抱っこ紐は持ち運びに便利なコンパクトタイプがおすすめ!人気の8選

赤ちゃんと一緒にお出かけをする時にはなくてはらない抱っこ紐。持ち運びできるコンパクトな抱っこ紐があると、赤ちゃんと快適に過ごすことができます。すでに抱っこ紐を使っている人も、コンパクトで手軽なセカンド抱っこ紐を買い足す人が増えてきているようです。今回は、2本目におすすめのコンパクトな抱っこ紐を紹介します。
そもそも抱っこ紐とは?
赤ちゃんは抱っこされると、肌のぬくもりや匂いを感じ取ったり、泣いていても安心してリラックスしたりします。赤ちゃんが生まれてから抱っこしない日はありません。
とはいえ、赤ちゃんを毎日抱っこするのは体力的にも大変なもの。抱っこ紐を使うことで、体の負担が軽減され、抱っこしながら家事をしたり、なにか物を取ったりすることができるように。抱っこ紐は、様々なシーンで役立つ道具として育児をする人の味方になります。
抱っこ紐には様々なタイプがあります。
新生児から使用可能で縦抱きと横抱きができるしっかりとした作りのものや、首がすわってから使用できる縦抱きの腰で支えるもの、抱っこもおんぶもできる兼用タイプ、肩と手で支える簡易的なものなど。
今回は、その中でも持ち運びに便利な「コンパクトな抱っこ紐」をご紹介します。
【いち早くおすすめが知りたい!】ママ想いの抱っこ紐を見るなら
コンパクトな抱っこ紐を選ぶポイント
コンパクトな抱っこ紐は、大まかに「抱っこもおんぶもできるタイプ」と「対面抱き専用のタイプ」とに分かれます。
また、コンパクトな抱っこ紐を選ぶ際は、以下のポイントで選ぶといいでしょう。
・何ヶ月から使えるか、何歳まで使えるか
・使用するシーンはどんな時か
・着脱がしやすいか
・体に負担がかからないか
・どんな素材で作られているか
・畳んだ時にどのくらいの大きさになるか
コンパクトな抱っこ紐は、長時間の抱っこには向かず、短時間での利用がおすすめです。また、しっかりした作りの抱っこ紐と比較すると低価格なので、2本目としても購入しやすいですよね。
▼抱っこ紐を探すならコチラのサイトがおすすめ!
コンパクトな抱っこ紐を使用するメリット
コンパクトな抱っこ紐は小さくまとめられるので、お出かけの際に持ち運びしやすいのがメリットです。バッグにコンパクトな抱っこ紐が入っていると、様々な場面で便利&安心です。
・基本はベビーカー移動だが、ぐずって抱っこするとき
・お世話セットや買い物などで荷物がたくさん!これ以上かさばるものを増やしたくないとき
・旅行の荷物をできるだけコンパクトにまとめたいとき
おすすめのコンパクトな抱っこ紐8選
抱っこ・おんぶ兼用タイプ
モンベル ポケッタブルベビーキャリア
[モンベル] ポケッタブルベビーキャリア 1124589 LEGNMont-bell(モンベル) Amazonで詳しく見る
アウトドアメーカーの「モンベル」の抱っこ紐です。登山・ハイキングやアウトドアで使用することを前提として作られているので、とてもコンパクトになり、ナイロンやポリエステル製なので軽量で丈夫です。
重量:375g
収納サイズ:高さ15×幅22×奥行き7cm
ニューボバエアー
Boba Air ボバエアー 携帯に便利な超コンパクト抱っこ紐 (Grey)Boba(ボバ) 参考価格:¥9,720Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
薄手のナイロン生地で作られていて、肩ベルトの部分はメッシュになっており、約400gと軽量です。抱っこ紐本体に収納ケースがついていて、小さくたたんでファスナーを閉めるとポーチのようになります。
サイズ:折りたたみ時13×17cm
重さ:約390g
素材:ナイロン=パラシュート生地 100%
対象年齢:首が完全に座ってから(7~20kg)
キャリーフリー ポケッタブルキャリー
日本エイテックス キャリフリー ポケッタブルキャリー 抱っことおんぶで使える 軽量ポケッタブル抱っこひも ネイビー 01-108日本エイテックス 参考価格:¥4,619Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
チェアベルトで知られる「キャリーフリー」の抱っこ紐です。抱っことおんぶで使えて、腰ベルトがなく肩で支えるタイプです。本体についているファスナー付きポケットにまとめて収納できます。
本体サイズ:タテ約42cm、ヨコ42cm
ポケッタブルサイズ:約19×23cm
ショルダーベルト:約90~135cm
ブリッジベルト:〜約45cm
重さ:260g
対象年齢:4ヶ月~36ヶ月
napnap COMPACT
napnap(ナップナップ)COMPACT 抱っこ紐【メーカー直営店】 抱っこひも だっこひも ベビーキャリーnapnap ¥ 6144 ※2020/06/11 16:02 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
