マタニティビクスの効果やピラティスとの違いは?DVDおすすめ12選

妊娠して産婦人科に通うようになると、必ず体重をチェックされて毎回ハラハラしていませんか。今回は、そんな妊婦のために、無理なく体を動かし体重をコントロールしたり、出産に必要な体力をつけたりすることに役立つ、マタニティビクスやマタニティピラティスについて紹介します。
目次
マタニティビクス・マタニティピラティスとは?
「マタニティビクス」とは、妊婦でも体に大きな負担をかけることなく運動できるようにアレンジされたエクササイズのことです。エアロビクスを基本とした有酸素運動で、出産に向けて体力をつけたい人や体重管理をしたい人におすすめです。楽しい音楽に合わせて全身を動かすため、ストレス解消にも効果的ですよ。医師や看護師、助産師など専門知識をもつスタッフのメディカルチェックを受け、問題がなければ始めることができます。インストラクターやスタジオによって、プログラムの内容は多少異なりますが、基本的には呼吸法を意識し、体を休ませながらゆったりとした有酸素運動やストレッチを行う無理のないプログラムです。
「マタニティピラティス」もマタニティビクスと目的は同様ですが、胸式呼吸でエクササイズをすることで、体に酸素をめぐらせていきます。
マタニティビクス・マタニティピラティスの効果が知りたい
マタニティビクスやマタニティピラティスで全身運動を継続すると、産前産後の体力作り・運動不足の解消・体重コントロール・腰痛や肩こりの改善・ストレス解消など、さまざまな効果が期待できます。妊娠中起こりやすい足のつりやむくみの予防にもなるので、健康的なマタニティライフを送ることができます。
また、産後の体力回復や乳汁分泌の促進への効果を期待して始める妊婦も。産後は、なかなか外出できず、体も思うように動かせない状態なのでストレスもたまりやすくなります。産前にマタニティビクスやマタニティピラティスを始めておけば、産後も自宅で無理なく体を動かすことができ、ストレス発散にもつながります。
マタニティビクス・マタニティピラティスは、いつからいつまでやっていいの?
医師の確認を取り特に問題がなければ、妊娠13週から生まれる直前まで続けることができます。中には、つわりの時期を避け、妊娠中期から妊娠後期までの間に取り入れている人もいます。体調や胎児の成長具合には個人差があるものです。妊娠後期になると、おなかが大きく膨らみ、張りを感じやすくなる人もいると思います。自分の体の状態や主治医と相談しながら、無理なく取り組むようにしましょう。
マタニティビクス・マタニティピラティスのDVDの選び方が知りたい!
大きく分けて妊婦向けと産後ママ向けがあります。マタニティ用として販売されているものであれば、無理なく取り組めるものがほとんどですが、選ぶものによって、時間や難易度に差はあります。初めは、時間が短めの初心者向けDVDがおすすめです。書籍とDVDがセットになっているものであれば、妊娠中に必要な知識も得られますよ。
おすすめのマタニティビクス・マタニティピラティスのDVDが知りたい!
