小学生の国語辞典おすすめ11選!初めてでも簡単の人気商品は?

昔は分からない言葉があれば辞書を引くことは当たり前でしたが、最近は書籍の電子化に伴い、辞書も電子辞書が主流になってきています。手軽に調べることができ、持ち運びも便利な電子辞書はとても魅力的ですが、紙媒体の辞書で辞典を引き、自ら学ぶクセをつけることも大切です。今回は、辞書を使うことが初めての小学生におすすめの国語辞典をご紹介します。自分で辞書を引く楽しさを体験できるので、ぜひ本棚に一冊国語辞典を並べてみましょう。
国語辞典があってよかったエピソードを先輩ママに聞きました。
「小学生になったタイミングで教材の一つとして国語辞典を購入。辞書を引く機会が減ってきているので基本の引き方だけでも覚えられたらと思っていました。しかし、知らないことを知っていくのが楽しいようで、分からない言葉はすぐに辞書で引くようになりました。おかけで口が達者な小学生になりつつあります。」(小学2年生のママ)
「小学生向けの国語辞典を購入し、分からない言葉を親が手本で引くようにしていたらいつの間にか辞書が引けるように!本人曰く、自分の力で目的の言葉を引くのが楽しいようです。最近は漢字辞典も引けるようになり、家族で分からない言葉や漢字があると率先して辞書を引いてくれます。」(小学5年生のママ)
小学生に国語辞典は必要なの?
小学校によっては、教材の一環として国語辞典を揃えるところもあるように、自ら調べて学ぶことができる国語辞典は子どもの探求心を刺激する教材と言えるでしょう。インターネットが普及している昨今、知らない言葉を入力するだけで答えが分かりますが、考えることをしないため、調べても印象に残らず、すぐに忘れてしまうことがあります。それに比べて辞書の場合、調べるまでに何個かの手順を踏み、答えにたどり着くまでに時間はかかりますが、その分印象に残りやすいと言われています。また、調べたい言葉を膨大な情報の中から的確に探し出すことができれば、電子辞書にはない“達成感”を得ることができるでしょう。電子辞書を買い与えるよりリーズナブルなので、手始めの教材として国語辞典の購入も候補に入れてみてはいかがでしょうか?
小学生向けの国語辞典の選び方が知りたい
小学生向けの国語辞典を選ぶポイントは、文字の大きさと、全ての漢字にふりがながうってあるかという点です。字が大きく、ふりがながうってあることで、低学年から活用することができます。収録語数が多いものであれば、高学年まで使うことができるでしょう。また、カラフルな色使いやイラストつきのものは、より内容を視覚的に捉えることができるので、読みやすさが格段にアップします。
小学生におすすめの人気国語辞典が知りたい
小学生の子どもにプレゼントしても喜ばれる人気の国語辞典を11個紹介します。低学年から高学年まで幅広い商品をラインナップ!ぜひ参考にしてみてください。
ドラえもん はじめての国語辞典
ドラえもん はじめての国語辞典小学館 参考価格:¥5,742Amazonで詳しく見る
園児から国語辞典が使える工夫がたくさん詰まっているドラえもんシリーズの国語辞典。50年以上国語辞典を作り続けている小学館が出している人気の国語辞典です。小さな子どもでも理解しやすいオールカラー仕様で、文字が理解できなくても挿絵のドラえもんで補足。楽しみながら辞書を引くことができるでしょう。また、小学校で習う学習漢字を網羅しているので、学習用としても活用できます。こちらの商品は、園児から小学校低学年向けの内容です。
内容:よりぬき1万9000語。すべての漢字にふりがなつき。園児から、小学校低学年向けです。
例解学習国語辞典〔第十版・ドラえもん版〕
例解学習国語辞典〔第十版・ドラえもん版〕小学館 参考価格:¥6,380Amazonで詳しく見る
こちらの商品は、小学6年生までの学習漢字を網羅し、本文やコラムなどにドラえもんのキャラクターをあしらった国語辞典です。馴染みのあるドラえもんのキャラクターで楽しみながら辞書を引くことができるでしょう。また、辞書にふせんがしやすいように辞書の上部の余白を大きめに確保。見出しが大きく、低学年の子どもでも簡単に引くことができる工夫が盛り込まれています。随時新しい言葉を追加しており、類書中でも最大級の36,500語を収録!
