顔用のマッサージクリームは効果アリ?人気アイテムを紹介!

マッサージクリームとは、その名の通りマッサージをするときに使うクリーム。クリームにより指のすべりも良くし、肌への刺激も最小限にとどめてくれます。肌にうるおいとハリを与えるだけでなく、その後のスキンケア製品の有効成分が肌に浸透しやすくなるというメリットも。アンチエイジングや美肌のためのワンステップとして、美容に敏感なママたちの間ですっかり定着しています。
マッサージクリームは種類も多く、プチプラからデパコスまで価格帯もさまざま。自分の肌に合うものを探して、素肌美人を目指しましょう!
目次
顔に使うマッサージクリームって効果があるの?
マッサージクリームを実際に使うときに気になるのが、どのように実感できるのかという点ですよね。商品にもよりますが、マッサージによる顔のすっきり感のほかにも、保湿や美白といったことも期待できるようです。
セルフマッサージ自体による効果
適度な力でマッサージすると血行やリンパの流れがよくなって肌がすっきり引き締まるほか、古い角質や汚れによるくすみにも良いでしょう。マッサージクリームを使えば指のすべりがよくなるので、より効率的なケアが行えます。
マッサージクリームの有効成分で保湿・美白なども
マッサージクリームを使用することで、配合されている有効成分により保湿や美白、たるみの少ないすっきり感のサポートなど+αが期待できるのだとか。肌をやわらかくしてくれるので、マッサージ後のスキンケアもよりはかどるでしょう。クレンジング効果のあるものなら、毛穴汚れもすっきりするようです。
マッサージクリームが肌への刺激を軽減
なにも使わずに顔をマッサージすると、指との摩擦で肌に必要以上の刺激を与えてしまいます。マッサージクリームは指のすべりをよくし、肌への刺激を減らしつつマッサージするお手伝いをしてくれるのです。
顔に使うマッサージクリームの選び方~ポイントは3つ
顔用のマッサージクリームを選ぶ際は、使用するシーンや期待する結果をイメージしてみましょう。
時間をかけたくない人は多機能のクリームを
忙しくてマッサージする時間がとれないという人には、クレンジングも一緒にできるタイプのものがおすすめです。メイクを落としながら肌をマッサージできるので、時間をかけず手軽にお手入れできます。また、化粧水や乳液も入ったオールインワンタイプのクリームなら洗い流しも不要で、こちらも時短になりそうですね。顔だけでなく全身もケアしたいという場合は、顔にも体にも使えるクリームを利用してみては。あれこれ使い分けるのが面倒という人にもぴったりですよ。
肌質によりマッサージクリームのタイプを選ぼう
敏感肌が気になる人は、無香料、無着色料のクリームなど肌への刺激が少ないものを選びましょう。乾燥肌の人は油分の多いクリーム、脂性肌の人は油分の少ないさらっとしたクリームとの相性がよさそうです。自分の肌のコンディションを確認し、最適なクリームを選んでくださいね。
肌悩みに対応できるものもチェック
特別に肌悩みがあるときは、有効成分にも注目しましょう。乾燥肌の方は保湿成分が含まれているものを、シミやそばかすが気になる方は美白成分配合のものを、たるみやシワが目立つようになってきたらエイジングケア成分が配合されているマッサージクリームを選んでみてください。
顔に使うマッサージクリームのおすすめは?価格や口コミもチェック!
