赤ちゃんの爪やすり人気9選!電動と手動どちらがおすすめ?

小さくて薄い赤ちゃんの爪は、ケアするのも一苦労ですが、爪が伸びてしまっていると顔を引っ掻いてしまう可能性もあるため、こまめにケアしてあげなければなりません。しかし、「赤ちゃんが動いて、ハサミや爪切りで怪我させてしまったらどうしよう」と思う人も多いのではないでしょうか。そんな人におすすめなのが、肌を傷つけずに安全に使用できる爪やすりです。少しずつ爪を削っていく方法のため、爪切りのように切りすぎたりする心配がありません。そこで本記事では赤ちゃん用の爪やすりの種類や選び方、またおすすめ商品についてまとめてみました。赤ちゃんの爪のケアに悩んでいる人は、参考にしてみてくださいね。
先輩ママにインタビュー!
赤ちゃん用の爪やすりを使用してみてどうでしたか?
「新生児の時期はそれほど激しく動くこともなかったため、ベビー専用の爪切りバサミで切ることができていたのですが、成長するにつれて動きを制御されることを嫌がり出し、ケアするのが大変に。ハサミではいつか怪我させてしまいそうだったので、電動用の爪やすりを購入しました。短時間でケアすることができるうえ、暗闇でも使えるLEDライト付きのものを選んだため、子どもが寝ている間にサッとケアすることができました」(8ヶ月の男の子ママ)
「うちはハサミで爪を切っていたのですが、角が残っていたようで子どもが肌を引っ掻いて傷が残ってしまったことがありました。結構深く引っ掻いたようで、血が出てしまいとてもかわいそうなことをしたと反省。それ以来、ハサミで切った後には手動の爪やすりで丸く整えるようにしています。コンパクトなサイズのものも別で購入して、ポーチにいつも常備。出先で気が付いたときにもケアできるので重宝しています」(6ヶ月の女の子のママ)
赤ちゃんの爪やすりの選び方とは?
赤ちゃんの爪やすりは、電動タイプと手動タイプの2種類に分かれます。それぞれの特徴などについて、ここで確認しておきましょう。
電動タイプ
電動タイプの爪やすりは、スイッチ一つで簡単に素早くケアできるのが大きな魅力。アタッチメントの付け替え可能なものが多く、赤ちゃんの爪の大きさや形に合わせて目の粗さを選ぶことができます。しかし電動ゆえに音や振動があり、赤ちゃんが泣きだしたり、寝ていたのに起きてしまうなんてこともあるかもしれません。また手動タイプに比べて高価な点もデメリットに挙げられるでしょう。
手動タイプ
手動タイプの爪やすりは、安価でコンパクトな点が魅力。カバンの中に入れても邪魔にならないサイズ感のため、持ち運びにも便利です。また、いきなり高価な電動タイプを購入するのは心配という人も、まずは手動タイプから始めてみるとよいでしょう。先輩ママのなかには、爪切りや専用のハサミで爪を切ったあとに、形を整えるためやすりを併用しているという人も多いようです。
赤ちゃんの爪やすりの使い方は?
赤ちゃんの爪に対してやすりを60度ほどの角度で当てて、少しずつゆっくり削っていきます。このときの注意点は、赤ちゃんの皮膚にやすりがあたっていないかどうか。皮膚を傷つけないように、確認しながら行うようにしましょう。また、赤ちゃんの爪は大人の爪に比べて伸びるスピードが早いため、1週間に1度ぐらいの頻度を目安とするとよいようです。
赤ちゃんの爪やすりはいつまで必要?
赤ちゃん用の爪やすりは、いつまでといった決まりは特にありません。赤ちゃん用では切りにくくなってきたと感じたら、そのタイミングで切り替えてあげるのがよいかもしません。また、商品によっては対象年齢を記載しているものもあるので、表記をしっかり確認するようにしましょう。
おすすめの赤ちゃんの爪やすりが知りたい!
