赤ちゃんの歯固めのおしゃれで人気・おすすめ商品11選!

赤ちゃんの歯が生える時期に用意するといいと言われる「歯固め」。具体的にどんな機能や効果があるのか、おしゃぶりや他のおもちゃとは何が違うのか、意外と知らないことも多いものです。今回は歯固めを使う目的や適切な使用時期、上手な歯固めの選び方を解説。また、実際におすすめしたい人気商品をご紹介します。
目次
歯固めとは?どうして必要なの?
赤ちゃんが母乳やミルクだけの栄養から、徐々に離乳食へ移行していく生後5〜6ヶ月ごろ。個人差はあるものの、一般的にはこのころに赤ちゃんの歯が生えはじめてきます。この時期は歯ぐきがむず痒いように感じ、赤ちゃんによっては機嫌の悪いことが増えるかもしれません。手近なものを片っ端から口に入れるようになるのも、歯茎の痒みを紛らわせるためとも考えられます。そんなときに用意すると便利なグッズが歯固め。大きく分けると、以下のような効果が期待できます。
歯茎のむず痒さを解消
歯の生え始めに生じる歯茎の不快感をやわらげ、赤ちゃんのストレスを軽減します。また、赤ちゃんが口に入れることを考慮して設計された歯固めは、安全性や機能性もカバーしています。お母さんにとっては、手当たり次第に物を噛まれるよりもずっと安心でしょう。
歯や歯茎の成長をサポート
歯固めを噛む刺激によって、歯茎をマッサージする効果が得られます。歯がスムーズに生え、歯茎が成長する手助けになります。
咀嚼(そしゃく)の練習
生まれてから母乳やミルクが中心で、口の動作は吸うことが主だった赤ちゃん。しかし、離乳食がはじまれば、徐々に噛む動作が必要になります。歯固めはそうした時期、噛む動作のトレーニングとなります。あごの筋肉や骨の発達につながるほか、唾液腺の働きも促して、十分な唾液が出るよう促します。
脳の発達を刺激
噛む動作は脳へも刺激を与えます。あごから脳にかけての神経系を刺激されることは、間接的ながら脳の成長につながると言われているのです。
歯固めはいつから使えばいい?
一般的に歯が生えはじめるのは生後5~6ヶ月とされていますが、実はそれ以前から、成長途中の歯が歯茎の中でスタンバイしている状態です。
専門家の間でも見解が分かれるようですが、歯固めを与えるタイミングは、歯が生えはじめる前の生後3ヶ月ごろからとする意見も、生えはじめの生後6~9ヶ月ごろとする意見もあります。
いずれにしても、単純に月齢を基準とするよりも、赤ちゃんの様子をよく観察して決めるとよいでしょう。例えば、歯茎が盛り上がってきたり、唾液の量が増えてきたりしたら、そろそろ歯が生えてくるサインです。こうした時期に赤ちゃんが口の中をさかんに気にしたり、ぐずることが増えたりしたら、歯茎がむず痒いのかもしれません。
歯固めの選び方。気をつけたい4つのポイント
適切な固さ
固すぎず、やわらかすぎないものを選びましょう。噛む力をコントロールできない赤ちゃんにとって、固すぎる歯固めは歯茎や歯を傷める可能性もあります。かといって、やわらかすぎると歯固めの劣化も早まります。
素材の安全性
素材もよくチェックしましょう。やわらかさや弾力を追求するために、まれにあまり安全でない素材を使用している場合があります。フタル酸エステル類を含むものは、長期的に使用すると健康を害するリスクもあると言われています。
お手入れしやすさ
口の中に入れるものなので、衛生を保てるように、洗いやすさやお手入れのしやすさにも注意しましょう。複雑な形状よりはシンプルなデザインのものが、洗いやすいので◎。中には電子レンジや煮沸での消毒がOKなタイプもあります。
赤ちゃんが興味を持つデザイン
せっかく歯固めを準備しても、赤ちゃんが好んで使ってくれなければ意味がないので、赤ちゃんが興味を持つようなデザインのものを選びましょう。
歯固め、人気&おすすめ11選
機能性重視からおもちゃ兼用、ギフト用まで!
