ミニおむつケーキの作り方も♡今どき『ベビーシャワー』アイデア集

妊婦さんやママたちの間ではやっているのがBaby Shower(ベビーシャワー)。みなさんの周りでも、参加したことがある方がふえているのではないでしょうか。最近は英国王室でも開催され、世界中で注目が集まっていますね。ベビーシャワーのメインアイテム・ダイパーケーキ(おむつケーキ)づくりを体験できるワークショップがあると聞き、のぞいて来ました。
そもそも『ベビーシャワー』って何?
妊婦さんとこれから生まれてくる赤ちゃんのための、アメリカ発祥のお祝いです。
安定期と呼ばれる妊娠7~8カ月ごろに、家族や親しい友人が集まって、妊婦さんをパーティ形式でお祝いします。
ウェルカムボードを手描きすれば
ゲストが着いたとたんも幸せモードに
『ベビーシャワー』ってどんな意味?
ベビーシャワーの”シャワー”は”雨のように降りそそぐ”という意味。
赤ちゃんやその家族にたくさんの幸せが降りそそぎますようにという願いをこめたパーティです。
数色のサテンリボンを壁から垂らすだけ。
幸せの雨をイメージした
簡単ディスプレイテクは
すぐマネしたい
『ベビーシャワー』ではどんなことをするの?
素敵にデコレーションした空間で、軽食やスイーツをいただきながら、妊婦さんを囲んでとっておきの時間を過ごします。
日本では赤ちゃんが生まれたあとにお祝いするのが一般的ですが、出産前に楽しい思い出を共有し、妊婦さんの不安をやわらげてあげるのも心のこもったギフトになりますね。
メインアイテムのダイパーケーキを作ろう!
ベビーシャワーに欠かせないのが、おむつで作るダイパーケーキ。
今回のワークショップで作ったダイパーケーキは初めてでも簡単に作れる、小さめのサイズ感が◎。しかも、おもちゃ付き!
キュートに仕上がるうえに、そのままおもちゃをプレゼントできるのがいいですね。
できあがったダイパーケーキはラッピングをして持ち帰りも。
そのままご家族・ご友人へ、これから生まれてくる赤ちゃんのためのプレゼントとして渡すことができます。
ミニダイパーケーキの作り方
①おむつをくるくると筒状に巻き、輪ゴムでとめたもの5本ほどを、円柱状になるようまとめます。
▼
▼
②ヘアバンドなどでおむつを固定したら、好みのデザインのペーパーをぐるりと巻きます。
▼
▼
③ダイパーケーキの上部に、おもちゃや造花をあしらいます。
▼
▼
④ペ-パーの上からリボンをぐるりと一周巻き、正面でちょうちょ結びにします。
▼
▼
⑤透明フィルムでラッピングしたらできあがり。
ダイパーケーキ作りは和気あいあいと。作業に集中しながらも、おしゃべりに花が咲きます
「あしらう小物は贈る人にあわせて選ぶのもいいですね」「安産を祈りながら作っている時間そのものも、ギフトになる」「没頭していたら、日常のモヤモヤが晴れました」など、参加者からコメントが寄せられました。
パーティ当日はプロップスやお花があると映える
ダイパーケーキのほかに、花やプロップスがあると写真映えします。
ちょっとしたコツをおさえれば、自宅でもできる!
「幸せいっぱいの妊婦さんですが、出産というライフイベントに向けて、ナーバスになる時期もあります。
そんな妊婦さんの不安をとりのぞき、エールを贈ることができるのがベビーシャワーです。
ちょっとしたコツをおさえれば、誕生日会のように気軽に開くことができます。
幸せな時間と空間をぜひお楽しみください」(株式会社ダッドウェイ商品本部 田部理恵さん〈一般社団法人ベビーシャワージャパン認定講師〉)
_______
●ダイパーケーキ(おむつケーキ)ワークショップは、DADWAYの店舗などで不定期開催です。全国の店舗やBaby shower by DADWAY でこまめにチェックしてくださいね。
http://www.babyshower-dadway.jp/news-reports/
ちなみに、次回は2019年9月5日(木)コスメキッチン アダプテーション表参道ヒルズ店で開催します。
_______
6月6日はベビーシャワーの日!
ベビーシャワーの日があるのをご存じですか? 6月6日はベビーシャワーの日なんです。6の数字が妊婦さんのおなかの丸みを象徴していることから、日本記念日協会によって記念日認定されています。一年中いつでもベビーシャワーができますが、ベビーシャワーの日に行うのも素敵ですね
ベビーシャワーのヒントがいっぱい。『Baby Shower by DADWAY』って?
世界中のベビー用品を紹介するDADWAYが、“ベビーシャワー”を素敵に演出するアイテムとアイディアをご紹介するサイトです。べビーシャワーの飾り付けにもぴったりなアイテムが、いろいろチェックできます。
詳しくはコチラ⇒Baby Shower by DADWAY
_______
安産を願い、まもなく誕生する赤ちゃんを心あたたかく祝福しましょう。
関連リンク⇒⇒⇒出産前祝いのベビーシャワーとは?準備やマナーなどをご紹介!
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。