産後のヘアケア、ママにおすすめのシャンプー7選!ケア方法もご紹介

産前産後で変化するママの体。体型も変わるもののひとつですが、中でも抜け毛に悩んでいる、というママは多いのではないでしょうか。抜け毛や薄毛が起こる原因は諸説ありますが、抜け毛が続くと髪の毛のボリュームが落ちたり、これまでのようにヘアアレンジが楽しめなかったりとテンションが下がりますよね。そこで今回は、産後のヘアケアに注目。抜け毛を防ぐシャンプーや、髪の毛が抜け落ちても目立たないヘアスタイルなどをご紹介します。産後のママは、必見ですよ。早速見ていきましょう。
目次
産前との変化!産後にヘアが痛む原因って?
産後、どうしてママたちの髪の毛は傷みやすくなったり、抜け落ちたりとトラブルが起こるのでしょうか。その原因を以下にまとめました。
産後、エストロゲンが減少するから
ママになると、女性の体は急激に変化。特に出産すると体内のホルモンバランスは大きく変化し、エストロゲンと呼ばれるホルモンが一気に減少します。このエストロゲンは毛髪を育ててくれる効果があり、産後突然減少することで抜け毛や薄毛が起こるとされています。
産後の育児ストレス、生活習慣の乱れから
初めて赤ちゃんを産んだママなら、慣れない育児や夜間授乳などでストレスを知らず知らずのうちにためてしまうことも。また、夜間授乳やこま切れ睡眠のために、睡眠が十分に足りていないママが多いものです。やむを得ない生活習慣の乱れが髪の毛の環境を悪化させ、抜け毛がふえてしまうのですね。
授乳による栄養不足から
赤ちゃんの栄養となる母乳は、とても栄養価が高いことで知られています。産後ママが食べている食事の栄養のほとんどは優先的に母乳に贈られるのだとか。そのため、ママの体内は栄養不足になりがち。これも薄毛や抜け毛、髪の毛のトラブルの原因の一つといわれています。
ママたちに聞きました!産後のヘアケア、おすすめの方法
産後のヘアを守るために、おすすめの方法をご紹介します。
シャンプーを抜け毛によいものに変える
抜け毛に悩むママは、まずシャンプーを変えて抜け毛防止を。産前はシャンプーの種類にこだわりがなかったというママもいるかもしれませんが、シャンプーの成分に注目してみましょう。一般的な市販シャンプーには「ラウリス硫酸Na」や「ラウレス硫酸Na」などの洗浄成分が配合されているものがあります。こちらは洗浄能力が高いのですが、頭皮の必要な皮脂までも洗い流してしまうおそれが。
産後のママの頭皮や髪の毛はデリケートです。「アミノ酸系洗浄成分」や「植物・天然由来成分」などが使用されているシャンプーは髪の毛や地肌に優しく、抜け毛防止の効果も期待できます。髪の毛に優しいこれらのシャンプーに変えるのも、ひとつの方法です。
髪型を変える
こちらも口コミで多く見られた意見。抜け落ちた髪の毛はいずれ生え変わり、新しい髪の毛が生えてきます。しかし、その新たな髪の毛が伸び切る前は、既存の髪の毛の中でピンと立って目立ち、全体的にいわゆる「アホ毛」が多い状態になってしまうのだとか。
ミディアムヘアやロングヘアの人は、特に抜け毛からのアホ毛に悩みがちだそうです。そこで、ヘアスタイルを変えて抜け毛やボリュームが落ちた髪型をカバーするのもおすすめ。ママたちの中で人気なのは、髪の毛をショートカットにしたり、バッサリと長さを変えるというもの。すると、抜け毛もボリュームが落ちたことも、カモフラージュできるのだそうですよ。
とはいえ、髪型を変えることに抵抗があるママもいるかもしれません。そんなママには、次の項目であるヘアアレンジで、産後の髪の毛の変化をカバーしていきましょう。
帽子やアップスタイルなど、アレンジでカバーする
例えば帽子やターバンアレンジなど、髪の毛を隠すヘアアレンジをすれば産後の変化にも柔軟に対応できます。特に、帽子は育児で忙しいママにとって時短ヘアアレンジともいえる方法。かぶるだけで人前に出られるので、寝ぐせで悩む人にもぴったり。髪の毛のボリュームに自信がない人にもおすすめです。
アップスタイルは髪の毛をまとめることにより、抜け毛が落ちなくなります。抜け毛が多いと外出先で「毛髪がたくさん落ちて」困ってしまうことも。長めの髪型のママはぜひアップスタイルで髪の毛をまとめてみましょう。
産後のヘアケアにおすすめのシャンプー7選
次は、産後ヘアケアに使いたい「低刺激」「アミノ酸系」のシャンプーをご紹介しましょう。おすすめシャンプーを7つピックアップしました。口コミもあわせて見ていきます!
