産後に役立つ産褥ショーツのサイズや選び方は?人気・おすすめ11選

産褥ショーツは、産後の処置を手助けするための下着です。寝たままの状態でも診察できるようにデザインが工夫されているのが特徴で、出産準備リストのひとつとして多くの産院やクリニックで推奨されています。しかし、初めて購入する産褥ショーツに「サイズ選びはどうすればいい?」「どんなタイプのデザインが便利?」と疑問を抱えているプレママさんたちも多い様子。そこで今回、産褥ショーツの選び方やおすすめの商品についてまとめてみました。これから出産を控えているプレママさんは、参考にしてみてくださいね。
産褥ショーツに関する先輩ママの口コミを公開!
「お世話になる産院で産褥ショーツを2~3枚程度準備してくださいと言われていたため、通販で3枚セットになったものを購入しました。悪露対策に必要ということは把握していたのですが、それ以上に産後の会陰切開の傷口が痛み、立つのも座るのもひと苦労で、寝たまま処置してもらえるのはとてもありがたかったです。悪露は1ヶ月程度だったため使用していた期間もそれぐらいでしたが、購入しておいて本当によかったです」(3ヶ月の女の子ママ)
「産院で産褥ショーツを用意してくれたため、自分では購入しませんでした。帝王切開だったため、サイドからも開閉できるタイプのものを用意してくれました。産後お腹の傷口をチェックしたり、消毒したりしに先生が来てくれるのですが、下着を脱ぐ動作が要らないため、とても助かりましたよ」(5ヶ月男の子のママ)
産褥ショーツとは?
産褥ショーツと普段使用している下着は、どのように異なるのでしょうか。ここで特徴や、メリットなどについてチェックしておきましょう。
メリット
出産を終えると、悪露と呼ばれる赤褐色の出血が続きます。この症状には個人差があり、長い人では1ヶ月以上続くことも。出血量も普段の生理時よりも多いため、生理用ナプキンではなく、産褥パッドという専用のものを使用しますが、このときに産褥ショーツが役立ちます。産褥ショーツには、股部分が面ファスナーで開閉する機能(クロッチ)がついているのが特徴で、下着を脱がなくても、寝たままの状態で産後の診察や産褥パッドの交換を行うことが可能です。産後は、会陰切開や帝王切開をしたために痛くて立つこともままならない、ということもありますが、寝たまま処置してもらえるとママの負担も減らすことができるでしょう。また、生地には防水性あるものが使用されているため、悪露が漏れにくく、万が一漏れてしまっても洗濯で落とせるのがうれしいところです。
デメリット
産褥ショーツの着用は、悪露が続いている期間のみとなるため、使用期間が限られています。1枚1,000円前後が相場ですが、何枚も用意するとなると費用面も気になるところです。また場合によっては悪露の症状が1~2日間で終了してしまい、結果産褥ショーツを何枚も準備したものの1枚しか使用しなかったというケースもあるようです。
産後の産褥ショーツは本当に必要?
出産直後は、産褥パッドの交換や、出血量チェック、切開した部分の処置などが定期的に実施されます。産後間もない頃は体を思うように動かせないこともありますが、産褥ショーツを着用していれば、寝たままの状態で処置してもらえるため便利です。産院によっては産褥ショーツの準備枚数を指定しているところや、産院側が用意してくれることもあるため事前にチェックしておくようにしましょう。
産褥ショーツの選び方が知りたい
産褥ショーツを選ぶ際、どのようなポイントに気をつければよいのでしょうか。ここでチェックしておきましょう。
枚数
上記のとおり、悪露の続く期間には個人差があり、なかには数日間で終了するというケースも。
また、産褥ショーツが必要になるのは主にお産入院中で、退院後は手持ちの生理用ショーツと併用する人も多いようです。産院の出産準備リストに「7枚」と書いてあることもあるようですが、これは入院中に洗濯ができず、なおかつ毎日履き替えた場合の数。産院で用意してくれる枚数と合わせて3~5枚準備するママが多くなっています。
サイズ
産褥ショーツのサイズについて迷う人が多いようですが、基本的に産褥ショーツも普段着用しているショーツのサイズと同じ感覚で選んで問題ありません。通常Mサイズで妊娠中にマタニティのMを使用していた人なら、産褥ショーツもMでOK。産褥ショーツは、産後の体を想定して作られているため、きつく感じるということはあまりないようです。
