葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?

葉酸はママと赤ちゃんにとって、とっても大事な栄養素なのですが、十分な量をとるのはなかなか大変。そこで欠かせないのが葉酸サプリメント。ママと赤ちゃんに必要な量の栄養をしっかりとることができます。
目次
葉酸サプリとは、どんなものなのか知りたい
葉酸サプリとは、妊娠に欠かせない栄養素・葉酸を効率的にとることができるサプリメントのことです。
葉酸とは、ビタミンB群の一種で、正常な赤血球や細胞をつくる働きを担っているため「造血のビタミン」とも呼ばれます。
妊娠のごく初期に不足すると、二分脊椎症や無脳症、神経管閉鎖障害など、胎児の先天性異常の危険性が高まることがわかっています。また、ママの貧血予防のためにもしっかりとりたいビタミン。そのため葉酸は、妊娠を意識したときからとり始めたい栄養素なのです。
葉酸は野菜に多く含まれているのですが、熱に弱いため、調理によってその50%が失われてしまいます。しかも体内で使われるのはそのうちの半分の量。食事からだけでは補いきれないのが現実です。そこで、役立つのが葉酸サプリなのです。
ママに質問!妊娠前に葉酸サプリを使っていましたか?
アンケートに答えてくれたママのうち、約7割が妊娠前からサプリを使っていたことが判明。使い始めた時期については、妊娠する半年前くらいからが多く、妊娠する3ヶ月前という声も目立ちました。葉酸だけではなく、鉄やカルシウムも一緒にとれるサプリを選んでいる人が多めでした。
葉酸サプリには、どんな効果があるのか知りたい
葉酸は欠乏すると、細胞分裂やDNAの合成に障害が出てきますし、神経管閉鎖障害が起こるのは妊娠4~5週目くらい。母体の栄養不足を解消するために、できるなら妊娠前から葉酸を積極的にとるようにしましょう。
妊娠計画中から妊娠3カ月ごろまでの初期の妊婦さんは、妊娠前の葉酸推奨量240μgの2倍、480μgを普段の食事で、さらにサプリメントから1日400μgの追加摂取をすすめられています(合計1日880μg)。妊娠中期以降にとりたい1日の量は480μg。産後は340μg。母乳は血液からつくられるため、葉酸は授乳期も積極的にとりたい栄養素です。
葉酸サプリを服用するときのに注意点について知りたい
野菜などの食材を食べてとる葉酸と、サプリでとる葉酸は、体内での吸収率が違います。食材からとれる葉酸(=ポリグルタミン酸)は平均して50%。サプリメントなどの合成葉酸(=モノグルタミン酸)は85%と効率がいいので、葉酸サプリを上手に利用したいもの。だからといって、サプリメントだけに頼るのは、とりすぎによる心配があるためおすすめしません。基本は、多品目の食材を使って作られたバランスのいい食事。必要量に応じ、足りない分を補うようにしましょう。葉酸サプリにはお菓子タイプもありますが、おいしいからといって食べ過ぎてしまうのはNGです。葉酸サプリはとった量をきちんと把握することも大切です。
サプリメントに含まれる葉酸は、天然由来の原料であっても、吸収をよくするために必ず合成されています。だからといって、ママや赤ちゃんに影響を与えることはありません。
ネットなどで購入するときは、問い合わせ窓口などがしっかりあるかどうかを確認し、信頼できるメーカーを選びましょう。
葉酸サプリの口コミ・おすすめ商品が知りたい
妊娠前から葉酸サプリを飲んでいたママにおすすめの商品を教えてもらいました。
ベルタ 葉酸サプリ
400㎍の葉酸のほかに27種類のビタミン・ミネラルを配合。20㎎の鉄分、232㎎のカルシウムのほか、美容成分6種類も入っています。粒が小さめで臭いも少なく飲みやすいので、妊娠前、妊娠中、授乳中でも安心です。
ナカジマグループ 薬剤師が選んだサプリメント 葉酸
ナカジマグループ 薬剤師が選んだサプリメント 葉酸 90粒薬剤師が選んだサプリメント ¥ 2,571 ※2019/02/19 17:02 時点のAmazon価格Amazonで詳しく見る
サプリ1粒に400㎍の葉酸を配合。ノルウェー産のサーモンオイルもプラスして、妊婦に必要なオメガ3脂肪酸もとることができます。食物性ソフトカプセルに入れて、飲み込みやすくしています。