それでは、顔に使うマッサージクリームの人気商品を見ていきましょう!プチプラからデパコスまで、優秀クリームがそろっていますよ。
〈プチプラ部門〉
ちふれ化粧品 ウォッシャブルコ-ルドクリ-ムN
ちふれ ウォッシャブルコールドクリーム クレンジング 本体 300gちふれ 参考価格:¥715Amazonで詳しく見る
近年注目を浴びたのが、ちふれのウォッシャブルコールドクリームです。クレンジングとマッサージクリーム、1つで2役。SNSで話題になったことも多く、店頭で手に取ってみた人もいるかもしれませんね。
アルコールフリーなので肌にもやさしく、敏感肌の方でも使用できますよ。
【口コミ】
「使い続けているうちに毛穴の黒ずみが目立たなくなりました。マッサージしていくうちにスルッと肌馴染みがよくなる瞬間がたまりません」
・容量:300g
ポンズ エイジビューティー クリームクレンジング 270g
ポンズ エイジビューティー クリームクレンジング 270gPOND'S(ポンズ) 参考価格:¥865 (¥3 / グラム)Amazonで詳しく見る
ポンズのエイジビューティークリームクレンジングは、美容液生まれのクリームクレンジングです。メイクを落としながらマッサージすることで、肌のリフトアップも期待できます。肌にハリを与える成分も配合、乾燥小じわも目立たなくなるようです。
【口コミ】
「クレンジングとマッサージが一度に出来るので便利です。使用後は肌がもちもちになります。」
・内容量:270g
・商品サイズ (幅X奥行X高さ) : 89×84×84
ウテナ モイスチャーコールドクリーム (洗い流し・ふきとり両用タイプ)
ウテナ モイスチャーコールドクリーム (洗い流し・ふきとり両用タイプ) 250gウテナ 参考価格:¥524 (¥2 / グラム)Amazonで詳しく見る
ウテナのモイスチャーコールドクリームは、アロエ由来の保湿成分配合。メイクや毛穴の汚れを落としつつ、肌をなめらかに整えてくれます。そのほかにもホホバオイル、オリーブオイルといった植物由来の保湿成分を配合しており、肌への刺激をできるだけ少なくしたい方にもおすすめですよ。
【口コミ】
「長いことリピートしています。クリームタイプなのでマッサージにも向いています。乾燥肌なのですが洗い上がりがしっとりしていて気に入っています。」
・内容量:250g
〈中間コスメ部門〉
< シエル エトゥベラ > コラーゲンマッサージクリームパック
シエル エトゥベラ コラーゲンマッサージクリームパック 450g 業務用シエル エトゥベラ(Cier ETBELLA) Amazonで詳しく見る
高濃度コラーゲンが60%配合されたこちらのクリームは、マッサージ後にそのままパックしておくことでよりうるおいを実感できます。肌の油分と水分のバランスを整えてくれるので、使用後はみずみずしくハリのある肌に。伸びがよいのでマッサージもしやすいようですよ。
【口コミ】
「使うとお肌がワントーン明るくなります。少量で伸びてくれるので、それもまた助かります」
・商品サイズ (幅X奥行X高さ) : W89 x H64x D89mm
・質量 : 325g
・内容量 : 270g
エリクシール シュペリエル フェースエフェクト マッサージクリーム
エリクシール シュペリエル フェースエフェクト マッサージクリーム 93gエリクシール(ELIXIR) 参考価格:¥3,126 (¥34 / グラム)Amazonで詳しく見る
エリクシールシュペリエル フェースエフェクトマッサージは、年齢肌が気になりだした人におすすめ。濃厚なクリームが、肌にハリとツヤを与えてくれます。アクアフローラルの香りも心地よく、マッサージ中もラグジュアリーな気分に浸れます。
【口コミ】
「肌に乗せると体温でスルスルととけるので、肌に負担なくマッサージできました。夜、お風呂上がりの化粧水の後に、ゆっくりマッサージして寝ると、翌朝の肌の張りが違いました」
・内容量:93g
DUO ザ クレンジングバーム
D.U.O. ザ クレンジングバーム 90g メイク落とし【しっとりタイプ】やさしいローズの香り <新感覚とろけるクレンジング> まつエクOK W洗顔不要DUO(デュオ) 参考価格:¥4,500 (¥50 / g)Amazonで詳しく見る
