
大量の写真管理はクラウドで!年賀状写真選びもラクラクです【ヤマガスキナダケのあした山いく?】Vol.06
どんどん増えていく子供の写真や家族写真、どうやって整理していますか? 1日で200枚以上を撮影することもあるというヤマガスキナダケファミリーの管理方法や活用術を聞きました。
子供の成長や変化がわかる「同じ場所家族写真」もぜひやってみて!
“同じ場所家族写真”おすすめです!
家族で登山をしたことがきっかけで再燃したカメラですが、もともと写真好きなのと便利なデジタルと山の景色の美しさも相まって撮影枚数が爆発的に増え、見たい写真が見つけにくくなっていました。
クラウドサービスがなければ、絶対に今のようには整理できてなかったと思います。
多くなった写真からあれやこれやと選別しながらフォトアルバムなどにしましたが、今度は登山の頻度が増えすぎてアルバム制作が追いつかなくなってしまった(笑)
でもほどほどの頻度であれば次の登山までの楽しみになると思います。
我家の写真管理がパソコンからクラウドへ、フォトアルバムはSNSへと変わったように写真の管理も使い方もきっと人それぞれだと思うので、いろいろ試してやりやすい方法をぜひ見つけてください!
我家では偶然気付いて恒例になった「同じ場所家族写真」もこれから親子登山を始める方にはぜひやってもらいたい。
山の四季の変化や子供の成長、そして親の老い(笑)まで含めて登山以外の楽しみ方の一つになると思います。
将来の子供のためとは書きましたが、実際は親である自分のためでもあると思うんです。
そのうち登山に行く機会が減っても年賀状を理由に年に一度だけでも家族で山に行けたらいいなと思ってます。
miwa's voice;
写真を見るのは好きだけど出してくるのはめんどくさい!
写真の量が膨大になりすぎて、途中で写真をフォトブックにするのをあきらめました笑。
写真を見るのは昔から好きだけど大量のアルバムは保管場所に困るのと収納してしまうと、いざ見たい時に出してくるのが意外とめんどくさい。なのでお気に入りの写真だけ現像して数枚部屋に飾っています。
でも、いつかは今まで行った山でのベスト100位の写真をフォトブックにしたいなあとは思ってます。
登山を始めた頃の写真を見返すと、ウェアも有り合わせが多かったり、カラフルで好みも今とは違いそういった変化もおもしろいですね。
この連載について
親子登山や日常をイラストでつづったInstagramが人気のヤマガスキナダケさん初の連載エッセイ! 山頂を目指すことだけにこだわらず無理をしないスタイルで、親子登山にまつわるあれこれをお届けします。妻・ミワさんのママ目線のコメントにも注目です!
子供を山へ誘い出すあの手この手。なぜなら一緒に登りたいから!【ヤマガスキナダケのあした山いく?】Vol.08
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。