晴れの日は袴ロンパースがおすすめ!男の子&女の子の人気商品10選

赤ちゃんが生まれると、初節句やお宮参り、百日祝いなどおめでたいイベントが続きます。そんなときには、日本伝統の正装を気軽に楽しめる「袴ロンパース」がおすすめ!袴風のデザインでありながら、普段着のような着心地で着脱もしやすいため、赤ちゃんもママも快適。小さな赤ちゃんが着物でおめかししている姿は、何とも言えない可愛らしさですよね。
今回は、そんな袴ロンパースの男女別人気商品10選をご紹介します。
目次
袴ロンパースについて先輩ママに聞いてみました!
袴ロンパースを買いましたか?
「生後3ヵ月で購入し、正月・百日祝い・お誕生日・初節句・正月の計5回着ました。お祝いごとのたびに袴を着たかわいい写真が撮れたので、いい買い物をしたと思います。」(30代女性/主婦)
「お食い初めは着物できちんとお祝いしたいと思っていたので、購入しました。両家の祖父母にも来てもらいましたが、大好評でした。袴を着るだけで雰囲気も出るのでおすすめです。」(20代女性/主婦)
「ママ友に勧められて購入しました。周りでも購入している人が多いみたいです。そこまで高くなく、デザインもいろいろとあるので、選ぶのも楽しいです。袴を着た息子といっしょに歩いているだけで、通りすがりの人から『かわいいね!』と褒めてもらえました。」(20代女性/パート勤務)
どんな袴ロンパースを選びましたか?
「長く使えるように大きめのサイズを購入しましたが、袴なので気にならなかったです。着替えもしやすく、本人も動きやすそうだったので、購入して正解でした。一着持っていて損はないと思います。」(30代女性/会社員)
「そこまで着る頻度は高くないかなと思い、安いものを選びましたが、それで十分でした。デザインがしっかりとしているので雰囲気も楽しめるし、生地もそこまで安くは見えません。何度も洗って使うものでもないので、丈夫かどうかはそこまで気にならないですね。」(30代女性/保育士)
「柔らかい素材のものが、長時間着ていても疲れにくいのでおすすめです。房がついていると気になるみたいで、引っ張って取れたりしたので、なるべくシンプルで普段着に近いようなものがいいかもしれません。」(20代/主婦)
袴ロンパースとはどんなもの?
袴ロンパースとは、赤ちゃんの和装用に作られた袴デザインのロンパースのことです。和服は「汚れた時の洗濯が大変」「着せにくそう」というイメージを持たれることが多いですが、袴ロンパースなら大丈夫。洗濯しやすい素材と、着脱しやすいデザインで、赤ちゃんでも安心して着させてあげることができます。
袴ロンパースはいつ着るの?
赤ちゃんが袴ロンパースを着るタイミングは、大人が着物を着るタイミングと同じ感覚で考えるといいでしょう。たとえば、初節句やお宮参り、正月など、お祝いやおめでたい場面で活躍してくれるアイテムです。特に幼いころは、自然とお祝いごとが増えるものなので、着る機会も増えそうですね。
袴ロンパースの選び方が知りたい!
袴ロンパースには、実はさまざまなデザインがあります。購入してから後悔しないように、選ぶときのポイントをご紹介します!
着心地がいいかどうか
素材やサイズなど、赤ちゃんが長時間着ていてもきつくないものを選ぶようにしましょう。お祝いの席では、すぐに着替えができない場合もあるので、赤ちゃんが快適に着てくれるかどうかは大切なポイントです。
着替えしやすいかどうか
袴ロンパースには、前開きタイプと頭からかぶるタイプがあります。赤ちゃんの月齢に合わせて、着脱しやすいものを選ぶようにしましょう。
似合うデザインかどうか
袴ロンパースのデザインや柄は、ブランドによってさまざま。赤ちゃんらしい明るいカラーのものもあれば、シックで大人っぽいものもあります。普段着ではなかなか着ないデザインなので、似合いそうかどうかをしっかりと考えて決めるようにしましょう。
袴ロンパースを手作りする方法
選ぶ色や柄によって、さまざまなイメージを楽しめる袴ロンパース。中には、お気に入りの布を使って、お子さんのために手作りするというママもいます。
とはいえ、ハンドメイドに慣れていないうちから本格的な袴を作ったり、上下がつながったロンパースタイプに仕上げるのは、不安な人も多いはず。まずは、袴風の上下セットからチャレンジするのがおすすめです!
