ニューバランスのベビーシューズが大人気♡おすすめ10選

履き心地のよさで定評があり、世界中のファッショニスタに愛されているニューバランスのシューズ。愛用しているパパやママも多いかもしれませんね。どんなファッションにも合わせられるデザインと豊富なカラーバリエーションで人気のニューバランスですが、大人用はもちろんのこと、ベビーシューズやキッズシューズもたくさん展開しています。ここでは気になるデザインや機能性をはじめ、ニューバランスのベビーシューズならではの特徴や選び方、おすすめのアイテムをまとめてご紹介します。親子おそろいで楽しめる人気モデルもあるので、じっくりチェックしてくださいね。
ニューバランスならではのベビーシューズの特徴とは
ポイント1 履きやすさと歩きやすさバツグン!
ニューバランス社は1906年にアメリカのボストンで誕生した靴の製造メーカーです。もともと足の解剖学や運動生理学への深い理解が必要とされる矯正靴作りからスタートしただけあって、機能性やフィット性へのクラフトマンシップはスポーツシューズ作りにもしっかり受け継がれています。113年にわたる歴史の中で培われたノウハウはベビーシューズにも生かされ、履きやすさ、歩きやすさ、快適性のすべてがそろっているのはニューバランスならではの大きな特長といえます。
ポイント2 成長段階にあわせた親切設計
ニューバランスのベビーシューズとキッズシューズは、つかまり立ちから歩き始めの2歳くらいまでの段階と、しっかり歩いたり走ったりできる4歳くらいまで、大人と同じように歩ける10歳くらいまでの3段階に分け、それぞれの成長段階にあわせた機能を搭載しています。
2歳頃までの赤ちゃんに向けたベビーシューズは、履かせやすさと歩き始めの足にストレスのかからないアッパー、屈曲性にすぐれたソール構造の3つが特長です。
ポイント3 0.5cm刻みのサイズ展開でフィット性も優秀
赤ちゃんと子どもの足の成長と健康を考え、フィット性にこだわった靴作りをモットーにしているのがニューバランス。11.0cm~14.0cmまでのベビーシューズも大人と同じ0.5cmきざみのサイズ展開をしているため、赤ちゃんの足によりぴったりのサイズを選べるのもママたちから信頼されている理由のひとつです。
知っておきたい、赤ちゃんの足のこと
赤ちゃんの足はとってもデリケート
人の足は26個の骨で形成されていて、赤ちゃんの足は一つひとつの骨の間に隙間があり、その大部分が外部からの圧力にデリケートな軟骨の状態といわれています。軟骨は身体の成長とともに完全な骨になり、成人の足として完成するのは17~18歳頃。赤ちゃん時代は、身体を支えるかかともしっかりした骨になっていないため、大人のようにかかとから着地する歩き方をすることがとても難しいといわれています。
赤ちゃんの足はふっくら扁平足
身体を支えたり、歩く・走る・跳ねるなど、運動をするときに弾みをつけたり、衝撃をやわらげてくれるのが弓状の形をした骨でできている足裏のアーチ、土踏まずです。土踏まずは歩いたり、走ったり、足を使うことで形成されるため、1歳頃までの赤ちゃんの足はふっくらとした扁平足で、足の裏は厚い脂肪で被われています。成長とともに脂肪が減り、軟骨から骨へと変わって土踏まずが形成されるのは3歳頃から6歳頃が目安になります。
ニューバランスのベビーシューズの選び方を教えて!
大きめの靴もきつすぎる靴もNG!
健やかな足の成長とアーチを形成するためにも、その子の足に合った靴選びをすることはとても大事。ついつい大きめの靴をはかせてしまったり、きつめの靴をはかせてしまうと、成長過程のデリケートな骨に負担をかけてしまうことがあるので注意してあげてくださいね。
矯正靴作りからスタートしたニューバランスは、赤ちゃんの足の健康を考えた設計が施されています。靴選びのときには次の6つのポイントをチェックしてみてください。
足の甲の高さが調整できるもの
靴選びのときにはワンタッチテープやひもなどで、甲の高さを調整できるものがおすすめ。はかせるときは赤ちゃんの足にあわせて、きちんと締めることがポイントです。
つま先が広く、厚みがある
子どもは指で地面をつかむようにして歩きます。靴をはいたときに指を自由に動かせる余裕があるか、つま先部分の広さと厚みをチェックしましょう。
つま先が少しそり上がっている
土踏まずが完成していない子どもの足は、つま先にそりがないとつまづきやすくなることが。あんよを始めたばかりの赤ちゃんの靴は、つま先が少しそり上がったデザインのほうが歩きやすくておすすめです。
かかと部分がフィットしている
かかと部分がホールドされていないと歩くたびにかかとが浮き上がってしまい、足に負担がかかります。靴の中で足が泳ぐのを防ぐためには、かかと部分がフィットしていることが大事。足がしっかり固定されていると、安定した歩行ができるようになります。
靴底に適度な弾力性がある
靴底は地面からの衝撃をやらわげる適度な弾力性のあることが理想です。ただし、厚すぎる靴底は避けたほうが◎。
足の曲がる位置で、靴底も曲がる
歩くときに足の曲がる位置で靴底が曲がるかも要チェック。サイズが大きいと、曲がる位置がずれてしまいます。厚くて曲がりにくい靴底もNGと考えて。
ファーストシューズはオフィシャルストアでフィッティングを
赤ちゃんのうちは3ヶ月もするとすぐにシューズがきつくなってしまうほど、成長が速いのが特徴です。ニューバランスのオフィシャルストアでは赤ちゃんの足のサイズ計測やフィッティングサービスをしているので、3ヶ月に一度くらいを目安にサイズをチェックしてあげましょう。
お手持ちのシューズがある場合は、インソールを抜いて赤ちゃんの足を合わせてみて、足指の先よりインソールが5mmほど大きければ、ちょうどよいサイズと考えてOKです。足指の先とインソールがぴったり同じサイズだと、つま先がシューズの中であたってしまうのでご注意を。
オフィシャルストアではシューズの履き方や履かせ方のレクチャーもしてくれるので、最初の一足を選ぶときは、一度お店に足を運んでみるのもおすすめです。
ニューバランスのベビーシューズ おすすめはコレ!
