは控えめの大人味。タピオカ(こんにゃく粉)は粒は小さめで濃いめに入れたミルクティとの相性はバッチリ。つるつるとしたのどごしです。
②岩塩クリームタピオカミルクティー黒糖蜜入り
クリーミーなミルクティーでまろやか、甘さも控えめですがその分黒糖蜜がしっかり効いていて濃厚です。タピオカ(こんにゃく粉)は中粒でつるんとした食感。
③タピオカ抹茶ミルク
甘くなくて渋めの本格的な抹茶ミルク。あとからほんのりと黒蜜の風味が漂いリッチな抹茶ミルクを味わえます。タピオカ(こんにゃく粉)は粒が小さめで抹茶ミルクとよく絡みますね。
④タピオカココナッツミルクパイン
一口飲んだ瞬間パインの風味が先にきますがココナッツミルクと合わさってまろやかな味わいに。タピオカ(こんにゃく粉)は中粒でつるんとしていますが、まるでスイーツを飲んでいるかのような感覚です。
⑤タピオカレモングリーンティー
圧倒的にさわやかフレーバーなドリンク!タピオカに合うの?とはじめは不安に思いましたがグリーンティーのさっぱりとしたお茶にレモン風味がいいアクセント!つるんとしたタピオカ(こんにゃく粉)にとても良く合う。
【ローソンの総評】
ローソンのタピオカドリンクはとにかくミルクティーやドリンクの質が圧倒的に高い。バリエーションが豊富でこだわりを感じます、その分タピオカはつるんとした癖のないものを使用しているのかなというような印象。
ファミリーマートのタピオカドリンク
①タピオカミルクティー
さっぱりとしたミルクティーですが薄すぎず濃すぎずとってもちょうどいい。タピオカ(デンプン、コラーゲンペプチド)は中粒で少しだけもっちり感があります。さっぱりとしているのでごくごく飲めそう。
②たっぷりなタピオカミルクティー
まずはそのボリュームにびっくりします。どのコンビニタピオカよりも量があるのでとにかくたくさん飲みたい方にはおすすめ。ミルクティーは甘みがありタピオカ(こんにゃく粉)は中粒でつるんとしてさっぱり。
③タピオカココナッツミルク
ココナッツミルクが甘さ控えめなのにとっても濃厚!タピオカ(デンプン、コラーゲンペプチド)はすこしだけもっちり感があり飲みごたえも抜群。食後のデザートとしてもよさそう。
【ファミマの総評】
ファミリーマートのタピオカドリンクは誰もが好きなさっぱりしたドリンクと、もっちり感があるタピオカで安心・安定の人気がうかがえます。もちっとした食感がお好みならファミマがおすすめ。
セブンイレブンのタピオカドリンク
タピオカほうじ茶ラテ
ほうじ茶ラテは薫り高く茶葉の渋みがしっかり効いているので日本人好みの味かも。タピオカ(デンプン、コラーゲンペプチド)はもっちり感あり、毎日飲めそうな飽きが来ない味わい。
【セブンの総評】
セブンイレブンのタピオカドリンクは大人向けな印象があります。渋みのきいたドリンクともっちり感があるタピオカはクセがなく男性にもおすすめの一品。
全種類を飲み比べてみましたがコンビニによって個性が出ているな~と感じました。
タピオカをおうちで作ってみよう!
時間がない時にタピオカが飲みたくなったときはコンビニへ。
だけど時間があるときにはおうちでタピオカを作ってみませんか♪
最近は冷凍のタピオカや乾燥タピオカがスーパーや100均でもみつけることができるんです。
冷凍タピオカなら本格的な味が楽しめる!
太ストローつき(•ө•)♡
スーパーで販売されている冷凍タピオカドリンク。
ちなみにこちらはイトーヨーカドーで発見!
2人分のタピオカと、ご丁寧にも太いストローがセットされていますよ。
ミルクを注ぐだけでICEもHOTも(•ө•)♡
タピオカパックを湯煎やレンジで温めたらそのままコップへ注ぎます。
「ミルクティのもと」と一緒にタピオカが入っているパックなので、そこに200mlのミルクを注げばお店の味タピオカミルクティーのできあがり!
イトーヨーカドーでも発見
こちらもイトーヨーカドーで見つけた冷凍タピオカ。
アレンジ自在のタピオカのみのパックです。
好きな量を好きな時に作ることができますよ。
鍋に入れて
▼
▼
2~3分ゆでる
▼
▼
水けをきれば完成!
底に沈んでいたタピオカがどんどん上に浮いてきたら出来上がりです!
キラキラしたタピオカはもっちもちでまるでお店気分が味わえます。
できたタピオカでいろんなドリンクを作ってみた!
変わり種ドリンク2種(•ө•)♡
ミルクティーに入れて飲む定番に飽きたら、こんな変わり種タピオカドリンクもおすすめ。
左のドリンクは「タピオカメロンソーダ」、シュワッとした爽快なのど越しが意外にマッチ!
右のドリンクは「カルピスタピオカ」、まろやかなカルピスにタピオカが合うんです!!
いろんなフルーツジュースにタピオカを投入してみたりして、アイデア次第であなただけのタピオカドリンクを楽しんで。
わらび餅風♪
ドリンク以外にもこんな風にタピオカのみを使ってアレンジもできますよ。
もちもち感を生かして「タピオカわらび餅風」!
解凍したタピオカの上にきな粉とお砂糖をまぶしただけの簡単スイーツ。
子どもたちにも大好評でおやつにもピッタリ♪
おうちでできるからこそのタピオカの楽しみ方。
オリジナルタピオカドリンクを作ってタピオカパーティーするのも楽しそう!
Amazonでも見つかるタピオカ☆
最後にAmazon経済圏の私がAmazonで見つけたおすすめタピオカもご紹介しますね!
naturalgift 生ブラックタピオカ 黒糖 大粒 グルテンフリー ストロー付き 台湾直輸入 100g
naturalgift 生ブラックタピオカ 黒糖 大粒 グルテンフリー ストロー付き 台湾直輸入 100gnatural gift Amazonで詳しく見る
グルテンフリーでヘルシーなタピオカ。ストロー付きなのもうれしいポイント。
カラータピオカミックス(乾燥) / 150g TOMIZ/cuoca(富澤商店)
【海外発送用】カラータピオカミックス(乾燥) / 150gTOMIZ(富澤商店) Amazonで詳しく見る
ブラックタピオカが一般的ですが、なんとカラーのカラフルなタピオカも発見☆
写真に撮ったらフォトジェニックでインスタ映えも間違いなし!
_______
世の中を一世風靡しているタピオカ、その正体が明らかに!タピオカは食べ物だけではなく工業用としても私たちの生活にも寄り添ってくれていたんですね。
知らないことがたくさんありましたが、それとともにタピオカの魅力を改めて感じることができました!タピオカ愛が止まらない私もタピオカをブームだけで終わらせることなく、いろいろな角度から工夫して美味しく食べたり活用していきたいと思います!それでは!
文/佐藤 彩
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?

<エコ・クッキング>旬の大根1本使い切り!オンライン料理教室開催!

世界的な建築家“隈 研吾”が設計監修、「プロスタイル札幌 宮の森」の物件エントリーを開始

コロナ禍でも楽しめるイベント、二月二日【節分】豆をまいて「福」を呼ぼう!
Powered by PR TIMES
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。