
連載コラム「神山まりあの鬼ママ、時々モデル」Vol.3【月一ウイルス男】
チビちゃんのお母さん、お父さんだったら保育園・幼稚園に入った年に経験するやつ。
月一何かしら病気に感染する、あるあるです。
プリスクールからの連絡帳に「今、手足口病が流行っています! アルコール消毒を!」とかいてあるのを確認し、横を見ると息子が手のひらをじーっと見つめている。
「マミー! お手手アウチー!(痛い!)」
ああ、君はすでにもらっているのだね。予告と同時にリアルタイムで病気をもらってくるやつ、それがうちの子です。
よく、「小さいうちにいっぱい病気すると強い子になるよー」とか「男の子は最初だけよく病気になるのよねー」とか聞くけど。
まさか毎月、下手したら毎週のように病院に行くことになろうとは想像もしていなかった!!
プリスクールに入れたのは、もちろん共働きという理由もありますが、一番大きい理由は子供の頃からたくさんの人に出会い、遊び、コミュニケーションをとってもらいたかったから。スポンジのように柔らかいうちにたくさんの経験と出会いをして欲しかった! しかし、現実は、スポンジのようにウイルスを吸い取っていた! 笑
仕事中、プリスクールからの電話がかかってくるんです。
うちの子流行の最先端いってるみたいで、すぐ取り入れちゃうもんで。
プリスクールからの着信の画面を見ただけで、もう気持ちはお迎えモードに切り替わり、今週の仕事のスケジュールを頭でズバーッと計算します。バーバは今週何曜日来られるだろう? シッターさんはスケジュール空いてるかな? 仕事ずらせるものはあるか? パパに仕事休んでもらうようにお願いしなきゃかな?
もう頭の中は数秒のうちにカーニバル。
案の定、電話の内容は「ディーン君、ちょっとお熱みたいですー」
ああ、またか。。
息子が辛そうなのを見たくないし、できるだけ早く元気な姿に戻って欲しい。
子供の元気が何よりも幸せです。
そして、同時に感じます。
プリスクールのありがたみ。
プリスクールが息子を守ってくれるから両親の共働きが実現する。
そしてプリスクールのおかげで成長する。
何よりも息子本人がプリスクールが大好きで楽しんで毎日を過ごしている!
そりゃ、病気に負けてなんかいられないよね。
毎月呼び出しがかかるたびに「これは強くなるための洗礼なのだ!」と割り切ることができるようになりました。
と、いうことで、万年鼻水たらしているディーンですが。
本人曰くプリスクール行かない日はそれはそれで天国の模様。
大好きなモンスターズインクを見て、ママとパパとべったり過ごす。
この時間が一番のお薬なんだなって、毎回感じます。
そして息子の回復と同時に夫が唸りだす。
なぜ、あなたはすべてのウイルスを受け取ってしまうんだい?
一難去ってまた一難。
これが我が家の毎月の恒例行事のようになりつつあります。
やれやれ
次回は2019年1月25日(金)UP予定です!
TOP画像撮影/土屋哲朗(主婦の友社)ヘア&メイク/福川雅顕 校正/主婦の友社
この連載について
ファッションモデルとして活躍中の神山まりあさん初の連載エッセイ! 家族のこと、自分のこと……。飾らない自然体が魅力の、神山さんらしい言葉で日々の思いを綴ります。
連載コラム「神山まりあの 鬼ママ、時々モデル」最終回【スピードスター】
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。