ベビーカーの防寒グッズは寒い冬におすすめ!人気アイテム12選

秋~冬の寒い季節に備えて、赤ちゃんのおでかけ防寒グッズも準備しなくちゃいけませんよね。ダウンスーツやケープなどもおすすめですが、室内着のまま赤ちゃんをスポッと入れるだけでおでかけできる防寒グッズもおすすめです。ここでは、ベビーカーで使える防寒グッズについて、種類や選び方を紹介。おすすめアイテムや先輩ママの体験談を参考にして、ぴったりのベビーカー用防寒グッズをゲットしてくださいね。防寒グッズがあれば、寒い冬の赤ちゃんとのおでかけも、たくさん楽しめそう♪
ベビーカーの防寒グッズを使いましたか?
「抱っこ紐とベビーカーで兼用できるタイプを購入。外出中にぐずって抱っこすることになっても、サッと外して使えたのでよかったです」
「屋外を歩くときはほとんどベビーカーを利用していたので、フットマフを購入しました。はじめは黒やベージュなどシンプルな色にしようかと思いましたが、目立つピンクを選択。ベビーカーのアクセントになるし、周りとかぶらなくすみました」
「冬の時期にはすでに10ヶ月だったので、ケープを着させて毛布をひざ掛けにして、ベビーカーででかけていました。足を自由に動かせて赤ちゃんは満足そう。でも強い風が吹くと、毛布が度々めくれてしまいました。また毛布がずれて、タイヤに巻き込んでしまったことも」
先輩ママも、ベビーカーの防寒グッズをいろいろ利用しているようですね。デザインや便利さも大切ですが、赤ちゃんが快適かどうかを第一に考えてあげてみてもいいかもしれませんね。
ベビーカーに使える防寒グッズにはどんな種類がある?
寒い冬のベビーカーでのおでかけにおすすめの防寒グッズには、どんな種類があるのか気になりますよね。大きく分けると以下の3種類になります。
フットマフタイプ
ベビーカー用に作られているものはベルトを通せる仕組みになっていて、ずり落ちてしまう心配がありません。ファスナーを開けることで、赤ちゃんをベビーカーに乗せるのも楽々。ファスナーを閉めれば、冷たい風から赤ちゃんを守ることができるアイテムです。
多機能タイプ
抱っこ紐とベビーカーの両方で使えるアイテムや、さらに他のシーンでも使えるような防寒グッズが多機能タイプ。ベビーカーには、クリップやスナップボタンで装着できるようになっています。
シートタイプ
夏に冷却シートを入れて使えるベビーカー用シートを利用されたママもいるのではないでしょか。電子レンジで温めたカイロのような保温剤を入れられるシートや、フリース素材のベビーカーの防寒グッズがあります。底冷えから赤ちゃんを守ってあげられるアイテムですね。さらに手持ちの毛布をひざ掛けにすれば、赤ちゃんも快適に過ごせます。
ベビーダウンスーツを着せるなら、ベビーカー用の防寒グッズは不要な場合が多いはず。そのまま赤ちゃんをベビーカーに乗せてあげましょう。
ベビーカーに使える防寒グッズの選び方って?
ベビーカーの防寒グッズの種類は分かったけど、どれを選べばいいのか悩むママもいるかもしれませんね。そんなママも、ベビーカー用防寒グッズの選び方を知れば安心♪
使用シーンを想定
「ベビーカーでしか防寒グッズを使わない」というママには、フットマフがおすすめ。一方「おでかけのときは抱っこ紐で抱っこすることもある」というママには、多機能タイプがおすすめです。また、「そんなに長い時間、歩いて外出はしない」「ひざ掛けには手持ちの毛布で十分」というママには、シートタイプが便利でしょう。
ベビーカーのタイプを確認
フットマフで特に気をつけておきたいのが、ベビーカーの種類によっては取り付けできないものがあるということ。有名なメーカー品に多いので、気をつけましょう。
フットマフなどを使っていても、赤ちゃんの頭まではカバーできないものもたくさんあります。帽子を被せてあげることをお忘れなく。
ベビーカーに使える防寒グッズのおすすめ12選
フットマフ・多機能ブランケット・防寒シートの3タイプ別に、おすすめのアイテムを紹介します。
フットマフタイプ☆ベビーカーの防寒グッズ
おでかけはベビーカー派な人におすすめのフットマフタイプ。おすすめの5選を紹介しましょう。
LOWYA (ロウヤ) ふかふか あったか フットマフ ベビーカー ダウン
鮮やかなピンクとブルーの2色が選べるフットマフです。ベビーカーにセットしたら、赤ちゃんを乗せてベルトを締め、チャックを閉めたらおでかけへGO!
