生後2ヶ月の赤ちゃんにおすすめおもちゃ12選!遊ばないって本当?

新生児としての生活もそろそろ卒業。じょじょに動く物を目で追うようになったり、自分の手で遊ぶようになったりし始める生後2ヶ月は、おもちゃデビューにぴったりの時期です。「どのようなおもちゃを選べばいい?」「手作りってできるのかな?」と悩むママたち必見!選び方や手作りおもちゃをご紹介しています。最後にはおすすめのおもちゃを12アイテム厳選。赤ちゃんが遊ぶおもちゃ探しの参考にしてみてくださいね。
目次
生後2ヶ月の赤ちゃんにぴったりのおもちゃの選び方
生まれたばかりの赤ちゃんとは違い、握る力も強くなってくる生後2ヶ月の赤ちゃん。意識的に物を握っているというより、手に触れた物を無意識にギュッと握りしめているようです。
また自分の手を眺めたりなめてみたりする「ハンドリガード」という行動も始まります。これは目で物を見られるようになり、一番身近にある動くものである「手」をおもちゃのようにして遊んでいるのです。
耳は生まれたときから発達していますが、生後2ヶ月頃には目もずいぶん見えるように。目で物を追いかけながら首を左右に動かすことで、首も安定してきます。そこで、おすすめなのが、下記3つのポイントに沿ったおもちゃの選び方。
・赤ちゃんが手で握れる軽くてやわらかいおもちゃ
・目で追いかけられる動くおもちゃ
・耳で楽しめる音が出るおもちゃ
赤ちゃんの発達にそったおもちゃを選んであげられるといいですね。
生後2ヶ月の赤ちゃんおもちゃを手作りするアイデア
暮らしのアイデアがいっぱい詰まった『暮らしニスタ』に投稿された、すすめの手作りおもちゃをご紹介します。
*手作りおもちゃをつくるときは、赤ちゃんのけがや誤飲の原因になる要素がないかどうか、配慮してください。また遊べる目安の月齢を参考に、赤ちゃんが遊んでいるときは保護者がそばで見守り、目を離さないようにしてください。
タオルと100均ロープで作る「カシャカシャライオン」
中にビニール袋を入れることで、カシャカシャと音が鳴るおもちゃの完成です。布製で軽くやわらかいので、生後2ヶ月の赤ちゃんにもおすすめ♪目や鼻を付けるのが難しいという人は、お日さまデザインにしても良さそうですね。
100均ソックスが、「ふわもこにぎにぎ」に変身♪
100均のルームソックスには、やさしいパステルカラーの商品が揃ってますよね。肌ざわりもやわらかいため、赤ちゃんのグッズを作るのにおすすめのアイテムなんですよ!上のアイデアと同様、中にビニール袋を入れると音が出るおもちゃが完成します。赤ちゃんの手には少し大きいと感じたら、くびれを作るなどしてサイズ調整しても良さそうですね。
ベビーベッドの上におすすめ!手作り「モビール」
こちらはフェイクレザーで作っていますが、キラキラ光るおりがみを貼ったり明るい色の布で作ったりすれば、赤ちゃんにぴったりの「モビール」が手作りできますよ。おしゃれな布やカラーで作れば、赤ちゃんが成長したあとはインテリアとしても活躍しそう。
生後2ヶ月の赤ちゃんがおもちゃで遊ばないときはどうする?