haru kurokamiスカルプ
haru(ハル) kurokami スカルプ アミノ酸系シャンプー [柑橘系/400ml] リンス コンディショナー不要 [天然由来/ノンシリコン] 無添加HARU(ハル) 参考価格:¥4,571 (¥11 / ミリリットル)Amazonで詳しく見る
髪、頭皮に負担となるシリコンや化学成分を一切使用していないシャンプーです。天然系シャンプーにありがちな泡だちの悪さや、髪の毛のキシミも気にならない仕上がりとなっています。シンプルなボトルデザインにも注目。スタイリッシュな見た目なので浴室に置いても変に目立ちません。男女兼用のシャンプーなので、パパと一緒に使うのもおすすめですよ。
【口コミ】
「ノンシリコンシャンプーは賛否両論ですが、私の髪の毛には合っていました。きしみもなく、指通りもするするとしていてまとまりやすい髪の毛が作れます」
内容量:400mL
さくらの森 オーガニックシャンプー
さくらの森 ハーブガーデン オーガニックシャンプー 天然由来成分100% アミノ酸系シャンプー シトラスハーブの香り ノンシリコン 無添加 【内容量 300ml / 約2カ月分】さくらの森 参考価格:¥3,500 (¥12 / ml)Amazonで詳しく見る
こちらはやさしいアミノ酸系のシャンプー。植物由来の成分が配合されており、産後の薄毛・抜け毛対策にたくさんのママが使用しているそう。ナチュラルでおしゃれなボトルデザインも、注目したいポイントです。
【口コミ】
「産後、髪の毛にパサつきが見られ、まとまらない髪質になっていました。こちらのシャンプーはうるツヤ髪が目指せるので産後から長く愛用しています。子どもにも使用OKなので、親子共用のシャンプーとしてもおすすめです」
内容量:300ml(約2ヶ月分)
チャップアップ CUシャンプー
頭皮ケアに! チャップアップ ( CHAPUP ) CUシャンプー1本 男性用 スカルプ ケア (ノンシリコン オーガニック アミノ酸 系) 髪のハリ コシ 乾燥 メンズチャップアップ(CHAPUP) 参考価格:¥5,300 (¥18 / mL)Amazonで詳しく見る
こちらのシャンプーは無添加・天然成分にこだわりあり。オーガニック成分が10種類、植物系成分は22種類配合されています。もちろんノンシリコンなので、地肌だけでなく肌全体にも優しく使えますよ。ハーブの香りが楽しめるため、リラックス効果も期待できそう!
