幼稚園のランチョンマットどうする?簡単な作り方やサイズ、おすすめ商品を紹介!

幼稚園の入園準備リストに入っているランチョンマット。給食やお弁当を食べるときにランチョンマットを使うという幼稚園は意外と多いのです。幼稚園によってはランチョンマットについて詳しい記載がない場合もあり、初めて用意する人は必要性やサイズなど疑問がたくさんあるかもしれません。今回はそんな人の参考になるよう、幼稚園のランチョンマット事情について詳しく調べてみました!
目次
幼稚園ママにインタビュー!ランチョンマットについて教えて!
実際に幼稚園でランチョンマットが必要で、準備したママに話を聞いてみました。
「入園準備で必要なものの中に書いてあったランチョンマット。うちの幼稚園は指定のサイズが書いてあったので、あまり悩まずに作ることができました。作り方はネットで一応調べたけど、直線縫いだけだし簡単でしたよ」(3歳男の子ママ)
「そもそもランチョンマットなんて使ったことがなかったので色々調べるところから始めました。幼稚園からもらったプリントの中には詳しいサイズが書いてなかったので、だいたいどれくらいのサイズなのかもネットで検索。子どもに好きな布の柄を選んでもらって作りましたが、何枚か必要だったので市販のものも買い足しました」(4歳女の子ママ)
「入園準備リストに書いてあったランチョンマットのサイズが、市販で売っているものと同じサイズだったのでお店で買いました。毎日繰り返し使うのでよれるのも早く、次に準備するときは娘が選んだ布で作りました。買うより断然コストがかからず、作るのも簡単だったので、裁縫が苦手な人でも大丈夫だと思いますよ」(5歳女の子ママ)
幼稚園でランチョンマットが必要な理由は?
多くの幼稚園で準備しなければいけないランチョンマット。本当に必要なの?と感じる人もいるかもしれませんね。幼稚園というと、まだ上手に食べることが難しい子どももいるでしょう。ランチョンマットを敷くと、食べ物をこぼしてしまってもテーブルを汚さないですみます。
また、ご飯を食べるのが苦手な子どもや、食が細い子どもでも、お気に入りのランチョンマットを使うことで、給食やお弁当の時間が楽しくなることでしょう。
幼稚園で使うランチョンマットのサイズが知りたい!
ランチョンマットのサイズが指定されていればいいのですが、中にはサイズが決まっていない幼稚園もあり、大きさに悩む人もいますよね。一般的な幼稚園用ランチョンマットは「25cm×35cm」で、市販で売られているのもこのサイズが多いです。
指定されている場合も、縦横それぞれプラスマイナス2cmくらいが多いようなので、縦が25cm前後、横が35cm前後の大きさが好ましいでしょう。
幼稚園で使うランチョンマットの簡単な作り方
市販のものもありますが、直線縫いが多いランチョンマットは簡単に作ることができます。手作りのランチョンマットはオリジナル感があり、子どものお気に入りの布でハンドメイド初心者の方でも作れるので、ぜひ参考にしてみでください。
1枚仕立て
1枚仕立てのランチョンマットは簡単に作れ、薄いのですぐ乾くというメリットがあります。
用意する物(できあがりサイズ 25cm×35cm)
・布 28cm×38cm(周り1.5cmが縫い代)
作り方
1.生地の4辺をそれぞれ0.5cm内側に折りアイロンで押さえる
2.角を2cmのところで三角に折る
3.縫い代のラインまで折り、4辺全て外側から0.8cmのところを縫う
2重仕立て
2枚重ねて作るランチョンマットは1枚仕立てより手間がかかりますが、しっかりした丈夫な作りになるというメリットがあります。また、表裏違う布にすれば1枚で2つの柄を楽しめます。
用意する物(できあがりサイズ 25cm×35cm)
・布 表布27cm×37cm
裏布27cm×37cm
作り方
1.布を中表に重ねて、まち針でとめる
2.ひっくり返すための返し口を7cmほど残して、端から1cmのところをぐるっと縫う
3.角を4箇所切り落として、表に返す
4.アイロンをあてて返し口をまつり縫いする
5.端から0.5cmのところをぐるっと縫う
暮らしのアイデアが盛りだくさんの『暮らしニスタ』でも、ランチョンマットの作り方が特集されています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
幼稚園で使えるおすすめのランチョンマットをピックアップ
市販のものは作るより手軽に準備できるというメリットがあります。早速おすすめのランチョンマットをみていきましょう!
