仕掛け絵本のおすすめ人気ランキング22選! 簡単な作り方も紹介!

仕掛け絵本は好奇心旺盛な子供たちに大人気! 赤ちゃんのうちから親子で楽しく読むことで、知育にも効果は抜群。手軽な絵本は出産祝いやプレゼントにも喜ばれそうです。ここでは種類がたくさんありすぎてどれを選んでいいか分からないという人のために、先輩ママたちの間で評判の1冊を、子供の年齢に合わせてご紹介。先輩ママのおすすめコメントも参考にしてみてくださいね。
仕掛け絵本とは?
飛び出したり、つまみを引っ張ったり、めくったり、手触りがおもしろかったり……。本をめくるたびにワクワクできる楽しい絵本が「仕掛け絵本」。まだ言葉を話せない赤ちゃんも、動きのある絵本には興味津々! 親子で一緒に長く愛用でき、プレゼントにもぴったりです。
仕掛け絵本の知育効果が知りたい!
指先を使うことで子供の脳を刺激する
赤ちゃんにとって指先を使うことはとても重要。指先をたくさん使うことで神経や脳に刺激を与え、思考力や記憶力、運動能力などに影響を与えます。めくる、引っ張る、触る……と指先をたくさん使う仕掛け絵本は、知育にもってこい! 親が読んであげるだけでなく、子供に好きなように触らせてあげましょう。
発想力を育てる
次は何が出てくるかな…と想像したり、突然飛び出してビックリしたりすることで、脳はどんどん活性化。子供自身がめくったり、引っ張ったりすることで発想力も育むことができそうです。
▼「考える力」を育むおすすめの通信教育はこちら
仕掛け絵本の選び方が知りたい
赤ちゃんから読める仕掛け絵本は出産祝いやプレゼントにもぴったり! でも、どうやって選べばいいの? そのポイントをまとめました。
年齢に合わせて選ぶ
0~1歳
言葉がまだ話せない赤ちゃんには、鮮やかな色使いのものや手触りに変化があるものなど、シンプルで分かりやすい絵本がおすすめ。いないいないばあ!や擬音がたくさん出てくるものは、赤ちゃんを釘付けにしてくれそうです。
2~3歳
ママとの会話が弾むようになってきたら、ストーリー性のある絵本を取り入れても◎。絵本の中を探したり、突然飛び出して来たり、ワクワクドキドキするような内容が子供の興味を引きそうです。イヤイヤ期真っ盛りの子供には、トイレや歯磨きなど、しつけに関する絵本もおすすめ。
4~5歳
4歳を過ぎると、複雑な内容も理解できるようになってきます。他人に対する思いやりや創造力を育むようなものや、童話や昔話のような人生の教訓が学べるもの、国名や地図が学べるような学習要素を取り入れたものなど、子供の性格に合わせて選んであげるといいでしょう。
素材や丈夫さを考慮する
子供自身に触らせてあげたい仕掛け絵本ですが、先輩ママの中には、子供に渡したら一瞬にして破かれてしまった……なんて失敗例も。0~1歳くらいの赤ちゃんには、思いっきり引っ張っても破れない「布絵本」が人気。布製なら口の中に入れてしまっても洗濯できるので、いつも清潔に使えます。
仕掛け絵本の中には精巧な作りのものもありますが、3歳くらいまでは、使っているうちに壊してしまう可能性も。多少強めにめくったり、ひっぱったりしても破れない丈夫なものを選びましょう。小学校に上がる頃には、細かな細工を施した絵本も上手に読めるようになりそうです。
年齢別のおすすめの仕掛け絵本が知りたい!
