赤ちゃん雑誌のおすすめは?付録やモデルについて知りたい!

「自分に合った赤ちゃん雑誌を探している」「赤ちゃん雑誌は種類がいろいろあって、どれがいいのかわからない」そんなママたちの赤ちゃん雑誌に関するお悩み解決をサポート!赤ちゃん雑誌の内容をはじめ、選び方やおすすめの一冊をご紹介します。先輩ママの体験談にも注目ですよ♪
赤ちゃん雑誌とは?内容について
赤ちゃん雑誌とは、赤ちゃんに関する情報を盛り込んだ内容になっているものを指します。対象とする読み手によって赤ちゃん雑誌の内容が変わってくるので、それぞれの特徴を見ていきましょう。
子育て中のママ向け
子育て中のママ向けに作られた赤ちゃん雑誌は、子育てのお役立ち情報やお悩み解決に役立つ情報、他のママとの“あるある”を共感する内容になっています。雑誌にはモデルとなる赤ちゃんやママタレントなども登場し、子育て中のママが読んで楽しめる内容になっているところが特徴です。内容のジャンルは、ライフスタイル・グルメ・ファッション・ビューティーなどさまざま。子どもの年齢にかかわらず、ママ向けの情報を発信している媒体もあります。
妊娠中のプレママ向け
妊娠中のプレママを対象としている赤ちゃん雑誌は、妊娠中のママの過ごし方や出産、産後の子育てについてが中心になっています。読み手は実際に子育てをする前になりますが、これからはじまる子育ての知識を身につけるために、赤ちゃん雑誌を役立てているプレママも少なくありません。はじめての妊娠のときは特に、赤ちゃん雑誌での予習が役立ったという声も。
赤ちゃん向け
月齢の低い赤ちゃんでも楽しめるように、簡単な仕掛けや遊びの要素を盛り込んだ赤ちゃん雑誌もあります。おもな読み手は赤ちゃんになりますが、ママやパパと一緒に楽しめる内容になっています。赤ちゃんがおもちゃとして使える付録や人気のキャラクターが登場するなど、遊びメインになっているところが特徴です。
赤ちゃん雑誌に関する先輩ママの体験談
赤ちゃん雑誌を読んだことのある先輩ママに体験談を聞いてみました
「子育て中は悩みが尽きないので、赤ちゃん雑誌を心のよりどころにしています(笑)他のママの体験談が載っている雑誌なら、“同じように思ってる人もいるんだ!”ってはげまされて、ものすごくためになる!」(1歳児のママ)
「はじめて妊娠したときはわからないことだらけでいろいろと不安でしたが、プレママ向けの赤ちゃん雑誌を読んでほっとした経験があります。出産までの流れをイメージしたり、出産準備品に関する情報を集めたり、とても役立ちました。今では3人の子持ちママですが、2人目以降も育児のトレンドを知るために赤ちゃん雑誌をチェックしていました」(8ヶ月、2歳、4歳児のママ)
「8ヶ月の娘は色や絵に興味津々!この前はじめて購入した赤ちゃん向け雑誌は、キャラクターのことを知らなくてもじゅうぶん楽しそうにしていました。付録もなかなかクオリティが高いので、親も関心してしまいます」(8ヶ月児のママ)
赤ちゃん雑誌の選び方は?
赤ちゃん雑誌はそれぞれ対象となる読み手を設定した内容になっているので、読み手に注目した選び方がポイントです。まずはママなのか、赤ちゃんなのか。ママの場合、妊娠中なのか子育て中なのか。読み手が子育て中のママの場合、子どもの年齢もポイントとなります。
また、付録に惹かれて購入を決めるママも多いため、雑誌だけでなく付録にも注目する必要があります。雑誌と付録の両方を見て、自分にぴったりな赤ちゃん雑誌を選びましょう。
赤ちゃん雑誌の付録について
赤ちゃん雑誌のほとんどが付録つきになっています。離乳食や発育発達、赤ちゃんの名づけなどについての読みもの付録のほか、グッズがついていることも。たとえば妊娠中のプレママ向けなら、母子手帳ケースやマタニティマークなど。子育て中のママ向けなら、ママが使えるトートバッグや赤ちゃんのおもちゃとして使えるグッズなど。赤ちゃん向けの場合、雑誌の誌面と合わせて使うような付録になっていることもあります。
赤ちゃん雑誌のモデルになるには?
