【妊婦中、葬儀に参列するのは縁起が悪い?】有名産婦人科医の見解は?
専門家監修
公開日:2020/02/04


監修
鮫島浩二先生
産婦人科医
鮫島浩二先生
産婦人科医
妊娠中でもお通夜やお葬式に参列する機会がありますが、「おなかの赤ちゃんが霊に取り憑かれる」「個人が赤ちゃんをあの世に連れて行ってしまう」といった話や、「生まれてくる赤ちゃんにあざができる」という噂を聞いたことはありませんか?妊婦はお通夜やお葬式に参列してもいいのかどうか、『わたしがあなたを選びました』の著者、鮫島浩二先生にうかがいました!
妊娠中でもお葬式に参列していい!
妊娠中に葬儀に列席するとき、昔の人は悪いものをはね返すお守りとして、腹帯に鏡を入れる習慣がありました。もちろんこれは大事なおなかを守るための気づかいからの迷信。
現代は、通夜や葬儀に列席する際は、寒いときにはできるだけ足元を温かくする服装にして、冷えないように気をつければ大丈夫。喪服ではなくても、できるだけ黒い服で装飾のないものを選べば問題ありません。
また、あまりにも暑いとき・寒いときや、体調が悪いときなどは無理は禁物。妊娠中ということで欠席しても、失礼にあたりません。(鮫島先生)
関連リンク⇒⇒⇒【妊婦は宝くじに当たりやすい!】有名産婦人科医が教えてくれたその理由に超納得
_______
プレモベビモの公式サイト「Milly(ミリー)」では、1日1分で読める毎日の妊娠生活アドバイス「2人で読む安心マタニティ」をお届け中。ぜひご活用ください!
2人で読む【妊娠後期】 安心マタニティ
おなかもかなり大きくなってきて、いよいよ妊娠後期へ。週ごとのアドバイスを読んで、赤ちゃんの成長の様子、ママの生活上や健康面の注意点などを確認しましょう。かわいい赤ちゃんに会えるまであと少し!35年以上にわたって妊婦さんと赤ちゃんを見守ってきた産婦人科ドクターによる温かくて信頼できるアドバイスをお届けします。
記事を読む2人で読む【妊娠中期】 安心マタニティ
安定期に入る妊娠中期の週ごとのアドバイス。1つずつ読むごとに、そのときの赤ちゃんの様子、ママの生活上の注意点などが少しずつ理解できます。赤ちゃんの成長を実感して、自然とママになる心の準備も整うはず。35年以上にわたって妊婦さんと赤ちゃんを見守ってきた産婦人科ドクターによる温かくて信頼できるアドバイス!
記事を読む
監修
鮫島浩二先生
産婦人科医
鮫島浩二先生
産婦人科医
東京医科大学卒業後、東京警察病院、木野産婦人科医院などをへて、2006年さめじまボンディングクリニック開院。妊婦さん自身が主体になるお産を実践。また、母と子、父と子、そして妊婦さんどうしの絆づくりを支援する日々。ベストセラー『わたしがあなたを選びました』著者。3男の父。 (*)リーブ法の母親学級:さめじまボンディングクリニックで実施される、現代の日本の妊婦さんに向けたリラックス出産法。
さめじまボンディングクリニック
さめじまボンディングクリニック
あなたにおすすめ
注目コラム
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。