31種類もの美容成分が配合されたDUO ザ クレンジングバームは、ひとつでクレンジング、洗顔、角質ケア、マッサージケア、トリートメントの5つの役割を果たしてくれます。アルコールや鉱物油、香料不使用と肌にもやさしく、安心して使うことができそうです。
【口コミ】
「使うたびに肌がしっとりします。ゴワゴワ感がなく、洗い上がりもしっとり。肌の透明度も上がった感じです」
・内容量:90g
〈デパコス部門〉
SK-II フェイシャル トリートメント マッサージ クリーム
SK-2 / SK-II(エスケーツー)フェイシャル トリートメント マッサージ クリーム 80g | 正規品 送料無料 sk2 ピテラ マックスファクター 化粧品 スキンケア 保湿クリーム ギフト 妻 彼女 女性 skii フェイシャルトリートメントマッサージクリーム エスケーツー コスメSK-II 公式ショップ楽天市場店 ¥ 10800 ※2019/03/09 15:10 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
デパコスの中でも多くの女性から圧倒的に支持されるSK-Ⅱですが、マッサージクリームも価格に見合った結果が期待できる人気アイテムです。やさしくマッサージすれば、キメの整った美しい素肌に。まるでエステに通ったあとのように、モチモチの肌を実感できるでしょう。
【口コミ】
「翌朝のお肌のふっくら感が全く違います。私は乾燥肌で頬の毛穴が目立つのですが、これを使うとひと目で違いがわかります」
・サイズ:80g
YUKUKO ゾウガントリートメント <マッサージクリーム>
YUKUKO ゾウガントリートメント <マッサージクリーム> 造顔マッサージ専用・田中宥久子開発YUKUKO Amazonで詳しく見る
造顔マッサージ専用に開発されたこちらのクリームは、指がすべりすぎないよう油分の量も調整されています。血行促進成分や脂肪燃焼成分も配合されており、マッサージ効果をさらに高めてくれるのだとか。美容成分も豊富で、しわやたるみが気になるママに人気です。
【口コミ】
「マッサージクリームとしては大変良いものだと思います。流す動作、止める動作がスムーズにできますよ。肌を摩擦している感じは皆無ですね。イタ気持ちいいが実感できます。」
・容量:450g
マッサージクリームの使い方と注意点をチェック!
マッサージクリームを使う際の使い方や注意点も押さえておきましょう。正しく使うことで、うるおいやすっきり感もUPしますよ。
まずは商品の表示を確認!
マッサージクリームは商品によって、濡れた手でも使えるもの、水気をふき取ってから使うものとさまざまです。使う前に一度確認しておきましょう。また、寝る前に使うものや化粧水の後に使うものなど、製品によって使用するタイミングも異なるので、事前に表示をチェックしてみてください。
量の目安は?
クリームの量としては、さくらんぼ1個大が目安になります。これより少ないと肌に摩擦が生じやすく、ダメージを与えてしまいます。もったいないと思わず、適量を用意してくださいね。
マッサージは中指と薬指の2本で!
クリームを手に取ったら、まずは指先でほぐしてあたためます。あたためることで伸びもよくなり、顔に乗せたとき馴染みやすくなるのだとか。クリームがほぐれたら、両頬、鼻の頭、あご、おでこの5箇所に乗せ、ゆっくりとマッサージしながら広げていきます。
マッサージする際に強い力を入れてしまうと、かえって肌にダメージを与えてしまいます。適度な力加減になるよう、中指と薬指の2本でマッサージを行うとよいでしょう。2本の指で小さな円を描くように、また、下から上へ持ち上げるようなイメージで指を動かしてみてください。
肌トラブルのあるときは無理にマッサージをしないこと
ニキビや肌のかゆみなどトラブルがあるときに、マッサージを行うことはおすすめしません。いつも使っているクリームでも刺激になりかねず、治りが遅くなってしまうことも考えられます。充分に肌の状態が回復するのを待ってから、マッサージクリームを使用するようにしてくださいね。
(文/瀬良ゆきこ)
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。