
【妊娠26週4日/予定日まで94日】羊水は循環しているので量は一定しています
赤ちゃんは羊水を飲んで尿として出すという循環をずっと行っているので、羊水の量は一定しています。ママの便秘対策の一つとして決まった時間にトイレに行くことが大事です。タバコをやめられないパパ、これから家族を養っていく父として、覚悟をみせて禁煙宣言してみませんか?
【赤ちゃん】羊水の循環はずっと行われています
老廃物も臍帯を通じてママの体に送っている赤ちゃんですが、羊水を飲み、尿を出す、という循環はずっと行っています。この循環のどこかが滞ると、羊水が極端にふえたり減ったりします。羊水がふえているということは、それだけ赤ちゃんが飲む元気がない、ということも推察されます。
【ママ】トイレの時間! おすすめは腸が動き出す朝食後
便秘対策として、決まった時間にトイレに行くルールを作りましょう。特にいいのは、腸が動き出す朝食後。体は一定のリズムに乗ることが好きなので、出ても出なくても、一度トイレに行くことがまず大事。このとき、仙骨(背中側の骨盤の一部で、おしりの割れ目あたりから上にある逆三角形の骨)を手でさするなどして、温めるとよりいいでしょう。
【これってホント⁉︎ 】ことわざ「秋なすは嫁に食わせるな」
妊娠・出産に直接関係することわざではありませんが、「秋なすは嫁に食わせるな」といわれます。秋のなすはおいしいのに、なんていじわるな、ととらえられることもありますが、これは大事なお嫁さんの体を気づかってのことでもあります。水分をたっぷり含むなすは体を冷やす作用があります。夏の間はいいですが、気温が下がってくる秋になすを食べると体がますます冷えるからというわけです。ちなみに、なすを温かい料理にして食べれば、冷えることは心配しなくて大丈夫です。
【パパ】父になる覚悟をみせてください
タバコを吸っていた人は、もうこのころにはやめていますよね? まだ吸っていたり、なんとなく気がゆるんでまた吸い始めたパパ、どうかやめてください。ママが、さまざまな体の不調と闘いながら赤ちゃんをおなかで育てているとき、父になる覚悟の1つとして禁煙くらいしてみせてください。それは、ママや赤ちゃんへの副流煙の問題だけではありません。パパの体自体へのタバコの害を避けるため。これから家族を養っていく、というときに、経済的な問題だけでなく、精神的な支えになるとしても、健康な体でいることは何よりも大切なこと。今からでも遅くありません、やめる宣言をしてみませんか?
この連載について
安定期に入る妊娠中期の週ごとのアドバイス。1つずつ読むごとに、そのときの赤ちゃんの様子、ママの生活上の注意点などが少しずつ理解できます。赤ちゃんの成長を実感して、自然とママになる心の準備も整うはず。35年以上にわたって妊婦さんと赤ちゃんを見守ってきた産婦人科ドクターによる温かくて信頼できるアドバイス!
【妊娠27週6日/予定日まで85日】影響します! ママの「夜ふかし」と「生活リズム」
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。