赤ちゃん用の爪やすりのおすすめを、タイプ別でご紹介します。購入時の参考にしてみてください。
電動タイプ
日本育児 ネイルケアセット (爪やすり) 新生児から対象
日本育児 ベビー爪切り ネイルケアセット (爪やすり) 新生児から対象 赤ちゃんの柔らかい爪から角をなくす爪やすり日本育児 Amazonで詳しく見る
新生児の赤ちゃんから使うことのできる『日本育児』の電動爪やすり。パッド部分に当てるだけで爪をとぐことができるため、新米パパやママでも安心です。削りパッドは4種類あり、成長に合わせて長い期間使用することが可能。携帯ケースもセットで付いているので、保管にも便利です。
セット内容:本体、パット4個(月齢別)、携帯ケース、単三電池1本
本体サイズ:本体:幅4.8×奥行3×高さ11.3cm ケース:幅8×奥行4×高さ14cm
製造国:中華人民共和国
対象年齢:0歳以降
要:単3電池1本(別売)
ウォニヤ 電動ネイルケア 爪きりセット 赤ちゃんから大人までアタッチメント 10種類付き
ウォニヤ 電動ネイルケア 爪きりセット 赤ちゃん爪切り 赤ちゃん 大人用 キッズ 赤ちゃんから大人までアタッチメント 10種類付き 新生児つめきりハサミ付き LEDライト搭載 超静音 携帯ケース 持ち運び便利 電動爪磨き 爪やすり 爪磨き プレゼント 人気 薄いブルーウォニヤ(Wonyer) 参考価格:¥3,160Amazonで詳しく見る
10種類のパッドがついた『ウォニヤ』の電動ネイルケアセットは、新生児のベビーから大人まで使用できるため、これ一台で家族みんなの爪をケアすることが可能。回転のスピードも選択できることから、赤ちゃんには低速モード、大人は高速モードと使い分けることができます。またヘッド部分は360度回転するため、引っかかりも少なく、少ない振動でケアできるのも嬉しいポイントです。
要:単3乾電池(別売)
peipai ベビー専用電動ネイルケアセット LEDライト付き
ベビー爪切り 電動爪やすり 爪磨き 赤ちゃん 乳幼児 ベビー PM-817Swehoo Amazonで詳しく見る
独特なフォルムをしたこの電動爪やすりは、イルカの輪郭をイメージして作られたもので見た目の美しさだけでなく、握りやすさも考慮してデザインされているのが特徴。騒音を抑えつつも回転力をアップさせた低騒音モーター搭載。LEDランプも付いているため、ベビーの睡眠中でも安心してケアすることができます。パッケージもかわいらしく、出産祝いにプレゼントしても喜ばれそうです。
セット内容:爪切り本体×1、ヘッド×7、センサー充電ベース×1、USBケーブル×1、取扱説明書(英日)
手動タイプ
ティーレックス 赤ちゃんの爪にやさしい ガラス製爪やすり Blue Giraffe
ティーレックス 赤ちゃんの爪にやさしい ガラス製爪やすり Blue Giraffe ピンクティーレックス 参考価格:¥1,320Amazonで詳しく見る
キリンの絵柄がデザインされたかわいらしいこの爪やすりは、有害物質を含まない良質な原材料のみを厳選し、チェコの老舗ガラス工場で製造されたものです。錆びや雑菌の心配もなく、長く使用することができるのも魅力。薄くやわらかい赤ちゃんの爪にも当たりがやさしく、滑らかに仕上げることができます。
本体サイズ:縦9cm x 幅1cm
製造国:チェコ
arena(アリーナ) やさしく削って爪の長さをととのえる 赤ちゃんのつめきり用 やすり ベビーキュピカ! スター 7本入
アリーナ やさしく削って爪の長さをととのえる 赤ちゃんのつめきり用 やすり ベビーキュピカ! スター 7本入arena(アリーナ) 参考価格:¥390Amazonで詳しく見る
使い切りタイプの爪やすりは、毎回清潔な状態で使用できるのが魅力。表と裏で粗さが異なり、0~6ヶ月ぐらいまでの赤ちゃんはソフトな表面、大きくなったらハードな裏面を使って仕上げに表面と使い分けることができます。指に沿わせやすい形で使いやすく、使い勝手もよいと口コミも上々です。
製造国:大韓民国
素材:セラミックス研磨材、EVA、紙、PS
対象:~36ヶ月
ベビーグリーンベル スリーウェイ つめやすり
ベビーグリーンベル スリーウェイ つめやすり BA-106グリーンベル 参考価格:¥365Amazonで詳しく見る
生後6ヶ月の赤ちゃんから使用できる手動タイプの爪やすり。しなやかな樹脂ハンドルでできていて、握りやすく安心して使用することができます。色面によって目の粗さが異なる3WAYタイプで、赤ちゃんの柔らかい爪にもやさしくアプローチしてくれます。
本体サイズ:7×170×36mm
素材:人造研磨材・発泡ウレタン、ボード/ポリスチレン樹脂
製造国:日本
対象:6ヶ月~
爪やすりセット
Faireach ベビー お手入れセット 新生児爪切り4個セット
ベビー 爪切りセット 新生児爪切り 赤ちゃん爪切り ベビー爪やすり ベビーハサミ ベビーピンセット 4in1 ハサミは0ヵ月から対象 爪切りは6ヶ月以上Faireach 参考価格:¥987Amazonで詳しく見る
ハサミ、爪切り、爪やすり、ピンセットの4つがセットになっているため、これ1つあれば赤ちゃんの指先をケアすることが可能。0ヶ月の赤ちゃんの小さな爪にも使用できるように設計されています。かわいらしいケースにすべて収納できるので、お部屋にこのまま置いておくこともできるでしょう。
バッケージ内容:新生児ハサミ、ベビー爪切り、ガラス爪やすり、ベビーピンセット、収納ケース
ポーマイカイ(POMAIKAI) ベビー 爪切りセット 新生児から
爪切りやピンセットもセットになったこちらは、かわいらしいパンダのケース付き。先端が丸くなったハサミや、45度で開き止まる爪切りなど、安全に使用できるようにそれぞれが設計されています。キュートなデザインで、ケアするのも楽しくなりそうです。
カラー:ピンク、ブルー、グリーン
サイズ:爪切り(5.5㎝×2.7㎝) はさみ(9.8㎝×5.3㎝) ピンセット(8.5㎝×1.9㎝) やすり(9.0㎝×1.0㎝) パンダのケース(11㎝×13㎝)
Eggsnow ベビー爪切りセット 0ヵ月から対象
Eggsnow ベビー爪切り 爪やすり ハサミ セット 0ヵ月から対象 (ブルー)Eggsnow Amazonで詳しく見る
かわいらしい布性のポーチに入った爪やすりセットは、持ち運びにも重宝するコンパクトサイズ。ハサミやピンセットにはそれぞれキャップが付いているため、安全に保管することができます。赤ちゃんが成長して使用しなくなっても、ポーチをコイン収納として使ったりすることもできそうです。
サイズ(ポーチ):11㎝×12㎝
(文/まんだいみき)
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。