デザイン
産褥ショーツといってもデザインは商品によって異なりますが、帝王切開を予定している人であれば、クロッチ部分だけでなくサイド部分も開く全開タイプがおすすめ。傷口が痛む、術後間もない時期でも負担が少なく済むでしょう。
おすすめの産褥ショーツが知りたい
ここでは、おすすめの産褥ショーツを厳選してご紹介します。
クロッチ部分のみが開閉するベーシックタイプ
産褥ショーツ 2色セット ピンク・ネイビー(ボーダー柄)
[ベルメゾン] 産褥ショーツ2色セット【産後】 ピンク・ネイビー(ボーダー柄)L【産後】BELLE MAISON(ベルメゾン) 参考価格:¥1,650Amazonで詳しく見る
ボーダー柄の産褥ショーツが2枚セットになったこちらは、通販サイトの『BELLE MAISON(ベルメゾン)』のもの。素材の95%が綿でできていて、なめらかな肌触りとなっています。また薄手であるため、暑い季節も快適に過ごせる1枚です。クロッチ部分は丸みを帯びていて、肌にあたっても痛くなりづらいデザインなのもポイントでしょう。
サイズ:(M)ヒップ(87~95)(L)ヒップ(92~100)cm
カラー:ピンク・ネイビー(ボーダー柄)
素材:綿95%、ポリウレタン5%(ベア天竺)
ワコールマタニティ 産褥用バーシングショーツ(開閉あり) L SP MPQ771
ワコールマタニティ 産褥用バーシングショーツ(開閉あり) L SP MPQ771Wacoal MATERNITY(ワコールマタニティ) Amazonで詳しく見る
肌着メーカーとして知られる『Wacoal(ワコール)』のこちらの産褥ショーツは、裾部分にレースが施されたかわいらしいデザイン。巾広の防汚加工布を使用しているため、悪露が多い場合でも漏れにくく、安心して過ごすことができます。カラーはサーモンピンクとグレーの2色展開です。
サイズ:M,L,LL
製造国:ベトナム
アメジストマタニティ 産褥ショーツ L~LLサイズ
アメジストマタニティ 産褥ショーツ L~LLサイズ 水玉グレー大衛 Amazonで詳しく見る
水玉柄のかわいいショーツは、一見普通のショーツのよう。LLサイズまで展開しているため、自分の体型に合った1枚を見つけられるのもうれしいところです。デザインだけでなく、機能面も考えて作られていて、防水布がお尻の後ろ側まで付けられているため、漏れの心配も無用。面ファスナーもやわらかな素材なので、肌に触れても痛みを感じづらくなっています。
製造国:日本
素材:身生地:綿100%レース:ナイロン・ポリウレタン防水布:ポリエステル100%
ダッコ dacco 産じょくショーツ ラクパン Lサイズ(ヒップ92cm~100cm) グレー 1枚入
ダッコ dacco 産じょくショーツ ラクパン Lサイズ(ヒップ92cm~100cm) グレー 1枚入オオサキメディカル 参考価格:¥850Amazonで詳しく見る
こちらは、助産師さんやママたちの声から生まれた『dacco(ダッコ)』が設計した産褥ショーツです。お尻全体をすっぽりと包みこむボクサー形状で、良質なストレッチコットン素材が使用されているため、楽な履き心地を実感できる1枚。しっかりフィットしてくれるので、ショーツやパッドがずれることも防いでくれます。
サイズ:M,L,LL
製造国:中華人民共和国
サイドも開閉する全開タイプ
trust map 産褥ショーツ 3枚組 帝王切開対応タイプ サイド&クロッチオープン
trust map 産褥ショーツ 3枚組 帝王切開対応タイプ サイド&クロッチオープン (L)trust map 参考価格:¥1,799Amazonで詳しく見る
サイドとクロッチ部分が開閉できる産褥ショーツは、帝王切開を予定しているママに最適な1枚。ホールド感を重視した作りで、体にしっかりフィットしてくれます。3枚セットでありながらお値段もリーズナブルで、費用を抑えたいという人にもおすすめです。
材質:綿95% ポリウレタン5% マチ部分 防水布100%
サイズ:M:L:LL:3L
カラー:ピンク/イエロー/ベージュ 各1枚
犬印/INUJIRUSHI 産褥ショーツ 全開タイプ 帝王切開の方にもおすすめ(GY-グレー、M-L)
犬印/INUJIRUSHI 産褥ショーツ 全開タイプ 帝王切開の方にも(GY-グレー、M-L)シルクル Amazonで詳しく見る