せっかく選んだおもちゃでも、赤ちゃんが遊ばなかったり、興味を示さないことがあります。その原因には「時期が早すぎた」「自分の手の方に興味がある」「眠いやおなかが空いているなど不機嫌」などが考えられるでしょう。
まだまだ遊ぶ練習は始まったばかり!「せっかく買ったのに」とがっかりすることなく、赤ちゃんが興味を持てるような工夫をしてみましょう。
ママが楽しそうな声で見せる、いっしょに遊ぶ
耳はしっかりと発達しています。ママの明るい声を聞くのは、まだ自由に動けない赤ちゃんにとって楽しいことのひとつ。無言で赤ちゃんにおもちゃを見せるのではなく、楽しそうに語りかけながらおもちゃで遊んでみましょう。
時期が早いなら、しばらく保管
お祝いでもらったおもちゃの中には、生後2ヶ月の赤ちゃんに遊ばせるには早すぎるものもあります。そんなときは、赤ちゃんがもう少し成長するまで保管しておきましょう。
まだ生まれて2ヶ月。自分の意思で遊んだりおもちゃを選んだりはできません。赤ちゃんがおもちゃで遊ばないことがあっても、気にせず子育てを楽しみましょう。
▼おもちゃを探すならコチラのサイトがおすすめ!
生後2ヶ月の赤ちゃんへのおもちゃ!おすすめ12選
生後2ヶ月の赤ちゃんへのプレゼントにおすすめのおもちゃを厳選しました。
Hoppetta plus オーガニックコットン がらがら はりねずみ
ホッペッタ プラス Hoppetta plus オーガニックコットン がらがら はりねずみ10mois ディモワ 参考価格:¥1,980Amazonで詳しく見る
やさしい色合いのはりねずみがとってもキュートながらがらです。素材はオーガニックコットンで、赤ちゃんがなめても安心。振るとカラカラと音が鳴るので、握っていると無意識に手が動いて、赤ちゃんも興味津々になることでしょう。
サイズ: 約14×10cm
素材:【側地】コットン100%(オーガニックコットン) 【中わた】ポリエステル100%
べビラボ アンパンマン らくらくにぎれる はじめてラトル
べビラボ アンパンマン らくらくにぎれる はじめてラトルBANDAI 参考価格:¥1,430Amazonで詳しく見る
赤ちゃんが大好きアンパンマン。生後2ヶ月の赤ちゃんはまだアンパンマンを知らないかもしれませんが、丸い顔は赤ちゃんの興味をそそります。持ち手部分はママの小指ほどの細さになっていて、赤ちゃんが握りやすいと先輩ママから好評です。
サイズ:5.5×14.0×5.0cm
素材:布製
ミッフィー おててにラトル
ミッフィー おててにラトルアポロシャ(APOLLO-SHA) Amazonで詳しく見る
握ってもすぐ落としてしまうときは、腕に面ファスナーで付けられるラトルがおすすめです。ハンドリガードをよくする赤ちゃんなら、たくさん動いて鈴の音を楽しめることでしょう。ベビーカーに取り付けているというママもいますよ!
サイズ:18.0×5.5×3.2cm
素材:【本体】ポリエステル 【裏面】ポリエステル 【面ファスナー】ナイロン
Better Baby 赤ちゃん 動物の布製ベル
Better Baby 赤ちゃん 動物の布製ベルBetter baby 参考価格:¥800Amazonで詳しく見る
赤や黒、黄色といったはっきりとした色は、生後2ヶ月の赤ちゃんでも見分けやすくておすすめ!足にも付けてあげれば、足をバタバタさせるたびに音が鳴り、赤ちゃんにとって良い刺激に。洗濯できる布製アイテムなら清潔さを保つことができ、赤ちゃんがなめても安心ですよ。
サイズ:【ベルト長さ】14.5―15cm 【動物の顔部分】直径6.5cm
素材:【ベルト部分】コットン100%
オーボール ラトル レッド
オーボール ラトル レッド 3ラングスジャパン 参考価格:¥955Amazonで詳しく見る
どの部分を掴んでも赤ちゃんが手に持ちやすいオーボールは、世界中で人気のおもちゃ。ビーズが入っていて、振ると音が鳴る仕掛けにも赤ちゃんは夢中になります。やわらかい素材で作られているので、赤ちゃんが頭にぶつけてしまっても安心ですよ。
サイズ:直径10cm
素材:ポリウレタン
Bemixc 歯がためおもちゃ ハンドラトル 10PCS
Bemixc 歯固め 新生児 おもちゃ 10pcs 音の出る赤ちゃん おもちゃ 0歳 ベビー ガラガラ 出産祝いBemixc 参考価格:¥2,000Amazonで詳しく見る