袴風に見せる秘訣は、子ども用甚平の型紙を利用するということ。甚平の型紙で作ったトップスに合わせて、ゆったりとしたパンツを作る方法が一般的なようです。トップスが和風の柄物なら下は無地で。トップスが無地ならパンツをストライプ柄にするなど、袴風に見せる生地選びもポイントです。衿には重ね衿を付けたり、腰に帯風のリボンを付けたりすると、より着物らしく見えます。甚平やパンツの作り方は、書店でも購入できますが、ネット上で型紙と手順を無料で公開しているサイトもあるんだとか。挑戦してみたいという人は、ぜひチェックしてみましょう!
袴ロンパースをオーダーメイドで作る方法
「柄や生地にこだわりたいけど、手作りする自信はない…」というママにおすすめなのが、オーダーメイドという方法。今では、ハンドメイド通販サイトやインスタグラムなどのSNSで、手作り袴ロンパースを販売する作家さんが増えてきています。
価格は、生地にもよりますが、5000円~10,000円程度が一般的。色や柄の組み合わせも自由に注文できる場合が多く、世界に一つの袴ロンパースを作ってもらうことができます。ただ、既製品とは違って、製作期間が数週間かかることもあるオーダーメイドは、急ぎで届けてほしいときには向きません。さらに、時期によっては注文が込み合い、商品の到着まで時間がかかる場合もあるので、余裕を持って注文するようにしましょう。
[ページ区切り]
男の子に人気のかっこいい袴ロンパースのおすすめ商品5選
袴を着た男の子は貫禄たっぷり!着るだけで様になる、かっこいい袴ロンパースをご紹介します。
ベビー キッズ 子供服 袴風 カバーオール ロンパース 男の子
ベビー キッズ 子供服 袴風 カバーオール ロンパース 男の子 黒 80cm 10667506BK80Puff 2 Kids 参考価格:¥2,000Amazonで詳しく見る
本格的な着物衿と漆黒のカラーがかっこいい男の子用袴ロンパース。着崩れしにくいカバーオールデザイン、衿元が大きく開いて着脱しやすいところもポイントです。頭からかぶるタイプなのでおすわりできる赤ちゃんにおすすめ。プチプラなところも嬉しいですね。
サイズ:60~95cm
素材:綿100%
(ポッケポッシュ)Pokke Poche 当店オリジナル はかま風ベビー用ロンパース
(ポッケポッシュ)Pokke Poche 当店オリジナル はかま風ベビー用ロンパース【248503】 80cm ブラックPokke Poche(ポッケポッシュ) 参考価格:¥2,180Amazonで詳しく見る
装飾の少ないシンプルなデザインなら、赤ちゃんがたくさん動き回っても大丈夫。ウエスト部分についた小さな飾り紐も可愛らしいですね。上下一体型で頭からかぶるタイプ。股部分はスナップボタンで留めるようになっているので、おむつ替えもスムーズです。
サイズ:60~90cm
原産国:中国
素材:ポリエステル65%/綿35%
Caldia (カルディア) ベビー スムース ドット柄 袴風 オール 男の子 カバーオール ロンパース
Caldia (カルディア) ベビー スムース ドット柄 袴風 オール 赤ちゃん ベビー服 子供服 男の子 カバーオール ロンパース 晴れ着 お正月 新年 80㎝ ネイビー 50278 50278012Caldia (カルディア) Amazonで詳しく見る
ヨーロピアンカジュアルをテーマにした「Caldia(カルディア)」の袴ロンパースは、和洋ミックスした個性的な柄が魅力です。左側がボタン式で全開になるので、ねんね期の赤ちゃんにもおすすめ。伸縮性のあるスムース素材で赤ちゃんの着心地も抜群です。
サイズ:70~90cm
原産国:中国
素材:(上見頃)ポリエステル60%/綿32%/ポリウレタン8%、(下見頃)ポリエステル97%/ポリウレタン3%、(サテン部分)ポリエステル96%/ポリウレタン4%
Cozy Maker(C&M)ベビー キッズ 袴風 カバーオール ロンパース 男の子 着物 和装
優しいカラーと柔らかいジャージ素材が特長の袴ロンパース。足袋と草履をはいているようなデザインのソックスもセットでついています。前開きデザインで、着脱もスムーズ。着心地の良さで選ぶなら、おすすめの商品です。
サイズ:70~90cm
素材:綿100%