内容:コンテンツ、スマートフォンなどの新語も豊富!計36,500語!文字が大きく、ふりがなつき!「学年別漢字表ポスター」つき!学習指導要領に準拠!
新レインボー はじめて国語辞典(オールカラー)
新レインボー はじめて国語辞典(オールカラー)学研プラス 参考価格:¥5,485Amazonで詳しく見る
オールカラーで写真やイラストを多用し、使いやすさと見やすさに特化した「新レインボー はじめて国語辞典(オールカラー)」は、幼児から低学年向けの国語辞典です。通常の辞典とは違い、該当ページに乗っている言葉を上段へ表示し、一目でそのページ内の言葉を把握することができます。また、読みやすさに着目し、大きな文字はもちろん、行ごとにテーマカラーを設定。身近な言葉や教科書に出てくる言葉など16,000語をまとめてあります。
内容:文字が大きく、イラスト・写真点数類書中最多!楽しくて、わかりやすい国語辞典です!幼児~小学校低学年向け。
新レインボー小学国語辞典 改訂第5版 小型版(オールカラー) (小学生向辞典・事典)
新レインボー小学国語辞典 改訂第5版 小型版(オールカラー) (小学生向辞典・事典)学研プラス 参考価格:¥6,647Amazonで詳しく見る
こちらの商品は、全ページオールカラーを採用し、見やすさ・使いやすさ・引きやすさを追求した小学1年生から6年生まで使える国語辞典です。上記の低学年向けの国語辞典と違い、使い分けが難しい言葉の意味や使い方を分かりやすく説明。しおりの紐が2本ついているのも特徴です。収録語は37,200語と膨大で、辞書引き学習をするのにピッタリの国語辞典でしょう。
内容:類書初! 全ページオールカラーで楽しく、わかりやすく。収録語数は、類書中No.1の約37200語。巻末に、小学校で習うすべての漢字を掲載した「ミニ漢字字典」。
くもんの学習 小学国語辞典
くもんの学習 小学国語辞典くもん出版 参考価格:¥428Amazonで詳しく見る
くもんの国語辞典は、例文をたくさん活用しているのが特徴です。言葉の使い方が分かる例文を読んで、意味を理解することで、より効率よく理解を深めることができます。例文は読解能力を育てるだけでなく、自分の表現力を鍛えることも可能です。また、飽きがこないように、ページ下部にはクイズ形式の付録を明記。考えること、学ぶことが楽しくなる仕組みが至るところに組み込まれています。総ふりがなつきなので小学校1年生から活用ができる国語辞典です。
内容:小学生のために厳選した約25000語を収録。科学・情報などの新語はもちろんことわざ・四字熟語も多数収録。
小学新国語辞典 (光村の辞典)
小学新国語辞典 改訂版 (光村の辞典)光村教育図書 参考価格:¥100Amazonで詳しく見る
「小学新国語辞典 (光村の辞典)」は、小学校で使用する教科書の言葉を多数収録してある国語辞典です。小学校での取り扱いもあり、教材としても充実した内容を保証。辞典には学年別学習漢字表が付録でついており、巻末には便利なミニ古典辞典がついています。総ふりがなで分かりやすい説明なので、小学1年生から使うことができるでしょう。
内容:新版教科書の言葉を綿密に収録。身につけたい大切な言葉を色分け表示。百人一首・短歌・俳句・ことわざ・慣用句・四字熟語などが学べます。改定常用漢字表に完全対応。約33000語を収録。
例解学習国語辞典(第10版)通常版B6判
例解学習国語辞典(第10版)通常版B6判小学館 参考価格:¥6,515Amazonで詳しく見る
こちらの商品は、総ページ数1,350ページ、収録語数36,500語と自学自習をするのにぴったりの国語辞典です。ページ数が多い分、特注の用紙を使用して、薄い・軽い見やすいを実現。知りたい言葉がすぐ見つかるようにスッキリとしたレイアウトを採用しています。言葉以外にも百人一首17タイトルや日本の旧国名なども巻末に網羅し、さまざまな知識を得ることができる国語辞典と言えるでしょう。
内容:コンテンツ、スマートフォンなどの新語も豊富!計36,500語!文字が大きく、ふりがなつき!「学年別漢字表ポスター」つき!学習指導要領に準拠!