歯固めやハンドラトルが10個セットになったおもちゃは、プレゼントにもぴったり。やさしい色合いでママにも喜ばれそうですね。100℃までOKの耐熱性で煮沸消毒できるので、衛生面が気になるママも安心。
収納BOXサイズ:24×18×13cm
素材:天然ゴム
ユリス 木製モビール Safari
ユリス 木製モビール Safari 210421ユリス Amazonで詳しく見る
赤ちゃんのおもちゃは木製で揃えたい、と考えるママにおすすめなのがこちら。カラフルな動物たちが、とてもキュートな木製モビールです。はっきりとしたカラーで、赤ちゃんも目でよく追うという口コミが見られましたよ。
サイズ:31×31×38cm
Flensted Mobiles フレンステッドモビール バタフライ
Flensted Mobiles(フレンステッドモビール) フレンステッドモビール バタフライ FSM-13-125Flensted Mobiles(フレンステッドモビール) 参考価格:¥4,180Amazonで詳しく見る
デンマーク生まれの「フレンステッド・モビール」は、1954年から数多くのモビールを発売してきました。バタフライ以外にもエレファントや気球、電車などさまざまなモチーフのモビールがあります。モノトーンのものもおしゃれですが、生後2ヶ月の赤ちゃんにはカラフルなモビールを選んであげるようにしましょう。
サイズ:約65.0×50.0cm
素材:PVC・紙
Dear Little Hands ふんわりミニメリー ミッキー&フレンズ
ディスニー Dear Little Hands ふんわりミニメリー ミッキー&フレンズタカラトミー(TAKARA TOMY) Amazonで詳しく見る
車やベビーカーに取り付けるなら、こちらのおもちゃがおすすめ。ベビーカーのフードなどに簡単に取り付けられるクリップ付きになっています。面ファスナーでミッキーが取れる仕組みになっているのも、おすすめのポイントです。
パッケージサイズ:18.0×24.0×7.0cm
フィッシャープライス レインフォレスト・デラックスジム
フィッシャープライス レインフォレスト・デラックスジムII DFP08マテル(MATTEL) 参考価格:¥6,780Amazonで詳しく見る
ラトルやミラー、歯固めなどの取り外し可能なおもちゃの他に、音が鳴ったり光ったりする仕組みがあるベビージム。マットとぬいぐるみは洗濯可能なので、赤ちゃんのよだれが付いたり汚れたりしても安心です。
サイズ:77×82×69 cm
素材:ポリエステル
電池:単3×2本必要(別売)
ディズニー ベビートイ くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリー
ディズニー ベビートイ くまのプーさん えらべる回転 6WAYジムにへんしんメリータカラトミー(TAKARA TOMY) 参考価格:¥9,290Amazonで詳しく見る
ベビーベッドに取り付けたり、おねんねジムとして使用したりと6通りもの使い方ができるメリーは、長い期間遊べてお得です。取り外して遊べるハンドトイは、シャラシャラやパリパリなど心地よい音が鳴る仕組み。
パッケージサイズ:61.5×40.0×15.0cm
電池:単2×3本必要(別売)
ベビーベッドモバイル おやすみトイ ベッドメリー Happytime
ベビーベッドモバイル おやすみトイ ベッドメリー ベビージム - Happytime HE18001 寝かしつけ用品 360度回転 投影 子守唄 夜間照明 雰囲気を作り メロディ 幼児用 出産祝いウイッシュタイム(Wishtime) Amazonで詳しく見る
108曲ものメロディーが内蔵されているベッドメリーには投影機能もあり、赤や黄などのカラーで星空を天井に映し出すことができます。赤ちゃんが起きているときにおもちゃとして遊べるだけでなく、眠くなってきたら寝かしつけアイテムとして活躍しそう。
サイズ:57×54cm
電池:単3×5本必要(別売)
▼おもちゃを探すならコチラのサイトがおすすめ!
文/大関杏奈
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。