「温かく赤ちゃんがぐっすり眠れる」という口コミがある一方、「我が家で使っているアップリカのベビーカーではぴったりじゃなく、毎回セットし直さないといけない」という口コミも。
カラー:ピンク・ブルー
サイズ:90×88cm
素材:ポリエステル
AirBuggy(エアバギー) ダウンフットマフ
AirBuggy(エアバギー) ダウンフットマフ ベーシックライン キャメル ABMF0003AirBuggy(エアバギー) Amazonで詳しく見る
ダウンを70%、フェザーを30%使用したふかふかのフットマフは、まるでベッドにいるかのよう。サイドに付いているドローコードで、赤ちゃんの身長に合わせてサイズ調整が可能なところもうれしいポイント。
「赤ちゃんがあたたかそうにしている」「赤ちゃんを乗せていないときは、ずれてくることも」という口コミがありました。
カラー:キャメル・ブラック・ミッドナイトブルー・ヘリンボンチャコール・エスプレッソ・チェックグレイ・チェックネイビー・トゥルーレッド
サイズ:93×42cm
素材:表地(ポリエステル)・裏地(ポリエステル)・中材(ダウン70%・フェザー30%)
ベビーカー用フットマフ ポカポカあったかフットマフ
ベビーカー用フットマフ 抱っこひも ポカポカ あったかフットマフ 防寒 表側に撥水加工を施し 快適な赤ちゃんのフットマフ お出かけ用にも最適 ベビー用品 お子様にピッタリ 出産祝い 贈り物 にも (ベビーカー用フットマフ, グレー)Jepop Amazonで詳しく見る
首元をキュッと絞れる防寒グッズは、冷たい風の侵入を防いでくれて赤ちゃんもあたたか。表面は防水なので、急に雪が降ってきても赤ちゃんを守ってくれますよ。
「フットマフがあれば服は薄手でOK。室内に入った時はチャックをさっと開くだけでいいので、楽で助かります」「ベルトを通すだけだとずれてしまうので、ひもで固定しています」という口コミがありました。
カラー:グレー
サイズ:102×43cm
素材:表地(防風オックスフォード)・裏地(フリース)
GoodsLand ふかふか フットマフ
GoodsLand 【 2color 】 洗える ベビー フットマフ ふかふか ベビーカーシート シートライナー ダウン フリース素材 赤ちゃん ベビーカー クッション カバー 秋 冬 防寒 防風 あったか おくるみ 寝袋 GD-BABSLAF-RDGoodsLand(グッズランド) 参考価格:¥1,780Amazonで詳しく見る
サイドにファスナーが付いているフットマフです。ペロンとめくれば、鮮やかな赤や青の色が見え、黒とのコントラストがきれい。
「安いけど優秀な防寒グッズ」という口コミが見られました。
カラー:レッド・ブルー
サイズ:85×35cm
素材:フリース
ロディ シュラフ
ロディ シュラフ ブルー 2264023460304RODY Amazonで詳しく見る
子どもに大人気のロディがフットマフに。注目度ダントツ間違いなし♪内側のイラストもとてもキュートなアイテムです。
「かわいい」「あったかそう」という口コミや、「足元が広いので、靴を履かせたままでもOK。長く使えそう」という口コミがありました。
カラー:ブルー
サイズ:90×47cm
素材:ポリエステル
多機能ブランケットタイプ☆ベビーカーの防寒グッズ
抱っこ紐を使うことも多いなら、多機能タイプが便利。おすすめの4選を紹介していきましょう。
TWONE 3wayケープ 収納バッグ付き
TWONE(トォネ)抱っこひもカバー 抱っこひもケープ べびキャリアカバー 防寒カバー あったか すべての抱っこ紐に対応可 エルゴ 風よけ ウィンターカバー お出かけ用 3wayケープ 収納袋付き 冬 人気 出産お祝い (ブラック)TWONE Amazonで詳しく見る
ベビーカー・抱っこ紐に装着可能な防寒グッズ。スナップボタンで簡単に取り付けができます。防風・防水使用で、雪が降る日も安心です。
「畳むとペットボトルくらいのサイズになってかさばらない」「収納バッグが付いていて、持ち運びに便利」といった口コミが見られました。
カラー:ブラック
サイズ:70×86cm
素材:表地(ナイロン)裏地(フリース)
SOULEIADO 2wayベビーウォーマー