赤ちゃん雑誌のモデルになりたいなら、モデルを募集している雑誌に応募する必要があります。赤ちゃん雑誌に登場する赤ちゃんの年齢は、0~2歳くらいです。さらに、赤ちゃん自身が人見知りをしない、赤ちゃんの機嫌が悪くなるタイミングをママが把握している、撮影時間に合わせて動ける状況であるなど、モデルになるための条件がいくつかあります。赤ちゃん雑誌の誌面にモデルの募集に関する情報が載っていることもあるので、興味がある場合はチェックしてみましょう。
おすすめの赤ちゃん雑誌11選
おすすめの赤ちゃん雑誌を、読み手ごとにご紹介します。
子育て中のママ向け
Baby-mo (ベビモ)
Baby-mo (ベビモ) 2019年 01月号 [雑誌]主婦の友社 ¥779 ※2019/03/30 08:41 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
ベビモは、0~2歳の赤ちゃんを育てているママを対象とする雑誌です。赤ちゃんの毎日のお世話、病気やけがの予防など、ママと赤ちゃんに向けた情報が詰まっています。育児情報以外に、ファッションやインテリア、お出かけ情報なども掲載されているところが特徴。季刊発行している赤ちゃん雑誌で、季節ならではの情報も見どころポイントです。こちらの冬春号は、冬に流行する病気や予防接種をメインテーマにしています。見た目もキュートなバナナラッパの付録も魅力的ですね!ミッフィーのおむつポーチなど、人気キャラクターのグッズが付くことも。
出版社:主婦の友社
価格:税込780円(2019年1月号)
tocotoco(トコトコ)
tocotoco (トコトコ) 2018年 11月号 [雑誌]第一プログレス ¥760 ※2019/01/23 21:51 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
トコトコは、妊娠中から2歳くらいまでの子どもを持つママ向けに作られています。タイトルは、“小さな歩幅でも家族揃って歩いていく”や“子どもを育てていくことで親も成長する”などの意味を込めたもの。子どもに寄り添う育児を考えるママにおすすめの雑誌です。こちらの冬号は、ママが「買ってよかった!」と思えるような育児品をテーマに、いろんなアイテムを紹介する内容になっています。子育てグッズや収納について知りたいママに役立つ情報が満載ですよ。
出版社:第一プログレス
価格:税込760円(2018年11月号)
月刊クーヨン
月刊 クーヨン 2019年 01月号 [雑誌]クレヨンハウス ¥699 ※2019/01/17 20:51 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
月刊クーヨンは、0~6歳の子育てママを対象にしています。赤ちゃんの子育て真っ最中のママはもちろん、兄弟を育てているママにも人気!子どもの個性を大切に、自然なかたちでの子育てを目指すママにおすすめの雑誌です。誌面には先輩ママが数多く登場するので、「周りのママはどうしてるんだろう?」と思ったときに役立つ情報がたっぷり♪季節感のあるテーマ、シンプルかつオーガニックな食事、絵本、健康ガイドなど、その他の情報も充実しています。こちらの冬号は、子育てママのお悩みのひとつ“いやいや期”がメインテーマ。赤ちゃんのうちから知っておきたいひとは、ぜひチェックしてくださいね。
出版社:クレヨンハウス
価格:税込699円(2019年1月号)
nina's(ニナーズ)
nina's (ニナーズ) 2019年 01月号 [雑誌]祥伝社 ¥690 ※2019/02/22 02:41 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
ニナーズは、“ママライフにHAPPYを!”がテーマの子育てママ向け雑誌です。子育てとおしゃれを楽しみたいママのために、ファッションとライフスタイルカテゴリが中心の内容になっています。赤ちゃんや幼児期の子どもを育てながら、毎日を楽しく、おしゃれも大切にしたいママにぴったり♪誌面には人気のママタレントも登場するので、「憧れのママタレントの子育てについて知りたい」そんなママにもおすすめです。こちらの冬号は、“ママの夢がかなう家”をメインテーマにした内容。インテリア関連の情報が満載ですよ!