三省堂こどもこくごじてん 小型版
三省堂こどもこくごじてん 小型版三省堂 参考価格:¥1,258Amazonで詳しく見る
「三省堂こどもこくごじてん 小型版」は、楽しく読めるオールカラーの紙面が特徴で、50音順に動詞や形容詞など1,200語を収録している未就学児から小学校3年生向けの国語辞典です。全ての言葉にふりがながふってあり、かわいいカラーイラストで言葉を楽しく学習することができます。
内容:未就学児から小学校1~3年生向け、定評ある入門国語辞典の小型版。あいうえお順の配列で、動詞や形容詞などを中心に約1,200語を収録。
三省堂 例解小学国語辞典 第六版
三省堂 例解小学国語辞典 第六版三省堂 参考価格:¥6,061Amazonで詳しく見る
小学校の先生の意見を反映させた充実の内容を網羅した「三省堂 例解小学国語辞典 第六版」。全ての漢字にふりがながふってあり、小学1年生でも簡単に辞書を引くことが可能です。ふせんを貼ったときに必要な情報が隠れないレイアウトも使いやすさの秘密。2色刷りを効果的に使用することで視力の安定しない時期も、目が疲れにくく見やすくなっています。
内容:小学生にとってのわかりやすさ・使いやすさを追求!全社・全教科書を調査し、学習に必要な語を収録。軽くて扱いやすい専用用紙で抜群の軽さを実現。言葉の理解を助ける豊富な用例。
新レインボー はじめて国語辞典 ミッキー&ミニー版(オールカラー)
新レインボー はじめて国語辞典 ミッキー&ミニー版(オールカラー)学研プラス 参考価格:¥4,448Amazonで詳しく見る
こちらの商品は、ディズニーが好きな子どもにピッタリの国語辞典です。内容は上記で紹介した「新レインボー はじめて国語辞典」と同じですが、挿絵が全てディズニーキャラクターになっています。馴染みのあるキャラクターの国語辞典を使用することで、辞書を引くことに抵抗感がなくなり、楽しみながら言葉を学ぶことができるでしょう。
内容:文字が大きく、イラスト・写真点数類書中最多!楽しくて、わかりやすい国語辞典です!ミッキー&ミニーと楽しく辞書を引ける!幼児~小学校低学年向け。
新レインボー小学国語辞典 改訂第5版 ミッキー&ミニー版(オールカラー) (小学生向辞典・事典)
新レインボー小学国語辞典 改訂第5版 ミッキー&ミニー版(オールカラー) (小学生向辞典・事典)学研プラス 参考価格:¥5,500Amazonで詳しく見る
収納ケースからかわいいミッキーとミニーで、本棚に置いておいてもサマになる国語辞典。こちらは収録言語が37,200語で小学1年生から6年生まで使うことができます。全ての言葉にふりがながつき、言葉や引きやすい紙面デザインを採用。巻末には、漢字の書き順や意味が分かるミニ漢字辞典が付録でついています。
内容:類書初の全ページオールカラー。収録語数は類書中最多の37200語。イラストや写真が多く、すべての漢字にふりがなつき。漢字の使い分けの解説が充実。巻末に、筆順や意味がわかるミニ漢字字典。ケースはかわいいミッキーとミニーで、楽しく学習できる。
文/越智胡桃
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。