マタニティウェアを中心に幅広く商品を展開している『犬印』のもの。サイド部分も面ファスナー式で、簡単に開閉することが可能です。防水布も幅広くつけられていて衣類を汚す心配もありません。カラーはネイビーとグレーの2色展開となっています。
サイズ:M-L
素材:身生地:綿100%レース部:ナイロン80%、ポリウレタン20%テープ部:ナイロン85%、ポリウレタン15%
ANGELIEBE エンジェリーベ マタニティ インナー 産褥 ショーツ 全開タイプ 下着 パンツ 出産準備 M~L ネイビー 24219102
ANGELIEBE エンジェリーベ マタニティ インナー 産褥 ショーツ 全開タイプ 下着 パンツ 出産準備 M~L ネイビー 24219102Angeliebe エンジェリーベ Amazonで詳しく見る
『エンジェリーベ』もマタニティウェアで有名なブランドのひとつで、産褥ショーツも販売しています。コットン100%素材で肌にやさしく、敏感肌な人にもおすすめ。腰部分まですっぽり包み込む深いタイプのショーツデザインで、防水加工も背中まであるため、悪露の量が多い人でも安心です。
サイズ:M~L:ヒップ87~100㎝
素材:身生地:綿100%、レース部:ナイロン80%、ポリウレタン20%、テープ部:ナイロン85%、ポリウレタン15%
アメジストマタニティ 産褥ショーツ 二方開き L~LLサイズ 水玉ベージュ
アメジストマタニティ 産褥ショーツ 二方開き L~LLサイズ 水玉ベージュ大衛 Amazonで詳しく見る
水玉×ベージュの産褥ショーツは、かわいい見た目が魅力的。腹部とクロッチ部分がともに面ファスナー式で、ワンタッチで開閉することができ、産褥パッドの交換もスムーズに行えます。お手入れもネット使用で洗濯機可なので楽々行えるでしょう。
サイズ:M~LL
製造国:日本
素材:身生地:綿100%レース:ナイロン・ポリウレタン防水布:ポリエステル100%
授乳ブラとセットになったもの
ハーフトップ&産褥ショーツセット ブラック系ドット柄
入院時に必要となる産褥ショーツと、前開きタイプのハーフトップの2点がセットとなっています。ショーツのクロッチ部分はメッシュ素材が使用されているため、ムレにくく夏場にもおすすめ。ハーフトップも全開できるタイプで、おっぱいケアや授乳時に重宝するデザインです。
素材:綿95%、ポリウレタン5%
製造国:中国製
ローズマダム(Rosemadame) 出産準備 5点セット インナー マタニティ 産褥ショーツ 授乳ブラ
ローズマダム(Rosemadame) 出産準備 5点セット インナー マタニティ 産褥ショーツ 授乳ブラ 産前 産後 パッドなし Mセット モノトーン 24513220ローズマダム 参考価格:¥3,580Amazonで詳しく見る
産褥ショーツ3枚、ハーフトップ2枚の合計5点ついてくるこちらは、出産準備で必要となる下着がまとめてそろえられるお得なセットです。クロスオープンタイプのハーフトップには背中部分にもホックがなく、伸縮性もバツグンで締め付けを感じさせません。カップの裏は、手持ちのパッドを装着できるポケット付き。ショーツもクロッチ部分のテープまでが綿素材で、肌にやさしくストレスフリーで着用することができるでしょう。
サイズ:M,L
セット内容:【モノトーン】(ハーフトップ)グレードット、ブラック無地 (産褥ショーツ)グレー無地、ブラックボーダー、ブラックドット
素材:(ハーフトップ)身生地=綿100%、(産褥ショーツ)身生地=綿100%、レース部=ナイロン、ポリウレタン クロッチ裏=(産褥ショーツ)ポリエステル100%(防水加工布)
(犬印)INUJIRUSHI パパでも買える 入院準備セット(ブラパッド×テンダーブラ×産褥ショーツ)
(犬印)INUJIRUSHI パパでも買える 入院準備セット(ブラパッド×テンダーブラ×産褥ショーツ)(PI-ピンク、L)INUJIRUSHI Amazonで詳しく見る
『犬印』のインナーウェアセットは、肌にやさしいパイル地を使用。ソフトな着心地を実感でき、授乳時に赤ちゃんの肌に触れても安心です。ホックや金具もなく、寝たままの姿勢でも肌当たりがよいのもうれしいポイント。産褥ショーツはクロッチ部分が開くタイプで、入院時から使える1枚です。
(文/まんだいみき)
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。