仕掛け絵本は、子供の成長に合わせて選ぶのがおすすめ。プレゼントをする時にも年齢を考慮して贈ると喜ばれます。そうはいっても、たくさんありすぎて選べない! という人のために先輩ママたちの間で今話題の仕掛け絵本を、年齢別にご紹介! 実際に子供と一緒に読んだことがある先輩ママのコメントも、参考にしてみてくださいね。
※仕掛け絵本で遊ぶときは、赤ちゃんのけがや誤飲の原因になる要素がないかに配慮してください。また、目安の月齢・年齢を参考に、赤ちゃんが遊んでいるときは保護者がそばで見守り、目を離さないようにしてください。
【0~1歳】におすすめの仕掛け絵本はこれ!
とびだす いないいないばあ! (NEWぴよちゃんとあそぼ!)
とびだすいないいないばあ!―ぴよちゃんとあそぼ!学研プラス 参考価格:¥499Amazonで詳しく見る
「いないいないばあ!」とページをめくると、ひよこさんやゾウさんが「ばあ!」と飛び出すポップアップ絵本。シンプルなフレーズの繰り返しで、0歳児の赤ちゃんも楽しく読めそうです。
先輩ママの声
「子供のファースト絵本に購入。いないいないばあが大好きで大活躍でした!」
「興味津々でじーっと見るので、お出かけ先の必需品でした」
にぎやかジャングル
にぎやかジャングル! (おとがなるさわるしかけえほん)大日本絵画 参考価格:¥5,772Amazonで詳しく見る
動物たちのふわふわのお腹やでこぼこの背中を押すと鳴き声が聞こえる、手触りと音で楽しめる絵本。不思議な感触とにぎやかな鳴き声に、赤ちゃんも大興奮! です。
先輩ママの声
「生後5ヶ月の子供にはまだ早いかな、と思いましたが、読んであげると不思議そうにじーっと見つめていました」
「鳴き声がリアルで動物のことも学べそう!」
とびだす!うごく! どうぶつ (てのひらえほん)
とびだす!うごく! どうぶつ (てのひらえほん)小学館 参考価格:¥2,766Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
キリンの首がぐーんと伸びたり、カバの口が大きく開いたり、子供たちに人気の動物たちがページをめくるたびに登場して楽しませてくれる人気の1冊。手のひらサイズでおでかけにも最適です♪
先輩ママの声
「1歳の誕生日のプレゼントに。仕掛けの部分が気になって触ったり、動かしたり楽しそうにしています」
「初めての飛行機移動の時に何か気を紛らわせるものを……と思って購入。あっというまに飛び出す部分を引きちぎってしまいました(笑)。でも修繕して3歳になる今も楽しく読んでいます」
ぬのひもえほん しましまぐるぐる(いっしょにあそぼ)
ぬのひもえほん しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) 0~2歳児向け 絵本学研プラス 参考価格:¥1,595Amazonで詳しく見る
ママたちに大人気の「しましまぐるぐる」の絵本が、布絵本になって登場。赤ちゃんの気を引くぐるぐる、しましま模様がいっぱい! ヒモを引っ張ったり、つまんだり、付属の魚のマスコットをすいすいと泳がせたり……。軽くて洗える、おでかけ先でも重宝できそうな1点です。
先輩ママの声
「生後2ケ月の娘にこれを見せると、興味があるのかいつも声を出して何か言ってます。買ってよかった!」
「外出時の必需品に。電車の中や病院の待合室で本当に助かってます」
こひつじメエちゃん(パペットしかけえほん)
こひつじメエちゃん (パペットしかけえほん)大日本絵画 参考価格:¥2,200Amazonで詳しく見る
羊のぬいぐるみが絵本から飛び出す、ママたちに大人気の仕掛け絵本。ぬいぐるみの中に指を入れて動かせば、0歳児の赤ちゃんも大喜び! 羊のほかにも、いろいろな動物のパペット仕掛け絵本があるのでお気に入りをセレクトしてみてください。
先輩ママの声
「生後10ヶ月の息子は動くパペットを凝視! 読んであげると笑顔になります」
「出産祝いでいただきました。3歳になった今も、自分でパペットに手を入れて遊んでいます」
リズムにのってぽんぽんたいこ (光る★音でる♪知育絵本)
光る★音でる♪知育絵本 リズムにのってぽんぽんたいこ (光る☆音でる 知育絵本)朝日新聞出版 参考価格:¥4,847Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
メロディに合わせてたいこをポンポン! リズム遊びが楽しめます。収録はおもちゃのチャチャチャやアイアイ、となりのトトロなど童謡やアニメソングが14曲。タンバリンや鈴の音が鳴るボタンを押すとピカッと光るのも、赤ちゃんの興味を惹きそう。録音ボタンで赤ちゃんのおしゃべりや歌声を録音することもできます。
先輩ママの声
「友人の家に遊びに行ったときに娘の食いつきがすごかったので、同じものを購入。楽しそうに遊んでくれています」
「生後9ヶ月からテーブルをたたく仕草をするようになったので買ってみました。太鼓の達人のようにリズムゲームとして遊べるのも気に入ってます」
【2~3歳】におすすめの仕掛け絵本はこれ!