【兜柄男はかまオール】471041 (兜&鳳凰)
【兜柄男はかまオール】471041 (兜&鳳凰) (80)ミニビーンズ 参考価格:¥2,780Amazonで詳しく見る
兜と鳳凰の柄がインパクト抜群!雄大で強そうなデザインは、男の子のお祝いごとにぴったりです。前開きのスナップボタン付きで着脱しやすいところも嬉しいですね。黄色の重ね衿も、元気いっぱいな男の子に良く似合います。
サイズ:60~90cm
原産国:中国
素材:綿100%
女の子に人気の可愛い袴ロンパースのおすすめ商品5選
女の子の袴ロンパースは、華やかでかわいらしい柄とカラーが人気。お姫さまのような姿に本人もきっと喜んでくれるはず!人気の5商品をご紹介しましょう。
ベビー キッズ 袴風 カバーオール ロンパース 女の子
ベビー キッズ 袴風 カバーオール ロンパース 女の子 ピンク 90cm 10623609PI90Puff 2 Kids 参考価格:¥2,000Amazonで詳しく見る
昔ながらの上品で可憐な花柄が、女の子の晴れの日にぴったり。柔らかい綿素材で着心地も抜群です。カバーオールタイプなので、活発に動いても乱れにくいところもポイント。華やかな3カラーから選ぶことができます。
サイズ:60~95cm
素材:(本体)綿100%、(ウエスト部分)ポリエステル95%/ポリウレタン5%
(カルディア) Caldia 花柄 チュール 袴 ロンパース
「Caldia(カルディア)」の女の子用袴ロンパースは、袴のチュールデザインが人気です。鮮やかなピンクカラーと北欧のような個性的な花柄もオシャレ。古風な中にもトレンド感のあるデザインで、注目の的になること間違いなしです。
サイズ:70~90cm
原産国:中国
素材:(柄部分)綿58%/ポリエステル42%、(パンツ・ウエスト裏)綿100%、(チュール部分)ポリエステル100%、(サテン部分)ポリエステル95%/ポリウレタン5%
★☆ヒロミチナカノ ベビーhiromichi nakano baby☆★菊柄はかま ロンパース カバーオール
★☆ヒロミチナカノ ベビーhiromichi nakano baby☆★菊柄はかま ロンパース カバーオール お食い初め お誕生日 七五三 桃の節句 お祝い 70cm:80cm (70cm, アカ)hiromichi nakano(ヒロミチナカノ) Amazonで詳しく見る
伝統的な菊の文様は、まるで大正ロマンのよう。レトロな花柄と深みのある朱色が、普段より少しお姉さんに見せてくれます。脇から足にかけてスナップボタンで全開にできるデザインなので、おむつ替えや着脱も楽にできます。
サイズ:70~80cm
素材:綿100%/ポリエステル65%
( チャックル ) chuckle * ティノティノ * 新生児 ベビー 袴オール
(チャックル) chuckle * ティノティノ * 新生児 ベビー 袴オール レッド 50-60cm P5240E-00-21chuckle BABY(チャックルベビー) 参考価格:¥3,190Amazonで詳しく見る
「chuckle(チャックル)」の袴ロンパースは新生児用。脇を紐で結ぶドレスオールタイプで、退院時やお宮参りなどにぴったりのデザインです。退院時の赤ちゃんにベビードレスを着せるママが多いですが、他の子とちょっと違うものを着せたいなら、袴オールはいかが?ドレス同様にオムツ替えや着替えもラクでおすすめです。
サイズ:50~60cm
素材:綿100%(スムース)
(ポッケポッシュ)Pokke Poche 女の子用羽織付き袴ロンパース
(ポッケポッシュ)Pokke Poche 女の子用羽織付き袴ロンパース【288508】 60cm 羽織オレンジ×袴ピンクPokke Poche(ポッケポッシュ) Amazonで詳しく見る
「Pokke Poche(ポッケポッシュ)」の袴ロンパースは、雅やかな羽織り付きで着物のように着せることができます。女の子らしいパステルカラーも可愛らしいデザイン。頭からかぶるタイプで、股部分はボタンで簡単に開閉することができます。
サイズ:60~90cm
素材:綿35%/ポリエステル65%
文/清水文子
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。