【口コミ】
「こちらのシャンプーはとても香りがよいです!天然成分にこだわったシャンプーなので洗浄能力は期待していませんでしたが、軽い洗い心地なのにしっかりと汚れを落としてくれているような気がします」(2歳女の子のママ)
内容量300mL
ジョンマスターオーガニック イブニングPシャンプー
ジョンマスターオーガニック - イブニングPシャンプー(イブニングプリムローズ) - 1035ml/35ozジョンマスターオーガニック(john masters organics) 参考価格:¥6,990 (¥7 / ml)Amazonで詳しく見る
インスタグラムやブログなど、SNS人気の高い「ジョンマスターオーガニック」。こちらは、スリムボトルに入ったシャンプーです。天然由来成分100%なので、頭皮や髪に優しいシャンプー。産後の抜け毛やくせ毛に効果が期待えきそうです。
【口コミ】
「ハーブのよい香りが楽しめるシャンプーです。他のシャンプーを使用したところ、少し脂っぽくなってしまったためずっとリピート使いでこちらを使っています」
1035ml/35oz
リマーユ ヘア シャンプー
【期間限定50%OFF!】リマーユ ヘア シャンプー リバテープ製薬 Re馬油 アミノ酸 馬油 ばゆ バーユ 植物性 無添加 頭皮 リバテープ ばゆシャンプー(2484円(単品&定期))リマーユ 参考価格:¥1,265Amazonで詳しく見る
ヘアケアだけでなく、スキンケアでも有名な馬油。こちらはそんな馬油を使ったアミノ酸系のシャンプーです。傷んだ髪の毛を治す効果が期待できるリペア成分を配合。傷みが気になる髪の毛にもおすすめのシャンプーです。
【口コミ】
「最初のうちは髪の毛にキシミが目立つなと思いました。しばらく使うと洗い方の感覚が身に付いてきたのか、キシミは気にならなくなりました」
【アミノ酸系洗浄剤】無香料・無着色・パラベンフリー・硫酸塩洗浄剤不使用
スカルプDボーテ シャンプー ボリューム
旧品 [ 医薬部外品 ] アンファー (ANGFA) スカルプDボーテ シャンプー ボリューム 350mlアンファー (ANGFA) Amazonで詳しく見る
男性用シャンプーも有名なスカルプDから販売している、女性用の薬用スカルプシャンプーです。女性の地肌はとても敏感。そのため、地肌を優しくガードしてくれるソイセラムが配合されているそう。産後の頭、薄毛に悩む人にぜひおすすめしたいシャンプーです。
【口コミ】
「産後、今までのシャンプーを使うと肌荒れを起こすようになり、そこでこのシャンプーを使うことにしました。抜け毛が激しく、ボリュームダウンが気になっていたのですが、スカルプDのシャンプーは見事に髪の毛の勢いが復活。買ってよかったシャンプーです」
すっぴん地肌 ナチュラルスカルプシャンプー
すっぴん地肌ナチュラルスカルプシャンプー「頭皮のかゆみ・フケ」「脂漏性」無添加 ノンシリコン 脂性肌すっぴん地肌 参考価格:¥3,267 (¥13 / ml)Amazonで詳しく見る
産後、抜け毛も気になりますが地肌が荒れてかゆい、フケが出るなどの悩みを抱える人も少なくありません。このシャンプーはそんなママにおすすめしたい、頭皮を健やかに保てるシャンプー。潤いを地肌から与えてくれるので、ハリとコシのある髪の毛を目指せるのだそう。
【口コミ】
「昔からフケには悩まされていましたが、このシャンプーを使ってからさほど気にならなくなりました。また、こちらのシャンプーは匂いがとってもよいです!お風呂上りに子どもがママいい匂い、と褒めてくれるのでとても嬉しく思っています」
内容量:250ml
産後の抜け毛をカバーする髪型のポイントとは?
