生理日予測アプリは必要?おすすめの無料アプリ9選

「生理日を予測するのってなんだか面倒…」「生理日予測アプリを使ったことはあるけれど、途中でやめてしまった」。そんな心当たりのある人も多いのではないでしょうか。けれども、生理日を予測することは思っている以上にメリットがあります。今回は、生理日を予測する必要性とおすすめの無料アプリをご紹介します。
生理日予測アプリはなぜ必要なの?
妊娠しやすい時期を把握できる
生理日を予測することは、妊娠を望んでいる人にとって、とても大切なことです。妊娠の確率を上げるには、妊娠の可能性が高い時期に性行為をすることが重要です。
体調管理がしやすくする
生理前から生理後にかけてホルモンバランスが変化することで、体調が崩れたり精神的に不安定になったりすることがあります。事前に生理日や排卵日を把握して、スケジュールを調整したり薬を常備したりと対策を取っておくことで、体調や気持ちのコントロールがしやすくなります。
予定が立てやすくなる
温泉やプールなどに行きたいと思っても、次の生理がいつなのか把握していないと計画が立てづらいものです。生理日を自分で予測しようとすると意外と手間がかかったり、計算が間違っていて結局生理が被ってしまったなんてことも。アプリを利用すれば、生理が来た日を入力するだけで、翌月の生理日を自動的に計算してくれるので安心です。
生理日予測アプリの選び方の基準は?
生理日予測アプリは、次の生理を計算して予測するだけでなく、さまざまな機能があります。アプリによってついている機能は異なるので、自分に合った生理日予測アプリを選ぶといいですよ。
カレンダー機能
カレンダー機能がついていると、生理日や排卵日、妊娠しやすい日など、自分の知りたい情報がカレンダーに整理され確認しやすくなります。カレンダーの表示が、なるべくシンプルなもののほうが見やすく分かりやすいのでおすすめです。
通知機能
生理日や排卵日が近づくと、アプリを開かなくてもアラームやプッシュ通知で知らせてくれる便利な機能です。通知機能があると、万が一アプリをチェックするのを忘れてしまっても安心。中には、通知の有無を設定できるアプリもあるので、詳細をしっかり確認してからダウンロードするとより使いやすいアプリを見つけられますよ。
基礎体温記録機能
妊娠を望んでいる人は、基礎体温を記録しておくとより明確な排卵日を予測することができます。過去の生理開始日からわかる妊娠しやすい時期と、基礎体温を照らし合わせながらチェックしておきましょう。
共有機能
生理周期や妊娠しやすい期間など女性にしか分からない情報を男性が把握しておくことで、女性特有のホルモン変化で起こるパートナーの心身のリズムが理解しやすくなります。妊娠を希望している人には、とりわけ役に立つ機能です。
体重管理機能
生理前後に起こるホルモンの変化で体重にも変動があります。体重を登録したり目標体重を入力したりすると、グラフ表示できるアプリもあります。現状の把握や痩せやすい時期がわかりやすくダイエットをしたい方にはぴったりの機能です。
おすすめの生理日予測アプリを知りたい!
機能がシンプル
「生理カレンダ Lite (Period Tracker)」
「生理カレンダLite」は、生理が来た日にボタンを押せばカレンダーに日付が記録されるとてもシンプルなアプリ。余計な情報がないので、見やすくて操作しやすいのが特徴です。自分の体調や体重だけでなく気分まで記録しグラフにしてくれるので、心身の変化を把握することができます。
販売元 :GP International LLC
価格:無料
「Flo - 生理日記 (生理周期, 生理日), 排卵日」
生理初日に記録するだけでいい、とても簡単で使いやすいアプリ。パスコード設定ができるからプライバシーもしっかり保護できます。また、妊娠後はマタニティモードへの切り替えもできるので、赤ちゃんが誕生するまでの間も管理ができておすすめですよ。
販売元:FLO HEALTH, INC.