数多くある赤ちゃんの歯固めから、人気の商品やデザインがすぐれたおすすめ商品を11点、ご紹介します。「機能性を重視したタイプ」「おもちゃにもなるタイプ」「お祝いやギフトに最適なタイプ」、それぞれの好みに合ったものを探してください。
機能性を重視したタイプ
バンキンス デンタル歯固め【日本正規品】3ヵ月~ あまぐもさん
バンキンス デンタル歯がため【日本正規品】3ヵ月~ あまぐもさん THR163bumkins(バンキンス) 参考価格:¥4,950Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
20年以上にわたってアメリカで愛されているメーカー・bumkinsの歯固め。スタイリッシュな色使いが印象的です。全部で4種類のデザインがあります。赤ちゃんの噛む力を引きだすシンプルなタイプで、適度なやわらかさと弾力を追求しています。表はツルツル、裏はデコボコしており、歯が生える時期のむず痒い歯茎をマッサージしてくれる効果も。また、小さな赤ちゃんの手でも持ちやすいサイズで、フィット感があります。食洗機で洗うことができ、お手入れがカンタンなのもお母さんにはうれしいポイントです。
[対象] 3ヶ月~
[素材]シリコーンゴム
[本体サイズ] 縦幅:7.3cm×横幅10cm×厚さ0.5cm
リッチェル Richell ガラガラ歯固め 前歯でカミカミ コッコリングR
リッチェル Richell ガラガラ歯がため 前歯でカミカミ コッコリングRリッチェル Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
歯みがきトレーニングを目的としてつくられており、そろそろ歯ブラシに慣れさせたい生後6ヶ月ごろから使える歯固めです。ニワトリさんの左右の翼には突起がついていて、ちょうどトレーニング歯ブラシのヘッド部分のようになっています。口に入れても安心な素材でできており、噛むとキュキュっと音を立てるので、赤ちゃんが遊びながら自然と歯ブラシの感触に慣れることができます。ラトルとしての機能も持っています。
[対象] 6ヶ月~
[素材] 本体:ABS樹脂、歯固め:エラストマー
[本体サイズ] 本体サイズ/11×1.3×9.4cm
純国産 お米の歯固めネックレス シャラシャラ♪ドーナツ
ピープル お米の歯がためネックレス シャラシャラ♪ドーナツ 0ヵ月から遊べる 純国産おもちゃ おでかけ中に楽しく遊べる KM-022ピープル 参考価格:¥1,090Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
口に入れても安心な「純国産お米のおもちゃシリーズ」。国内メーカーならではの安全への配慮とこだわりが詰まった歯固めです。国内の契約農家で栽培されているお米を使用し、製造も国内の工場で、安全性を高めるために人の手でひとつずつ組み立てられています。赤ちゃんにとって持ちやすいドーナツ型で、お母さんの首から下げておけるようにひもがついています。抱っこひもでお出かけする際に重宝します。表面にはツブツブや波型の突起がついていて、口に入れると赤ちゃんには楽しい刺激になります。
[対象年齢]0歳から
[仕様]無塗装
※食べられません
※必ず保護者の方が着用して遊ばせてください。
エジソン 歯固め カミカミBabyバナナ (3ヶ月から対象) 思わず写真を撮りたくなっちゃう歯固め
エジソン(EDISON) 歯がため カミカミBabyバナナ(3ヶ月から対象)エジソン(EDISON) 参考価格:¥700Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
まるで赤ちゃんがバナナにかぶりついているように見えるデザインは、写真映えもバツグンです。実は、途中まで剥けた形状のバナナの皮は、誤って喉の奥へ入らないための工夫です。果肉の部分だけでなく、どこをかじっても大丈夫な設計になっており、部分ごとに異なる噛みごたえが楽しめます。適度に凹凸がついた形状は、歯が生える時期の歯茎のむず痒さを解消し、噛む感覚を養ってくれます。スタンドがついているので立てて保管できるうえ、電子レンジや薬液、煮沸での消毒がOKなので、衛生面でも安心でしょう。
[対象] 6ヶ月~
[素材] TPR樹脂
[梱包サイズ] 17.8 x 8.8 x 4.2 cm
おもちゃにもなるタイプ
Sassy 歯固めラトル バンブル・バイツ・ファン
Sassy 歯固めラトル 3ヶ月から対象 ひんやり 色々な感触 バンブル・バイツ・ファン TYSA80679SASSY 参考価格:¥881Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
鮮やかな色づかいの玩具で人気のアメリカのメーカー・Sassy。五感を刺激する工夫が随所に施されています。歯固めにもなるこのラトルは、ミツバチをかたどったもの。4枚の羽はそれぞれ、冷蔵庫で冷やすとヒンヤリした感触になるパーツ、つぶつぶの突起がついていて刺激的なパーツ、内側でビーズがコロコロと転がるパーツ、赤ちゃんの好むビビッドカラーのパーツに分かれています。
[対象] 3ヶ月~
[素材] ABS
[サイズ] W11×D4×H12cm
フィッシャープライス おひさま指遊びリング
フィッシャープライス おひさま指遊びリング K7191マテル(MATTEL) Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