あけてびっくり しかけえほん ふたをぱかっ (あけてびっくりしかけえほん)
ふたをぱかっ (あけてびっくりしかけえほん)KADOKAWA 参考価格:¥3,189Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
お鍋のフタを開けると……おいしそうな料理が!! しかもカレーやシチュー、おでん、ハンバーグ、餃子と子供たちが大好きなものばかりで、リアルに描かれた湯気が食欲をそそります。次は何だろう?とフタを開ける瞬間は、親子でワクワク。絵本作家の新井洋行さんが手掛けた1冊は食育にもつながりそうです。
先輩ママの声
「本からいい匂いがしてきそう!」
「1つ1つパクパク食べる真似をしながら読むのが楽しいようで、娘はもう1回!を連発しています」
サファリ(しかけえほん)
サファリ (しかけえほん)大日本絵画 参考価格:¥6,286Amazonで詳しく見る
チ―ターが走り出したり、ライオンが獲物に襲いかかったり、絵本の角度を変えると動物たちが動き出す不思議な絵本。レンチキュラーを進化させた「フォティキュラー」技術を利用しており、その動きには大人もビックリ。まるで映像を見ているかのようなリアルさです。動物の特徴や動きを学びながら、絵本の中でサファリ体験が楽しめます。
先輩ママの声
「TVで紹介していて購入。躍動感があって、おすすめベスト1の理由が分かります!」
「大満足。今度、友達の子供にもプレゼントしようと思う」
ドアをあけたら
ドアをあけたら東京書店 参考価格:¥1,749Amazonで詳しく見る
カエルさんのおうちかと思ったら……ワニさん! パンダさんのおうちかと思ったら……ペンギンさん! ドアを開けると出てくるのは、予想外のものばかり。楽しい裏切りがいっぱいで、「子供の脳力を育ててくれるステキな1冊」と脳科学者の茂木健一郎先生も絶賛!です。
先輩ママの声
「ドアの窓から少し見える動物を想像して、子供も『えっとー』、と予想しながら読み進めていました」
「赤ちゃん向けだろうな、と思っていたら、まさかの連続! 親の私も感心してしまいました」
ぼうしとったら
ぼうし とったら (PETIT POOKA) 0~3歳児向け 絵本学研プラス 参考価格:¥2,248Amazonで詳しく見る
コックさんや博士、カウボーイの帽子を取ると、意外なものが出てきてびっくり! いないいないばあ!タイプの仕掛け絵本なので1歳から楽しめますが、内容が分かるようになるのは2~3歳くらいから。カラフルな絵もかわいく、プレゼントにもおすすめです。
先輩ママの声
「ママ友に薦められて買いました。5歳になるお姉ちゃんも大爆笑しています」
「意外な展開に子供は大うけ! 同じシリーズの『やさいさん』『くだものさん』もお気に入りです」
どうぶつのパレード(ジグソーしかけえほん)
どうぶつのパレード (ジグソーしかけえほん)大日本絵画 参考価格:¥829Amazonで詳しく見る
マリメッコのテキスタイルデザイナー、アイノ・マイヤ・メッツォラによる色あざやかなイラストが人気の1冊。絵本の中に登場する6種の動物がジグソーパズルになっていて、「さかなはちょうちょよりおおきい」「おうむはさかなよりおおきい」と、サイズ順に並べることができます。
先輩ママの声
「プレゼントでいただきました。イラストがかわいくて気に入ってます」
「取り外せるパズルは片付ける時も、ライオンはどのページかな~と楽しそうに探してます」
はみがきしましょ(しかけえほん)
はみがきしましょ (しかけえほん)大日本絵画 参考価格:¥3,022Amazonで詳しく見る
絵本から飛び出してくる動物たちの歯磨きを、一緒ににゴシゴシお手伝い。最後は鏡のページで、自分の口の中をあーんと確認。読んでいるうちに、歯磨き嫌いが克服できるかも……しれませんよ!