肩ベルトと腰ベルトが太いタイプの抱っこ紐です。落下防止安全ホルダーが付いているので、抱っこ派はもちろん、よくおんぶする人にも安心して使えます。
商品重量:約400g(本体)
商品サイズ:幅約33cm 高さ約50cm
ウエストサイズ:61-125cm
最大耐体重:20kg
素材:表地=綿100%、メッシュ=ポリエステル
使用月齢目安 だっこ:首すわり(4ヶ月)~24ヵ月(約13kg)、おんぶ:首すわり(4ヶ月)~48ヵ月(約20kg)
※本製品ではおんぶの際、首がすわった乳児期(4ヶ月)~48ヶ月(体重20kg)までご使用いただけますが、36ヶ月(体重15kg)から48ヶ月(体重20kg)まではSGマーク制度の対象外です。
日本エイテックス サンクマニエル プレール
日本エイテックス サンクマニエルプレール 新生児から使える5WAY抱っこひも フラワーブラック 01-097日本エイテックス 参考価格:¥7,645Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
腰ベルトがなく、肩で支えるタイプの多機能な抱っこ紐です。新生児の寝かせ抱きから使えます。吸水速乾素材が使われているので、汗をたくさんかく赤ちゃんも快適に過ごせます。
本体サイズ:縦65cm×横43cm
ピローサイズ:縦10cm×横27cm 厚み4cm
ショルダーベルト:90cm~135cm
ブリッジベルト:21cm~42cm
対象月齢:0ヶ月~36ヶ月
※首がすわるまでは必ず付属のピローをご使用ください。
クロス式などの前抱き専用タイプ
タックマミー 抱っこ紐
【ネコポス送料無料】タックマミー抱っこ紐 無地 綿麻シリーズ 全5種類 日本製 サイズXS〜XL 【だっこひも】【抱っこ紐】【抱っこひも】【出産祝い】【あす楽】ハンドメイドだっこひもtacmamy ¥ 4309 ※2018/11/11 21:01 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
背当て部分に大きなファスナーがあり、赤ちゃんを抱っこしたまま降ろすことができます。シンプルで使い易い抱っこ紐です。XSサイズからXLサイズまであるので、小柄な人から大柄な人までサイズが選べます。洗濯機で丸洗いできるのもうれしいポイントです。
本体サイズ:紐1周の長さ 130cm
サイズ:S(紐1周の長さ 130cm)
対象:2ヶ月〜24ヶ月、約12kgまで
重さ:259 g
素材:綿100%カツラギデニム
キューズベリー クロス抱っこひも フリーサイズ
【公式】キューズベリー 抱っこ紐 抱っこひも cuse berry クロス抱っこひも フリーサイズ ヘッドカバー付き 腰ベルト付き コンパクト 安全検査済 日本製 収納袋付き かんたん装着 前開きファスナー 男性OK 帆布生地キューズベリー ¥ 12420 ※2018/10/22 17:41 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
帆布生地を幅広に使って丈夫に作られており、体にくい込みにくく、生地の張りで赤ちゃんの重さをカバーします。サイズ調整できるベルトを備えているので、ママ・パパで共有できます。前側のファスナーを開けば、寝てしまった赤ちゃんをそっと降ろすこともできます。
対象年齢:首すわり~16kgまで
対応ウエストサイズ:~92cm迄
材質:生地=綿100%、バックル=ポリアセタール、調節器具=ポリエステル
papakoso クロス式抱っこひも パパダッコ
papakoso(パパコソ) クロス式 簡易 抱っこひも パパダッコ papa-dakko L ネイビー×ブルーpapakoso(パパコソ) 参考価格:¥5,500Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
パパの育児を応援するブランド「papakoso(パパコソ)」からでている「パパの育児を楽しく、カッコよく」がコンセプトの抱っこ紐です。衝撃試験や強度試験を繰り返し、十分な強度を備えています。パパにも専用の抱っこ紐を持ってもらうと頼もしく、ママは嬉しいですね。
本体サイズ:L/周囲約144cm、紐幅約10.5cm、畳んだ場合/約15cm×15cm×4cm
対象:4ヶ月〜 、約15kgまで
素材:綿100%(富士金梅(r))
コンパクトな抱っこ紐で育児をより楽しく
持ち運びに便利なコンパクトな抱っこ紐で育児が少しでも楽になって、赤ちゃんと笑顔で過ごすことができるといいですね。
※装着方法、たたみ方などは商品によって異なりますので、商品サイトやメーカーサイトを必ず参照してください。
▼抱っこ紐を探すならコチラのサイトがおすすめ!
★関連記事はこちら
文/アラニシカナエ
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。