マタニティビクス
安産のために! はじめてのマタニティビクス&ヨガ DVDつき
安産のために! はじめてのマタニティビクス&ヨガ DVDつき永岡書店 参考価格:¥5,000Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
日本マタニティフィットネス協会理事の小林香織さんによる、妊婦に向けて、最新医学に基づき作られたエクササイズの本とDVDです。エクササイズだけでなく、妊娠初期、中期、後期の基礎知識も掲載されているのもうれしい!長い歴史と実績のある独自のエクササイズプログラムは、たくさんの妊婦に支持されています。
マタニティビクス・ステップアップ編 (DVD) ~妊娠中からのビューティーママ・エクササイズ
マタニティビクス・ステップアップ編 (DVD) ~妊娠中からのビューティーママ・エクササイズ一般社団法人日本マタニティフィットネス協会 参考価格:¥2,000Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
軽快なリズムに合わせて体を動かし、まるでスタジオでレッスンを受けているような感覚を味わえるDVD。30分間で、シェイプアップ、トレーニング、ストレッチといった3つの効果が期待できます。自宅であれば、インストラクターを独り占めできますね。
マタニティビクス(DVD)~妊娠中のウェイトコントロール・安産のための
妊娠中のウェイトコントロール・安産のためのマタニティビクス一般社団法人日本マタニティフィットネス協会 参考価格:¥2,629Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
最も効果的で安全な妊娠中の健康法として、エアロビクス理論に基づき考案されました。妊婦のための有酸素運動であるマタニティビクスは、気になる体重コントロールに有効で、さらには分娩から産後までよい影響を与えてくれます。産後の乳汁分泌促進にも効果が期待できます。
毎日マタニティビクス(DVD)【リビングにエクササイズスタジオがやってきた】
毎日マタニティビクス(DVD) Everyday Maternity Bics一般社団法人日本マタニティフィットネス協会 参考価格:¥825Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
マタニティエクササイズの専門スタジオである東京・自由が丘のハイハットスタジオで、大人気のカリスマインストラクターがレッスンを指導してくれるDVD。体重の過剰な増加を防ぎ、筋力・持久力の強化、脂質比の改善、腰背痛、便秘、足のつりなどにも効果が期待できます。
元気な妊娠生活、安産のための5メソッド マタニティビクス
出産まで、おなかの中で赤ちゃんを育んでいるママにとって、マタニティビクスは強い味方。妊娠中、お産、産後に必要な体力を総合的に高めていく最適なプログラムが組まれています。妊娠中の体のトラブルはもちろん、高齢出産への考慮がされているDVDです。
価格:3,240円(税込み・送料別)
マタニティピラティス
マタニティ ピラティス DVD「元気な赤ちゃん」を生むために
マタニティ・ピラティス DVD 参考価格:¥1,780Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
指導した妊婦は1万人!人気インストラクター佐藤摩実さんが、妊娠や出産に対する不安を取り除き、出産後の悩み解決までサポートしてくれます。安産のために、妊娠16週目から体力と集中力を高めましょう。お産への気持ちの準備を促してくれる呼吸法やイメージング方法が収録されているので、心のケアもバッチリ。
渡辺満里奈 マタニティ・ピラティス ~心も身体もリラックス 妊婦さんのための安心・快適エクササイズ~ [DVD]
渡辺満里奈 マタニティ・ピラティス ~心も身体もリラックス 妊婦さんのための安心・快適エクササイズ~ [DVD]コロムビアミュージックエンタテインメント 参考価格:¥2,384Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
書籍&DVD「ピラティス道」も大ヒットした渡辺満里奈さん。第2子を妊娠中に実演した、妊婦でもできるピラティスエクササイズを紹介。インタビューや産後のピラティスまで収録された、うれしい1枚です。妊娠から産後までしっかりカバーした内容になっています。
マタニティ&ベビーピラティス―ママになってもエクササイズ! (小学館DVD BOOK)
マタニティ&ベビーピラティス―ママになってもエクササイズ! (小学館DVD BOOK)小学館 参考価格:¥1Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
ピラティスのカリスマインストラクターと産婦人科医による共著。医学的注意事項も丁寧に説明されていて、ママが安心できる1冊。マタニティ編、ママ&ベビー編、アフターマタニティ編の3つで構成されています。DVDと写真でわかりやすくピラティスを解説。アロマテラピーの活用やウォーキングなど、生活アイデアや情報が満載なのもおすすめです。
番外編
胸式呼吸のピラティスとは違い、腹式呼吸を基本とするヨガもマタニティにはポピュラーなエクササイズ。合わせて紹介します。
DVDつき 安産マタニティ ヨガ