次は、産後の抜け毛が気になるママ必見のテーマです。抜け毛や伸びる途中のアホ毛が目立たなくなる髪型をご紹介しましょう。
ショートヘアに挑戦!前髪はバングにすると大人っぽくなる
ショートヘアは髪の毛自体が短いので、ロングヘアほど抜け毛が目立ちません。また、ボリュームダウンに悩むママも多いですが、ショートヘアにすると髪の毛の短さから自然とボリュームが出て、ふんわりと決まることも。
キッズライクに転びがちなショートヘアなので、今までミディアム~ロングヘアだった人にとってはハードルが高く感じられるかもしれません。そんなときは前髪をあえて作らず、斜めに流したりワンレングスにしたりすると大人っぽい雰囲気に。産後の抜け毛が気になったら、ぜひショートヘアにチャレンジしてみてください。
髪の毛が長い人はアップスタイルにターバンをアレンジして
ミディアム~ロングヘアのママは、アレンジも自在ですよね。抜け毛が気になるようなら、髪の毛が抜け落ちにくいアップスタイルがおすすめ。アップにすると、ボリュームが減った髪の毛の見た目もカバーしてくれるのでおしゃれに決まりそうですよ。
また、抜け毛と共に悩むのが伸び掛けの髪の毛。短いからピンと立ち、目立ってしまいます。この短い毛を隠すために、トレンド感のあるターバンアレンジをしてみるのもおすすめ。忙しい毎日でもターバンを使用すれば簡単にアップスタイルが叶うのだとか。気になるママは、試してみてくださいね。
キャップをかぶるのもおすすめ!
どのレングスの髪の毛にもおすすめなのが、抜け毛が激しいときはニット帽やストローハットなど、帽子を使ってヘアスタイルを楽しむことです。帽子をかぶることで、ボリュームのない髪の毛も自然と隠せる上、抜け毛が落ちて困る!ということも防げちゃいます。
特にかぶるだけでおしゃれな雰囲気になるニット帽はママたちから人気が高いそう。キッズデザインもニット帽なら豊富にあるため、子どもとおそろいコーデを楽しみながら抜け毛防止をするとよいでしょう。
産後のヘアケアに関するママたちの体験談をご紹介
ママに聞きました。産後、ヘアはどう変化した?
白髪が増えました
「産前も少しはありましたが、産後目に見えて白髪が増えました。私の母も産後白髪が増えたと言っていたので遺伝なのかなと思います」(2歳男女双子のママ)
抜け毛がひどくなった
「やはり抜け毛が増えました!シャンプーやコンディショナーなど、頭をケアしたあとに手ぐしを施すと、指にびっしりと絡まる髪の毛が…。1年以上すると勢いは収まりましたが、このまま髪の毛がすべて抜け落ちてしまうのではないか、と不安になった思い出です」(0歳・2歳女の子のママ)
なぜかストレートヘアに
「少し嬉しい変化ですが、もともとパーマがかってクセのひどい髪の毛でした。ところが、産後からなぜか髪の毛が落ち着きストレートヘアに。美容師さんに聞くと、反対にちりちりとしたクセが出る人もいるようで、産後のホルモンバランスの変化からこんな現象が起こるとされているようです」(4歳男の子のママ)
産後のヘア、どうやってカバーした?
とにかく一つにまとめてごまかした!
「抜け毛に困っていたので、とにかくひとつにまとめて抜け毛が外出先で目立たないようにしました。髪の毛をほどくと抜け毛がびっしり目に見えましたが、育児で忙しくしていたので凝ったアレンジはできず…。本当はヘアサロンに行ってカットしたいくらいでした」(5歳男の子・1歳女の子のママ)
髪の毛をばっさりカットして抜け毛を防止した
「ロングヘアでしたが、抜け毛によって排水溝が詰まったり、ボリュームダウンが目立ったり。特に、掃除が本当に大変だったため、短く髪の毛を切りました。イメージチェンジにもなったし、何より出かけるときの身支度が楽に。忙しい育児中だったからこそ、ショートカットで助かりました」(3歳男の子のママ)
帽子が大活躍でした
「ママ友がやっていたのを見て、私も真似した抜け毛防止策が『帽子をかぶること』。お買い物に出かける暇はなかったため、ネットで帽子をいくつか購入してかぶっていました。抜け毛の次に新しい髪の毛が生えてきて、ツンツンと見た目も悪くなってしまったのですが、これも帽子でカバーできたため便利でした。抜け毛で困るママは、まず帽子を購入するのもおすすめですよ」(6歳・1歳女の子ママ)
(文/松村冴子)
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。