SOULEIADO 2wayベビーウォーマー ベージュ 477510mois ディモワ 参考価格:¥7,239Amazonで詳しく見る
内側がボアになっていて、温かく肌触りがいいアイテム。厚みのあるベルトにも装着できるように改良されたクリップのおかげで、ずれることも少なくてすみますよ。
「デザインが上品」「撥水で中綿ケープなところに満足」という声がありました。
カラー:ネイビー・ピンク・ベージュ・ヘリンボン
サイズ:64×46×マチ27cm
素材:表地(ポリエステル・柄部分ポリエステルorコットン)裏地(ボアフリース)
Sweet Mommy 高機能 8WAY ブランケット 上質ダウン90%
ママのアイディア満載 8WAYダウンブランマフ ダウン90%&オーガニックコットン100%ベロア素材 /F/ブラックスウィートマミー 参考価格:¥10,670Amazonで詳しく見る
8通りもの使い方ができる多機能ブランケットは、プレミアムダウンを90%使用しており、とても軽やか。コットン100%の裏地が肌の弱い赤ちゃんにも安心のアイテムです。フットマフは成長に合わせて、長さを調整できます。
「ベビーカー・抱っこ紐の両方で使えるから便利」「軽い」という好評価の他に、「金属製のボタンが当たると冷たい」という声も。
カラー:ネイビー・ピンク・ブラック・ベージュ
サイズ:72×94cm
素材:表地(ポリエステル)・裏地(コットン)・中綿(ダウン90%・フェザー10%)
wipcream ホイップクリーム 2WAY ベビーウォーマー
wipcream ホイップクリーム 2WAY ベビーウォーマー デニム×ヒッコリーwipcream(ウィップクリーム) 参考価格:¥8,800Amazonで詳しく見る
ベビーカーやチャイルドシート、抱っこ紐の2WAYで使える防寒グッズ。装着用のストラップには3段階のボタンが付いていて、装着アイテムのサイズにぴったりと調節できます。
「周りとかぶらないデザインがうれしい」「ベビーカーにも抱っこ紐にも、装着が簡単」という口コミがありました。
カラー:ツイード×ブラック・デニム×ヒッコリー・ベージュ×デニム
サイズ:48×75cm
素材:ポリエステル
防寒シートタイプ☆ベビーカーの防寒グッズ
通気性のいいベビーカーの下から吹きつけてくる風から赤ちゃんを守ってくれるのが、ベビーカーシート。おすすめの3選を紹介します。
ポーチェ(pouche) ベビーカーシートカバー フリース
ポーチェ(pouche) ベビーカーシートカバー フリース ドット ストライプ (ドット(ブルー×ピンク))ポーチェ(pouche) Amazonで詳しく見る
柔らかくあたたかなフリースが赤ちゃんをやさしく包んでくれます。パステルカラーのドットやストライプのデザインが、とてもキュート。雪の降る地域でなければ、これにひざ掛けで赤ちゃんも快適に過ごせそう。
カラー:ストライプ(ピンク×パープル・ミント×ピンク)・ドット(ブルー×ピンク・ピンク×ブルー)
サイズ:38×65cm
素材:フリース
丹平製薬 カンガルーの保冷・保温やわらかシート
丹平製薬 カンガルーの保冷・保温やわらかシート ライトブルー (首が座る生後2~3ヶ月頃から対象) 夏・冬のお出かけ時に赤ちゃん快適!丹平製薬 参考価格:¥2,750Amazonで詳しく見る
夏は冷却シートとして利用できるベビーカーシートは、電子レンジで温めればウォーマーとしても利用可能。5時間もの間35℃くらいの温度を保ってくれます。
「夏も冬も使えて便利」「シートに厚みがあり、少し反る感じになる」という口コミが見られました。
カラー:ライトブルー・マリンカラー
サイズ:41×24cm
素材:綿パイル生地
ベビーキャリー 保冷保温シート
足元までシートがあるタイプのベビーカーシートです。ヘッド部分は、取り外しが可能。抱っこ紐に装着して利用することができますよ。
「お湯で温めないといけないのが、少しめんどう」という声もありますが、「風の侵入を防いでくれる」「肌触りがいい」と概ね好評です。
カラー:カフェオレ・ノルディックフラワー・ローズブーケ
サイズ:31.5×67cm
素材:綿
文/大関杏奈
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。