価格:無料
「Clue - 生理サイクル予測アプリ」
「Clue」は、シンプルで分かりやすいデザインと必要最低限度の機能のみを搭載することで、他のアプリに比べてデータ入力がスピーディ。パートナーと生理日を共有することも可能なので、女性が話しづらく男性が聞きにくい情報もアプリ上で確認することができます。
販売元:BioWink GmbH
価格:無料(App内課金有り)
アドバイスや悩み相談などのコラムが充実
「ムーン:生理 排卵日の予測や基礎体温の管理、妊活や妊娠の相談」
ひよこのかわいいアイコンが印象的。カレンダー上で半年先の生理日まで予測してくれるので、予定が立てやすく便利です。生理管理はもちろんのこと、妊娠や出産のサポートをしてくれるコンテンツや女性専用掲示板や本音アンケート、相談コーナーなど悩める女性たちの力になってくれる機能が多いアプリです。
販売元:Interspace Co.,Ltd.
価格:無料
「ラルーン - 生理日管理/排卵日予測アプリ」
生理日や排卵日の予測に加え、基礎体温の管理をしてくれるアプリ。入力した情報は、カレンダーに一括表示して確認できます。また、妊娠や恋愛、美容など、匿名で相談ができるので周りに相談しにくい悩みも気軽に打ち明けられ、今では600万件以上の書き込みが寄せられています。また、カレンダーに生理日を記入したり悩みを相談したりすることでポイントが貯まるので、貯まったポイントを使って景品の抽選に応募する楽しさも!
販売元:Ateam Inc.
価格:無料(App内課金有り)
「mememo(ミーメモ)ダイエット〜生理予測まで女性サポート」
生理日や基礎体温の管理のみならず、体重や体脂肪、睡眠時間、食事、肌の調子と、さまざまな情報を記録することができるメモアプリ。日記のように記入できるので、マメな人や美意識の高い人におすすめです。また、ダイエットやスキンケア、フードなどのコラムが充実しているので、ジャンルごとに検索すれば自分にピッタリのコラムを楽しむことができますよ。
販売元:ayumi Co.Ltd.,
価格:無料
体重管理機能
「ルナルナ : 生理/排卵日予測 生理日管理アプリ」
生理日予測アプリの中でも特に知名度が高い「ルナルナ」。生理日を入力するだけで、予測した生理・排卵予定日をホーム画面とカレンダーに表示してくれます。生理周期に合わせてお肌の調子やダイエットに適している時期なども知らせてくれるのがGood! 女性が関心の高いコラムが充実しているのも人気の理由です。
販売元:MTI Ltd.
価格:無料(App内課金有り)
「生理妊娠管理 生理日予測 / 排卵日予測」
生理のはじまりをワンタップで簡単入力できます。また、身体の症状を項目別に細かく記録しておけるので、首の痛みや腰痛などタップするだけで痛み具合までさっと登録ができます。他にも体重、症状、気分、性交、体温、薬などの情報を記録でき、まるで秘書のようにあなたの身体のサポートをしてくれますよ。
販売元:ABISHKKING LIMITED.
価格:無料(App内課金有り)
「ミチル-生理管理/排卵日予測アプリ」
シンプルで使いやすさが人気の「ミチル」。ホーム画面を見るだけで、次の生理日や排卵日がわかります。また、体調や基礎体温の管理機能などもついているので、自分の健康状態が把握しやすいのもポイントです。体調と共に体重管理もできるようになっているので、ダイエット中の方にもおすすめ。毎日記録することで身体のサイクルがわかり管理がしやすくなりますよ。
販売元:EVER SENSE, INC.
価格:無料
これまで生理日予測アプリを活用していなかった人も、アプリを活用すれば簡単に生理日の予測ができて便利ですよ。また、生理日予測の他にも、ダイエットや妊娠のタイミングがわかったりと、女性ならではの悩みに合わせて力にもなってくれるのでおすすめです。
ぜひ、自分に合ったアプリを見つけてくださいね!
文/和田さき
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。