DHC 葉酸
DHC 葉酸 60日分 60粒DHC(ディー・エイチ・シー) ¥ 340 ※2019/02/19 17:01 時点のAmazon価格Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
ほうれん草のおひたし約12株分の葉酸(400㎍)を手軽に摂取できるサプリメント。妊婦に不足しがちなビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12も配合されています。
小林製薬 葉酸 鉄 カルシウム
小林製薬の栄養補助食品 葉酸 鉄 カルシウム 約30日分 90粒小林製薬の栄養補助食品 ¥ 700 ※2019/02/19 17:01 時点のAmazon価格Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
妊娠期の女性が必要とする1日の葉酸摂取推奨量480㎍をサプリ3粒で補うことができます。また、不足しやすい鉄、カルシウムも配合。着色料、香料、保存料は不使用。
ディアナチュラスタイル 葉酸×鉄・カルシウム
ディアナチュラスタイル 葉酸×鉄・カルシウム 120粒 (60日分)ディアナチュラ ¥ 664 ※2019/02/19 17:01 時点のAmazon価格Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
妊娠・授乳期に必要な葉酸、鉄、カルシウムが一度にとれるサプリ。1日2粒で葉酸480㎍がとれます。合わせてビタミンC、ビタミンB1、B6、B12も配合。無香料・無着色・保存料無添加。
オールインワン妊活サプリ makana-マカナ-
しっかり葉酸400㎍含有されているのはもちろんのこと、妊活をサポートする成分といわれている国産マカをたっぷり配合。ビタミンやミネラルなど、妊活のために摂取しておきたい栄養がカバーされるように、妊活専門の管理栄養士が成分を配合を担当。香料、着色料、保存料、酸味料、甘味料、増粘安定剤も不使用。
こちらもおすすめ
あなたにおすすめ
- 赤ちゃんのうんちの色と固さで健康チェック!白・黒・緑色は大丈夫?写真付きで解説
- 人気インスタグラマー「おさよさん」発! プチプラ&便利な収納・掃除アイデア5
- 卒乳の仕方と時期?胸のケア方法と先輩ママ体験談【医師監修】
- 産後セックスはいつから再開?平均頻度や変化は?先輩夫婦の経験談&アンケート
- 赤ちゃんのあざ②青いあざ・赤いあざ
- 新生児の母乳量や回数の目安は?少ない・飲み過ぎ時の確認と対処方法【医師監修】
- 産後セックス「それってあるある!」劇場
- 赤ちゃんの「サイン」はこんな意味! 泣き方・クセ・しぐさ
- 赤ちゃんのあざ①茶色いあざ・黒いあざ・白いあざ
- 【小児科医監修】BCG予防接種後の経過を写真でチェック
- 熱や下痢で保育園から呼び出し!対応は?仕事はどうした?【がんばりすぎない働きママ道】
- 赤ちゃんスペースのつくり方【その1・4ステップで合格点!】
- 即マネしたい!赤ちゃんのおもちゃ・絵本・服などアイテム別収納ルール
- 産後のセックスレス事情!夫と妻のリアルな言い分
- 卒乳後のおっぱいケアは必要?ケア方法や寝かしつけはどうする?
- ベビーベッドはいつまで?一人寝はいつから?ねんねの始め時・辞め時
- RSウィルス・インフルエンザ・ロタウィルス性腸炎などの赤ちゃんの病気の前兆症状とは?
- 赤ちゃんのコップ飲みはいつから?練習のコツと注意点を教えます
- 離乳食中期(生後7~8カ月・モグモグ期)の固さ・大きさ・量の目安と食材&おすすめレシピ
- 会陰切開の傷が痛いときどうする?
- 色とかたさでわかる【うんち】これって大丈夫?・2─投稿画像をチェック
- 抱っこひもとベビーカーはどう使い分ける?“抱っこひも派“の赤ちゃん連れお出かけテク
- 手作りベビーグッズ【汗取りパッド編】型紙アリ!
- 赤ちゃんのお風呂、ママ1人でどうやって入れる?
- 妊娠中の体重管理 やりがち“裏ワザ”、これって効果あり?