先輩ママの声
「動物の口の中が立体的に見えるので、本当に動物の世話をしているように楽しんでます」
「イヤイヤ期まっさかりの息子が、歯磨き中に泣き止むようになりました」
ブレーメンのおんがくたい (はじめてのめいさくしかけえほん)
ブレーメンのおんがくたい (はじめてのめいさくしかけえほん)学研プラス 参考価格:¥468Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
グリム童話の名作が仕掛け絵本になって登場。長いお話しは途中で気が散ってしまいがちですが、仕掛けがついているだけで最後まで親子で飽きずに楽しく読めます。このシリーズはほかにも「うさぎとかめ」や「さんびきのこぶた」などいろいろな名作がラインアップ。気に入ったらぜひ集めてみて下さい♪
先輩ママの声
「仕掛けがストーリーに合っているので子供が大喜び! 買ってよかった♪」
「このシリーズが好きで集めています。絵もカワイイし、お気に入り!」
クッキーカウント (とびだししかけえほん)
クッキーカウント (とびだししかけえほん)大日本絵画 参考価格:¥2,944Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
ページをめくるとおいしそうなお菓子が飛び出すかわいい絵本。カラフルなイラストもおしゃれで、みているだけで楽しい気分にさせてくれます。1~10まで数に合わせて登場するので、数字も一緒に覚えられますよ!
先輩ママの声
「色使いがキレイ、仕掛けも凝ったものばかりで、ページの隅々まで楽しめました」
「海外のポップアップブックは芸術作品が多い! こういう絵本を見て育つと感性豊かな子になりそう」
【4~5歳】におすすめの仕掛け絵本はこれ!