定番人気のファーストシューズは「313」シリーズ
ファーストシューズ、ベビー、キッズの3段階の成長に合わせて子どもの足をサポートする機能が満載。大人のニューバランスに近いデザインでファッション的にも大人気なのが、「313」シリーズです。
つかまり立ちや立っちができる赤ちゃんから、2歳くらいまでの赤ちゃん用に設計されたファーストシューズ「IT313」は、ストレスのかかりにくいアッパーと屈曲性のいいソールが特長で、サイズ展開は11.0~14.0cm。ほかにも以下のような工夫が施されています。
開口部の広さ
開口部を大きく開くことができる作りで、赤ちゃんに履かせやすい親切設計です。
ベルクロ
両サイドに大きく開く面ファスナー設計で片手でも履かせやすく、開いたらそのままの状態をキープできるよう工夫されています。
インソール
ベビーシューズのインソールは足裏を刺激して感覚を鍛える設計が施されています。吸汗速乾機能も備えているので、ベビーの足をいつでも清潔にキープ。
肌あたり
重なりのパーツを最小限におさえているため、柔らかい赤ちゃんの足にストレスがかかりにくい設計です。
靴型の特徴
歩くときに足指をしっかり使って地面をとらえられるようゆとりを持たせ、かかとはしっかりサポートする靴型を採用しています。
靴底の特徴
足のカーブにあわせた屈曲性があり、歩きやすさ抜群! かかとはしっかり安定して支えられるよう工夫されています。
「IT313」のかかとの部分には反射材による名前入れスペースがあるのも便利。カラーはパウダーブルーとパウダーピンク、ネイビー/レッド、ピンク/パープルの4色があります。
IT313 FBL
【価格】4,500円+税
【サイズ】11.0cm、11.5cm、12.0cm、12.5cm、13.0cm、13.5cm、14.0cm
【カラー】パウダーブルー
IT313 FLP
【価格】4,500円+税
【サイズ】11.0cm、11.5cm、12.0cm、12.5cm、13.0cm、13.5cm、14.0cm
【カラー】パウダーピンク
IT313 FNV
【価格】4,500円+税
【サイズ】11.0cm、11.5cm、12.0cm、12.5cm、13.0cm、13.5cm、14.0cm
【カラー】ネイビー/レッド
IT313 FPK
【価格】4,500円+税
【サイズ】11.0cm、11.5cm、12.0cm、12.5cm、13.0cm、13.5cm、14.0cm
【カラー】ピンク/パープル
歩くことが上手になってきたら「IO313」
しっかり歩けるようになり、走ったり、飛び跳ねたりできるようになったら、かかとを立体的に包み込み、安定した歩行をサポートしてくれる「313」シリーズの2~4歳用「IO313」がおすすめ。1本タイプの面ファスナーなので、着脱も簡単です。かかとの部分には反射材による名前入れスペースが入っています。
IO313 GR
【価格】4,900円+税
【サイズ】12.0cm、12.5cm、13.0cm、13.5cm、14.0cm、14.5cm、15.0cm、15.5cm、16.0cm、16.5cm
【カラー】グリーン/イエロー
IO313 LC
【価格】4,900円+税
【サイズ】12.0cm、12.5cm、13.0cm、13.5cm、14.0cm、14.5cm、15.0cm、15.5cm、16.0cm、16.5cm
【カラー】ライラック/ミント
IO313 NV
【価格】4,900円+税
【サイズ】12.0cm、12.5cm、13.0cm、13.5cm、14.0cm、14.5cm、15.0cm、15.5cm、16.0cm、16.5cm
【カラー】ネイビー/レッド
IO313 PK
【価格】4,900円+税
【サイズ】12.0cm、12.5cm、13.0cm、13.5cm、14.0cm、14.5cm、15.0cm、15.5cm、16.0cm、16.5cm
【カラー】ピンク/パープル
幼稚園や小学校に上がる頃にぴったり!「PO313」
子どもの足の成長をサポートする「313」シリーズの4歳~10歳用が、「PO313」。安定した歩行をサポートするミッドソールがつき、アウトソールはグリップ性とクッション性、耐久性を兼ね備えた作りになっています。かかとの部分には反射材による名前入れスペースがあります。
PO313 GR
【価格】5,900円+税
【サイズ】17.0cm、17.5cm、18.0cm、18.5cm、19.0cm、19.5cm、20.0cm、20.5cm、21.0cm、21.5cm
【カラー】グリーン/イエロー
PO313 LC
【価格】5,900円+税
【サイズ】17.0cm、17.5cm、18.0cm、18.5cm、19.0cm、19.5cm、20.0cm、20.5cm、21.0cm、21.5cm
