この愛おしい存在を『私なんかの子だし…』とは思いたくない【はあちゅうさんインタビュー】

大学時代からブログとSNSで発信を続け、昨年はセクシー男優のしみけんさんとの事実婚で世間を驚かせたはあちゅうさん。妊活をへて待望の赤ちゃんを授かった今、妊娠前には感じることのなかった新しい感情や、新たな決意が生まれたそう。妊娠中のはあちゅうさんの貴重なインタビューをお届けします!
幸せをありのままに発信できる自分でいたい
昨年の夏から不妊外来に通っていたはあちゅうさん。約半年の妊活をへて、待望の赤ちゃんを授かりました。
喜びに包まれる反面、「本当に妊活していたの?」「話題づくりに妊活を使うなんて」というマイナスな反響もあり、一時は悩んだそう。
「妊活中は、タイミングにピリピリしたり、生理が来ては落ち込んだりと、精神的にもきつかった。
ありがたいことに思ったより早く妊娠することができましたが、だから余計に、がんばっている方に申し訳ないな、と思ってしまうところもあったんです。
私が『妊婦です』と書くことで、悲しい気持ちになる人がいないかな、おなかの写真を載せたら誰かを傷つけてしまわないかな、と気になって。
でも、幸せをありのままに言葉にできないのも不自由なことだし、妊娠して申し訳ない、なんて思っていたら、それこそおなかの赤ちゃんがかわいそう。そう思えるようになって、吹っ切れました」
「自己肯定感を高めること」が妊娠中の課題です
今は意識的に情報を選別し、ネガティブな情報は目にしないようにしているそう。
「大学時代から、ずっとSNSが私の主戦場で、発信を続けてきました。
その副作用として、『こういうことを言うと炎上する』『私がこういうことを言っても偽善者と思われる』などと、自分のなかにアンチの目を持つようになってしまったんです。
でも、それって自分を否定しているのと同じ。妊娠をきっかけに、もっと自分を肯定できるようになりたいなって、強く思いました。
自分を愛せなかったら、自分から生まれてきた子どものことだって愛せないかもしれない。おなかにいるこの愛おしい存在を、『私なんかの子どもだし』なんて思いたくないから」
その効果はじわじわ浸透中! いま、はあちゅうさんは、自身が生まれ変わるような感覚を持っている、と言います。
「いろんなことを以前よりやわらかく受け止められるし、人の優しさにも敏感に気づけるようになったと思います。
見ず知らずの方が席をゆずってくれたり、体を気遣ってくれたり、そういう場面に出会うと、世界がふわっと明るくなったような気がするんです」
私が存在するために「条件」はいらなかったんだ、と思えるように
さらに、妊娠という劇的な変化は、価値観の大転換にもつながっていると、はあちゅうさんは語ります。
「私は、誰かの役に立てなければ自分には価値がないって思いがちで、欠点を埋めることばかり考えてきたんです。でも、別に存在するために理由なんていらないんだなって。
これは旦那さんの影響も大きいんですけれど、彼はナチュラルボーン愛され体質。彼といっしょにいると、ポンコツでも愛されるって気づかされます。あ、彼がポンコツってわけじゃないですよ(笑)」
出生前の手続きも完了。今はただ、早く赤ちゃんに会いたい
事実婚の夫婦が出生届を出す際に必要な手続き、「胎児認知」もすでに終わっているそう。
「私の本籍地に行って、書類を1枚出すだけです。もっと費用がかかったり、弁護士をお願いしたりしないといけないのかなと思っていたけど、手続きは本当に簡単でした。
子どもの姓はひとまず私のほうに。でも、子どもが大きくなって『パパと同じがいい』と考えるようになったら、もちろん変えることもできます」
出産後の日々に思いをはせると、途端にやさしいママの顔に。
「子育てはまだ具体的にイメージできていないことが多いけれど、両親が仲よしである姿はちゃんと見せていきたいな。今はただただ、早く赤ちゃんに会いたいです」
※この記事はPre-mo2019年秋号「そして私は母になる」より加筆・再編集したものです。
はあちゅう●1986年、神奈川県生まれ。大学時代より人気ブロガーとして注目を集める。広告代理店勤務を経て、独立。執筆、講演、メディア出演など幅広く活動。2018年セクシー男優のしみけんさんと事実婚。9月に男の子を出産予定。
撮影/瀬津貴裕(biswa) スタイリング/田沼智美 ヘア&メイク/山下光理 取材・文/浦上藍子
●最新号はコチラ⇒⇒⇒★発売★『Pre-mo〈プレモ〉秋号』の見どころPICK UP!
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。