不思議の国のアリス(とびだししかけえほん)
不思議の国のアリス (とびだししかけえほん)大日本絵画 参考価格:¥7,566Amazonで詳しく見る
おなじみ、ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」がポップアップ絵本に! ページをめくる度に飛び出す繊細で立体的な世界に、子供たちも歓声をあげて喜んでくれそうです。
先輩ママの声
「娘のために購入したものの、大人の私も感動!親子でお気に入りの絵本になってます」
どうなってるの? きしゃとでんしゃのなか
どうなってるの?きしゃとでんしゃのなかひさかたチャイルド 参考価格:¥1,980Amazonで詳しく見る
機関車はどうやって動いているの? 鉄道のトンネルはどうやって掘るの? 機関車のイラストをめくると仕組みが分かる、乗り物好きの子供にはたまらない1冊。鉄道の歴史や雑学も学べちゃいます。
先輩ママの声
「4歳で購入しましたが、内容が濃いので、小学校に入っても使えそう」
「大人が見ていても、へ~!の連続です」
きりんはダンスをおどれない ポップアップ(とびだししかけえほん)
きりんはダンスをおどれない―ポップアップ (とびだししかけえほん)大日本絵画 参考価格:¥19,695Amazonで詳しく見る
イギリスの名作が仕掛け絵本に。首が長すぎて踊りが苦手なキリンのジェラルドが、ほかの動物たちにからかわれて広場から逃げ出すと、1匹のこおろぎに出会いキセキが起きる……というお話です。動物たちがダンスを踊る楽しい仕掛けとともに、子供に自分の可能性を教えてくれる1冊です。
先輩ママの声
「イラストがかわいくて気に入っています!」
「繊細な仕掛けが◎。でも、お兄ちゃんと一緒に読んでいた2歳の弟が破いてしまったことがあるので、小さい子には渡さないほうがいいかもしれません」
太古の世界 恐竜時代
太古の世界 恐竜時代 (しかけえほん)大日本絵画 参考価格:¥7,688Amazonで詳しく見る
35体の恐竜と50種以上の恐竜の新情報が掲載された、初の立体恐竜百科。絵本の中から飛び出す恐竜は、リアルで迫力満点! 男の子はもちろん、大人も楽しめそうです。
先輩ママの声
「恐竜好きの5歳の息子にプレゼントしたところ、すごい!かっこいい!と大喜びでした」
「価格が高いかな?と思いましたが、この内容なら大満足!」
こんにちは、世界のみなさん
こんにちは、世界のみなさん (めくりしかけえほん)大日本絵画 参考価格:¥6,383Amazonで詳しく見る
世界地図とともに、世界中で話されている150以上の言語の挨拶を知ることができる大型絵本。仕掛けをめくるとカタカナで読み方も書いてあります。これを読めば世界中の人と「こんにちは!」が交わせるようになるかもしれませんね。
先輩ママの声
「手話や文字の成り立ちなども書いてるのでおもしろい!」
「世界のことを知る入口に。東京オリンピックまでにいくつ覚えられるかな?と娘と楽しく読んでいます」
おばけやしき (大型しかけえほん)
おばけやしき (大型しかけえほん)大日本絵画 参考価格:¥6,090Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
精巧に描かれたリアルな怖~いおばけたちが本の世界から飛び出してくる、本格志向の仕掛け絵本。怖さの中にユーモアも散りばめられていて、怖がりなキッズも楽しく読めそうです。
先輩ママの声
「文章はあまりなく、絵を楽しむ絵本です。私も子供のころに読んだことがあったので、懐かしかった!」
「ガイコツ! ゴリラ! などと叫びながら毎日3歳と5歳の息子が取り合っています……」
地球のまんなかまでどんどんのびるしかけ絵本 地面の下には、何があるの?
地球のまんなかまでどんどんのびるしかけ絵本 地面の下には、何があるの?河出書房新社 参考価格:¥2,700Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
ページを伸ばすと、長さ2.5mもあるとっても長~い仕掛け絵本は世界の子供たちに大人気。地面の下ってどうなっているの?という素朴な疑問を、イラストと文字で詳しく教えてくれます。地下に住んでいる生き物たちや雨水の排水路、インターネットケーブルのことまで、口で説明してもイメージしにくいことが、この絵本を見れば一目瞭然!
先輩ママの声
「息子と2人でなんだか冒険しているような気分に浸れます」
「友人の男の子のプレゼントに購入。とっても喜んでくれました!」
クリスマス・アルファベット(特装版) (めくりしかけえほん)
クリスマス・アルファベット(特装版) (めくりしかけえほん)大日本絵画 参考価格:¥7,483Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
AからZまで、扉をめくるとキレイな紙細工が表れるおしゃれな1冊。英語をはじめたばかりのキッズもアルファベッドが楽しく頭に入ってきます。クリスマスプレゼントにもぴったり!