出版社:祥伝社
価格:税込690円(2019年1月号)
Mamagirl(ママガール)
mamagirl (ママガール) 2019年 01月号 [雑誌]エムオン・エンタテインメント ¥690 ※2019/03/14 06:01 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
ママガールは、おしゃれも子育ても楽しみたいママにぴったりの内容。ファッションやビューティーなど子育てママ向けの情報をメインに、育児情報などが盛り込まれています。こちらの冬号にもあるように、プチプラアイテムがピックアップされていることも。節約系に興味のあるママに嬉しい情報にも注目ですよ。
出版社:エムオン・エンタテインメント
価格:税込690円(2019年1月号)
妊娠中のプレママ向け
Pre-mo(プレモ)
プレモは妊娠中のプレママを対象に、出産準備に関する情報を取り上げた雑誌です。赤ちゃんの服や育児グッズ、ママ向けグッズなど、出産準備中のママに向けた情報が満載!お買い物マガジンならではの、紹介グッズの豊富さが特徴です。先輩ママが実感を込めたグッズ情報も見どころポイント。出産準備で必要なもの、不要なものの線引きに迷っているママにおすすめです。楽天では電子書籍版も販売されているので、気軽に雑誌を読みたい人にぴったりですね♪
出版社:主婦の友社
価格:税込740円(2018年冬号)
Pre-mo Luxe(プレモ リュクス)
2018-2019年版 Pre-mo Luxe主婦の友社 ¥1199 ※2019/04/04 09:31 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
こちらはプレモと同じく出産準備がメインテーマの雑誌ですが、“本当にいいもの”を求めるママを対象にしたワンランク上の内容になっています。「生まれてくる赤ちゃんに優しいお世話グッズを選びたい」そんなママにおすすめ♪プレモと一緒に読めば、いろんな育児グッズの情報をゲットできますよ。
出版社:主婦の友社
価格:税込1,199円(2018~2019年版)
赤ちゃん向け
いないいないばぁっ!
いないいないばぁっ ! 2019年 01月号 [雑誌]講談社 ¥920 ※2019/02/28 03:42 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
こちらは0歳の赤ちゃんから楽しめる赤ちゃん向け雑誌です。NHKでおなじみのワンワンとうーたんが登場する雑誌には、しかけやシール遊びなど、赤ちゃんが楽しめる工夫がいっぱい♪こちらの冬号には、おままごとに活躍する音の出るフライパンの付録が!まだキャラクターに興味がわいていない赤ちゃんでも楽しめそうですね。
出版社:講談社
価格:税込739円(2019年1月号)
げんき
げんき 2019年 01月号 [雑誌]講談社 ¥690 ※2019/01/09 19:32 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
げんきには、NHKのキャラクターはもちろん、ミッフィーのような海外アニメのキャラクターも登場します。1~3歳を対象にした雑誌なので、遊びの要素だけでなく知育面も考えて作られているところが特徴。付録が完成品になっていて、すぐに遊べて助かるというママの声も!
出版社:講談社
価格:税込690円(2019年1月号)
ベビーブック
ベビーブックは、アンパンマンやドラえもんなどの人気キャラクターがメインで登場する雑誌です。こちらも1~3歳を対象に造られていますが、1歳未満の赤ちゃんでも楽しめるよう“遊び”に特化した内容になっています。こちらの冬号のように、歌やダンスの映像が入ったDVDが付録になることも!
出版社:小学館
価格:税込849円(2018年12月号)
NHKのおかあさんといっしょ
NHKの人気番組が雑誌になったこちらのアイテム。歌のおにいさん・おねえさんはもちろん、番組でおなじみのキャラクターも登場します。こちらの冬号は、100枚というボリュームたっぷりのシールや音が出るスマートフォンなど、豪華な付録が魅力♪シール遊びに興味のある赤ちゃんにもおすすめです。
出版社:講談社
価格:税込920円(2019年1月号)
(文/ひらのなつき)
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?

<エコ・クッキング>旬の大根1本使い切り!オンライン料理教室開催!

世界的な建築家“隈 研吾”が設計監修、「プロスタイル札幌 宮の森」の物件エントリーを開始

コロナ禍でも楽しめるイベント、二月二日【節分】豆をまいて「福」を呼ぼう!
Powered by PR TIMES
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。