DVDつき 安産マタニティ・ヨガ主婦の友社 参考価格:¥4,881Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
「ママのがっこう」主宰の森脇じゅんさんによる、1日20分がんばるだけで、安産と産後のきれいな体、どちらもかなえてくれるDVD&BOOK。いまどきの妊婦にピッタリのおしゃれなヨガDVDです。初心者でも始めやすい短時間のプログラムで、楽しく健康的なマタニティライフを実現させてくれます。
マタニティヨガ Lesson DVD付
マタニティ・ヨガLesson―DVD付新星出版社 参考価格:¥1,540Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
妊娠の時期別に活躍するヨガポーズやつわり、むくみなどの悩みを解消してくれるヨガが紹介されています。30分と60分で体調に合わせてコースを選択できます。妊娠中に気を付けたい食事アドバイスからおすすめレシピまで掲載されている大活躍のアイテムです。
DVD付 安産のための体と心をつくる Happyマタニティヨガ (高橋書店 ヨガの本シリーズ)
DVD付 安産のための体と心をつくる Happyマタニティ・ヨガ (高橋書店 ヨガの本シリーズ)高橋書店 参考価格:¥3,822Amazonで詳しく見る
赤ちゃんが自然と生まれやすくなる“安産力"を養えるマタニティヨガを紹介。心身ともにリラックスさせ、本来の力を引き出すことを目指して作られたDVD&BOOKです。体をほぐす呼吸法やさまざまなポーズで、心地よさへの感度を高めてくれます。助産師である大坪三保子さんがたくさんの妊婦の悩みを聞き、その悩みを緩和する動きも加えて構成したオリジナルのプログラムです。陣痛、分娩の最中に使えるヨガポーズやポイントも掲載されています。妊娠中の心のケアにも役立ちますよ。
DVD付き マタニティ ヨガ 安産プログラム
DVD付き マタニティ・ヨガ 安産プログラム成美堂出版 参考価格:¥4,934Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
マタニティライフから産後まで使える充実のプログラムです。かわいいデザインの表紙につい手を伸ばしたくなりますね。いろいろなポーズを一つひとつ丁寧に進めてくれるので、おなかの中の赤ちゃんと一緒にゆったりと楽しむことができます。なじみのあるポーズも多く、無理なく始められますよ。
どんな服装がおすすめ?
マタニティビクスをするときの服装は、動きやすさがポイント。マタニティ用や、大きめサイズのものを選ぶとゆったり着られますよ。全身を伸ばす動作も多いので、伸びをしてもおなかが隠れるように上着は少し長めのものがおすすめです。そして、妊婦にとって体の冷えは禁物です。動きやすいとはいえ、肌の露出が多いものは避け、足首などが隠れる服装を心掛けましょう。スタジオは、靴が必要な場合がほとんどです。普段履いている運動靴でも代用はできますが、エアロビクス用のシューズであれば、滑りにくくバランスがとりやすいので安全です。底も厚いため、おなかへの響きも気になりませんよ。
マタニティビクス・マタニティピラティスをする時の注意点は?
マタニティビクスやマタニティピラティスを始める際は、必ず担当医師の許可をとりましょう。許可が出ていても、疲れているとき、寝不足、風邪気味など、いつもより少しでも体調がすぐれないときは絶対に無理をしてはいけません。途中で、おなかの張り、腹痛、めまいなどの症状がみられた場合も、必ず中断し様子を見るようにしましょう。
マタニティビクスは、妊婦向けのエクササイズではあるものの、エアロビクスがベースとなっているため、人によってはきつすぎると感じることもあるでしょう。不安なことがあれば、インストラクターや医師に相談するようにしてください。万が一の場合に備えて、母子手帳・健康保険証も忘れずに。
マタニティビクス・マタニティピラティスのオススメスタジオが知りたい<都内編>
ハイハットスタジオ(自由が丘)
産婦人科医が、妊活中、妊娠中~産後までのママとベビーのために始めたマタニティ専門スタジオです。医師と運動指導の専門家が考えた日本マタニティ協会のプログラムを、厳格な基準をクリアしたインストラクターが指導しています。ママと一緒にパパも、産前産後の知識やペアストレッチを学べるイベントも実施されており、夫婦同じ気持ちで赤ちゃんを迎える準備ができます。
TAKT EIGHT (八王子)
マタニティビクス、マタニティピラティス、マタニティヨガのプログラムが用意されており、グループレッスンとマンツーマンレッスンが選べます。レッスンの開始前にメディカルチェックをしてくれるので、体調をしっかりと把握できて安心。提携の託児所があるので、上の子がいるママでも通いやすいのがうれしいポイントですよ。また、理学療法士によるクラスもあり、妊婦期から産後のマイナートラブルの予防・改善指導を行っています。
マタニティビクスやマタニティティラピスを始めて、産前産後を健康に楽しく過ごしたいですよね。好きな時間に自宅で自分の性格や生活に合ったDVDを見ながらなら、無理なくマイペースで続けられそうですね。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
文/和田さき
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。