1930年創業のアメリカの玩具メーカー・フィッシャープライスのこのおもちゃは、歯固めにもなるスグレモノ。5種類の指遊びができる設計になっているうえ、ベビーカーやママバッグに簡単に取り付けられるようになっています。赤ちゃんがカミカミすると楽しいのは、それぞれ異なるパターンのデコボコがついたリング部分。また、クルクルと回転する太陽は、多くの赤ちゃんが気に入る人気ポイントです。夢中になっていじっているうち、手指にたくさんの刺激を与えてくれるでしょう。
[対象] 3~18ヶ月
[素材] ABS
ヘス社 ドイツ製 おしゃぶり 歯固め ラトル
ヘス社 ドイツ製 おしゃぶり 歯がため ラトル 指先トレーニング 8の字 (レギュラー)グランパパ(granpapa) Amazonで詳しく見る
ドイツの木製玩具メーカー・ヘス社の製品です。ドイツ国内の生産拠点で100人のスタッフが手がけるおもちゃは塗料に至るまで、赤ちゃんの口に入っても無害なものを採用しています。生後4~6ヶ月ごろからおしゃぶりや歯固めにすることを想定してつくられたこのおもちゃは、マカロニのような木製のパーツが連なって、8の字を描いているのが基本形。赤ちゃんがつかんだり振ったりしているうちに、自在に変形します。両手を使えるようになれば、引っ張ったりひねったりといった動作を加えてさまざまな造形を楽しむことができます。
[対象] 4~6ヶ月から
[素材] ブナ
[サイズ] 9.5cm×19cm×1.2cm
ボリィ はじめてボール 歯固め にぎって かじって ひっぱって 安心素材
ボリィ はじめてボール 歯がため にぎって かじって ひっぱって 安心素材 オレンジティーレックス 参考価格:¥909Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
赤ちゃんの小さな手でもつかむことができるネット状の軽いボール。こちらの製品はさらに、カミカミできる歯固めとしても使用できます。引っ張るとグニャっと伸びるのも意外性があって楽しく、また複数を組み合わせて遊ぶこともできます。口に入れても安心なシリコン素材で、丸洗いもOK。電子レンジや薬液・煮沸で消毒できるので衛生面もバッチリです。色はレッド・オレンジ・グリーン・ブルーの4色から選べます。
[対象] 4~6ヶ月から
[素材] シリコーン
[サイズ] 11 x 11 x 8.6 cm
お祝いやギフトに最適なタイプ
Vulli キリンのソフィー/ストロベリー・ラトル
Vulli キリンのソフィー/ストロベリー・ラトル(グリーン)11cm010150Vulli 参考価格:¥1,590Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
1961年創業のフランスの玩具メーカー・Vulli(ヴュリ)が世に送り出した「キリンのソフィー」シリーズの製品です。歯固めとラトルが兼用になったこちらのおもちゃは、いちごをモチーフにした部分が天然ゴム100%の歯固めになっています。やさしい風合いのカラーは食用塗料によるもの。ラトルとして振ると、ソフィーのまわりを小さなボールがクルクルと回り、赤ちゃんの視線を捉えます。包装はギフト用のボックスなので、そのままお祝いやプレゼントとして贈るにも最適です。
[対象] 3ヶ月~
[素材] ABS樹脂・ポリカーボネート・ゴム
[サイズ] ボール直径6cm 11x8.5cm
Bemixc 歯固めおもちゃ ハンドラトル 10PCS
Bemixc 歯固め 新生児 おもちゃ 10pcs 音の出る赤ちゃん おもちゃ 0歳 ベビー ガラガラ 出産祝いBemixc 参考価格:¥2,999Amazonで詳しく見る
小さな赤ちゃんの手でも扱える歯固めやラトルなど、ファーストトイの10点セットです。ダンベル、ギヤ、リング、トランペット、ミツバチ、キャンディー、タンバリンなどをかたどったおもちゃは、食品安全と同基準で考慮された安心素材で作られています。口に入れて舐めたり噛んだりすることで歯茎への刺激に、手で持ったり振ったりして遊ぶことによって手指への刺激にもなり、動きや音とともに五感の発達をうながします。天然ゴム素材なので、煮沸消毒もOK。収納ケース付きで、お片づけや持ち運びも簡単です。
[対象] 0歳~
[素材] ABS樹脂・ポリカーボネート・ゴム
[サイズ] 24 x 18.2 x 9.2 cm
動物の歯固めセット 歯がため 噛むおもちゃ カミカミベビー用 - Happytime
動物の歯固めセット 歯がため 噛むおもちゃ カミカミベビー用 - Happytime SLE84822 おしゃぶり 不安・ストレス解消 乳歯の成長をサポート 識別力を養う 脳を活性化させる 出産祝い 知育玩具 (8点)ウイッシュタイム(Wishtime) 参考価格:¥2,280Amazonで詳しく見る
フクロウさんの収納ケースがついたおもちゃの8点セット。うち、2点が歯固めです。口に入れても大丈夫なよう、すべてラウンド型になっているほか、歯固め部分はやわらかくなっています。歯が生えはじめの歯茎のむず痒さが紛れ、赤ちゃんのストレスをやわらげ、乳歯の成長やあごの発達を促す効果も期待できます。スチームや熱湯での消毒もOKなので、いつでも清潔に保てます。
[対象] 0歳~
[サイズ] 21.2 x 15.9 x 15.4 cm
赤ちゃんの発達段階に合わせて、ベストなものを選びましょう
歯が生える時期の赤ちゃんのストレスをやわらげるとともに、歯の成長や噛む力の発達までサポートしてくれる歯固め。思わぬ事故やケガにつながらないよう、安全性をしっかり重視しながら、長く楽しんで使えるようなものを選んであげてくださいね。
文/愛玉
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。