北欧アニマル ネイビー&グレーライムドット ランチョンマット (2枚セット)
北欧アニマル ネイビー&グレーライムドット ランチョンマット(小)(2枚セット)namioto 参考価格:¥1,650Amazonで詳しく見る
いろいろな動物の顔がデザインされたランチョンマットと、グレーにライムカラーのドットがデザインされたランチョンマットが2枚セットになっています。子どもらしいビビットな色が可愛いですね。生地がしっかりしていて、どっちを表にしても使えます。全て日本製でハンドメイドというのも安心です。
日本製
サイズ:縦25cm×横35cm
ランチョンマット スタンダード アクセル全開はたらく車(ライトブルー) N3655100
ランチョンマット スタンダード アクセル全開はたらく車(ライトブルー) N3655100COLORFUL CANDY STYLE 参考価格:¥1,772Amazonで詳しく見る
車好きな男の子が喜ぶこと間違いなし!働く車がプリントされているランチョンマットです。シンプルな1枚仕立てなので、かさばることなく持ち歩けるでしょう。薄いので洗濯したときに乾きやすいのもポイントです。2枚セットになっています。
日本製
素材:綿100%
サイズ:縦25cm×横35cm
いちごちゃん&レッドホワイトドット ランチョンマット (2枚セット)
いちごちゃん&レッドホワイトドット ランチョンマット(小)(2枚セット)namioto Amazonで詳しく見る
元気カラーのいちご×お花のランチョンマットと、赤×白のドットが可愛いランチョンマットが2枚セットになっています。違う柄なので、気分によって選べるのが嬉しいですね。2枚重ねの丈夫でしっかりした作りになっているので、毎日洗濯してもよれることなく長く使えるでしょう。
日本製
サイズ:縦25cm×横35cm
ランチョンマット スタンダード 発見! 探検! 恐竜大陸(ネイビー) N3656200
ランチョンマット スタンダード 発見! 探検! 恐竜大陸(ネイビー) N3656200COLORFUL CANDY STYLE 参考価格:¥1,772Amazonで詳しく見る
恐竜が好きな男の子におすすめしたいランチョンマットです。たくさんの恐竜がプリントされたランチョンマットを使えば、お弁当や給食の時間が楽しくなりそうですね!1枚仕立なので洗濯しても乾きやすく、食事でマットを汚しやすい小さな子どもにもぴったりです。
日本製
素材:綿100%
サイズ:縦25cm×横35cm
【3枚組】ランチョンマット スタンダード プリンセスとパステルメリーゴーランドセット(3枚セット) N3630113
【3枚組】ランチョンマット スタンダード プリンセスとパステルメリーゴーランドセット(3枚セット) N3630113COLORFUL CANDY STYLE 参考価格:¥1,818Amazonで詳しく見る
ピンクやキラキラ、宝石やプリンセスなど女の子の大好きが詰まったかわいいランチョンマットが柄違いで3枚セットになっています。それぞれ違うデザインなので、毎日どのランチョンマットにしようか悩むのも楽しいですよね。3枚あれば洗濯が間に合わないなどのトラブルも防げるでしょう。
日本製
サイズ:縦25cm×横35cm
格木致尚 ランチョンマット 綿 麻 4枚セット 30x50cm 食卓マット 子供 家庭 丸洗い(四色)
格木致尚 綿 麻 4枚セット 30x50cm チェック柄 布 家庭 丸洗い (チェック二色)格木致尚 Amazonで詳しく見る
30cm×50cmと、少し珍しいサイズのランチョンマットです。それぞれ色が違うギンガムチェックのランチョンマットは、どれもナチュラルな雰囲気で食事をもっと美味しそうにみせてくれそうですね。綿麻素材で、耐久性にも優れています。
サイズ:約30cm×50cm、各色1枚ずつ計4枚セット チェックと縞、二つの柄
素材・材質:綿100%とリネン、ダブルファブリック
fabrizm 日本製 キッズ ランチョンマット 30×20cm ビニールラミネート加工 ジョリィ ピンク 1226-pk-pk
fabrizm 日本製 キッズ ランチョンマット 30×20cm ビニールラミネート加工 ジョリィ ピンク 1226-pk-pkファブリズム(Fabrizm) 参考価格:¥440Amazonで詳しく見る
ドットと小花柄がガーリーで可愛いランチョンマットは表面がラミネート加工されているので、食べ物で汚れたり、お茶をこぼしたりしてもさっと拭き取れるのが魅力的です。洗濯はできないので、水拭きするか、キッチン用の除菌スプレー等で拭きとってお手入れを。少し小さめですが、子ども用にはちょうどいいランチョンマットです。
サイズ:30cm×20cm
素材:コットン100%(表面に塩化ビニールラミネート加工)
生産:日本製
洗濯はできません。表面をふきん等で拭きとって下さい
ひみつの世界 ネイビー&グレーライムドット ランチョンマット(2枚セット)
ひみつの世界 ネイビー&グレーライムドット ランチョンマット(小)(2枚セット)namioto 参考価格:¥1,650Amazonで詳しく見る
わくわくする宇宙のデザインがされたランチョンマットとグレー×ライムのドットがおしゃれなランチョンマットが2枚セットになっています。2枚重なった丈夫な作りになっているので、毎日洗っても長く使えるでしょう。なかなかないデザインで、お友だちとかぶることもなさそうですね!
日本製
【サイズ】縦:約25cm×横:約35cm
文/春沙織
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。