自分で作ってみよう! 仕掛け絵本の作り方
仕掛け絵本作りに必要な道具・素材
飛び出す絵本
出典:https://item.rakuten.co.jp
【必要な道具や材料】
・画用紙
・のり
・カッター
・はさみ
・色ペンや色鉛筆、絵の具 など
飛び出す絵本がポップアップする仕組みを作るのは意外と簡単! 画用紙に切り込みを入れて折るだけで作れるものもあるので、ぜひ挑戦してみて下さいね!
引っ張ると動く&めくる絵本
出典:https://item.rakuten.co.jp
【必要な道具や材料】
・画用紙
・のり
・カッター
・はさみ
・色ペンや色鉛筆、絵の具 など
矢印の方向に紙を引っ張って動く絵本や、いないいないばあのようにめくって楽しむ絵本も、飛び出す絵本と同様、そんなに難しい仕組みではありません。
布絵本
出典:https://item.rakuten.co.jp
【必要な道具や材料】
・ハギレ
・フェルト
・縫い糸・縫い針
・わた
・ボタンやヒモ、面ファスナー、チャックなど
ふわふわとやわらかい布絵本は、プレゼントにもおすすめ。わたを使ってボリュームを出したり、ボタンや面ファスナーを使って取り外しができるようにしたり、アイディア次第でいろいろ遊べます。お裁縫が得意なママはぜひ1つ作ってみてくださいね♪
仕掛け絵本の作り方は? 先輩ママのアイディア集
暮らしのアイデアがいっぱい集まった『暮らしニスタ』から、先輩ママたちの仕掛け絵本づくりをご紹介します。
ベビーが喜ぶ布製のカサカサ絵本
触るとカサカサと音が鳴る布絵本は、手作りベビーをあやすのにぴったり。絵本の内容を決めたら、ハギレやフェルト、ボタンなどを集めてチクチクとひたすら縫い合わせるだけ。カサカサ音はスーパーのビニール袋を一緒に縫い込めばOK。ベビーカーに取り付けられるヒモが付いているとおでかけにも便利です。
100均のメモ帳がオリジナル絵本に!
本格的に製本すると大変ですが、100円ショップで手に入るミニノートやミニ画用紙を使えばとってもお手軽! 表紙に子供の写真やシール、マスキングテープなどを使えば、かわいくデコれます。
仕掛け絵本が作れるキットも登場!
ポップアップ じぶんでつくる とびだす絵本―キットつき
子どもと一緒に、ポップアップ絵本を作ってみませんか? 簡単に取り外せるパーツを切り取って、差し込んで、貼るだけで、素敵な作品が出来上がります。対象年齢は7歳~ですが、「小学校中学年以上じゃないと難しいかも」という口コミも。自由研究の課題にもよさそうですね。
ポップアップ じぶんでつくる とびだす絵本―キットつき主婦の友社 参考価格:¥651Amazonで詳しく見る
DIY布絵本
作る工程から、親子のコミュニケーションを楽しめるフェルト製の仕掛け絵本。遊びながら生活や時間、服の着方などを学べる内容になっています。カラフルでポップな色合いも魅力。完成品は24×22×5cm、全12ページです。
DIY布絵本 子供布絵本 ベビーおもちゃ学習多機能 手作りブック ソフトブック 赤ちゃん 想像力 破れない 布の玩具 視覚 聴覚 出産祝い プレゼントper 参考価格:¥3,453Amazonで詳しく見る
※仕掛け絵本で遊ぶときは、赤ちゃんのけがや誤飲の原因になる要素がないかに配慮してください。また、目安の月齢・年齢を参考に、赤ちゃんが遊んでいるときは保護者がそばで見守り、目を離さないようにしてください。
文/齋藤久美子
関連記事
夏の絵本の選び方とおすすめ&人気17選【絵本専門店「クレヨンハウス」監修】
人気のおばけ絵本おすすめ16選【絵本専門店「クレヨンハウス」監修】
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。