【カラー】ライラック/ミント
PO313 NV
【価格】5,900円+税
【サイズ】17.0cm、17.5cm、18.0cm、18.5cm、19.0cm、19.5cm、20.0cm、20.5cm、21.0cm、21.5cm
【カラー】ネイビー/レッド
PO313 PK
【価格】5,900円+税
【サイズ】17.0cm、17.5cm、18.0cm、18.5cm、19.0cm、19.5cm、20.0cm、20.5cm、21.0cm、21.5cm
【カラー】ピンク/パープル
親子おそろいで履けるデザインが人気!「966」シリーズ
大人とおそろいのカラー、デザインをそろえた「996」シリーズは親子でリンクコーデができる人気のモデルです。キッズ用「YV996」のグレー、ネイビー、ピンクはニューバランスのオフィシャルストア限定で足幅を2種類そろえているので、足幅の細い子も、甲高幅広の子もぴったりのサイズを選べます。ベビー用「IZ996」は12.0cmから16.5cm、キッズ用「YV996」は17.0cmから24.0cmまで。カラーはシーンを選ばないグレーのほか、ネイビー、ピンク、ブラック、ブルー、マリーゴールドの6色展開です。
キッズ用の「YV996」
IZ996
【価格】4,700円+税
【サイズ】12.0cm、12.5cm、13.0cm、13.5cm、14.0cm、14.5cm、15.0cm、15.5cm、16.0cm、16.5cm
YV966
【価格】5,200円+税
【サイズ】17.0cm、17.5cm、18.0cm、18.5cm、19.0cm、19.5cm、20.0cm、20.5cm、21.0cm、21.5cm、22.0cm、22.5cm、23.0cm、23.5cm、24.0cm
※足幅2サイズ展開あり
【カラー】グレー
YV966 CNV
【価格】5,200円+税
【サイズ】12.0cm、12.5cm、13.0cm、13.5cm、14.0cm、14.5cm、15.0cm、15.5cm、16.0cm、16.5cm、17.0cm、17.5cm、18.0cm、18.5cm、19.0cm、19.5cm、20.0cm、20.5cm、21.0cm、21.5cm、22.0cm、22.5cm、23.0cm、23.5cm、24.0cm
【カラー】ネイビー
YV966 CPK
【価格】5,200円+税
【サイズ】12.0cm、12.5cm、13.0cm、13.5cm、14.0cm、14.5cm、15.0cm、15.5cm、16.0cm、16.5cm、17.0cm、17.5cm、18.0cm、18.5cm、19.0cm、19.5cm、20.0cm、20.5cm、21.0cm、21.5cm、22.0cm、22.5cm、23.0cm、23.5cm、24.0cm
パパがニューバランス好きなら、おすすめは「990」!
大人モデルの「990」といえば、ニューバランスのフラッグシップモデルとして履き心地のよさとクオリティの高さでファンが多いシューズです。その特別な存在ともいえる「990」シリーズの最新モデル、990v5のインファントバージョンがこちら。大人モデルとリンクしたグレーとネイビーの2色展開で、親子おそろいを楽しめます。
IV990 GL5 インファントバージョン
【価格】8,900円+税
【サイズ】13.0cm、13.5cm、14.0cm、14.5cm、15.0cm、15.5cm、16.0cm、16.5cm
【カラー】グレー、ネイビー
インファントを卒業したら、キッズシューズにアップデート! こちらは「990」シリーズの最新モデル、990v5のキッズバージョンです。大きくなってもパパとおそろいを楽しめますね。
PV990 GL5 キッズバージョン
【価格】9,900円+税
【サイズ】17.0cm、17.5cm、18.0cm、18.5cm、19.0cm、19.5cm、20.0cm、20.5cm、21.0cm、21.5cm
【カラー】グレー、ネイビー
キッズ用のPV990を見る
赤ちゃんの足の成長をサポートしながら、大人顔負けのおしゃれも楽しめるニューバランスのベビーシューズ。ぜひお気に入りを見つけてくださいね!
取材協力/ニューバランス ジャパン
取材・文/小山まゆみ
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?

22年度のランドセル商戦スタート!下見は早めの傾向

甲虫たちが戦国武将になる!?GWに「戦国カブトムシ伝」を開催!

【ザ ロイヤルパークホテル 京都梅小路】お子様の“鉄分”補給にぴったりな鉄道ルームが誕生!
Powered by PR TIMES
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。