絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!

この記事では、絵本を収納するのに活躍してくれる絵本ラックについて解説し、おすすめ商品をご紹介!よくある本棚と違って表紙が見える平置きタイプやおもちゃを一緒に収納できるものもあり、子どもが絵本の整理もしやすくなるのが特徴です。素材も木質やポリエステル、段ボールのものまで様々。家庭にあった絵本ラックを是非見つけてみてくださいね!
目次
先輩ママたちにに絵本ラックついてアンケートをとりました!
絵本ラックを購入したことがありますか?
結果を見てみると、購入しているという方は3割程度でした。専用の絵本ラックを購入している人もいれば、カラーボックスで代用。また親がDIYして作ったという声もありました。
絵本ラックに絵本を収納するメリットとは?
収納癖がつく
絵本をおもちゃ箱に一緒にいれている家庭もあるかもしれませんが、いざという時に取り出しにくい、他のおもちゃに引っかかって絵本が破れた…というケースもあるかもしれません。また子どもがどこに収納したらいいのか悩むことも。絵本ラックを使用すると、きちんと絵本の収納場所が確保できるためお片付けにも困りません。
絵本が好きになるきっかけに
絵本ラックを使用する時に、専用のものなので絵本を収めやすい、取り出しやすいというメリットがあり子どもが進んで絵本を読むきっかけになるかもしれません。表紙が見えるように収納できるタイプの絵本ラックでは、子ども自身でお気に入りの絵本を並べるという楽しみ方もあります。
絵本ラックの選び方が知りたい
収める方法で選ぶ
絵本ラックと言っても種類は様々。はじめに、収め方で選んでみましょう。背表紙が見える通常の本棚もたくさんの量が収納できるため、利用しやすいですが、まだ文字が読めない子どもはどんな絵本か分かりにくいですよね。そんなときは、表紙が見える平置きタイプの収納がおすすめです。中には上段は平置きタイプ、下段は本棚タイプと別れているタイプもあるため、家庭にあったものを選択してみてくださいね。
子どもの目線に合っているかどうか
絵本ラックの購入を検討している人の中には、「子ども自身で整理整頓できるようになってほしい」と考える人もいるかもしれません。子どもは自分で絵本を取り出し、片付けるためには子どもの手が届く、目線にあっていることが大切です。絵本ラックの中でも高さは様々なので、購入前にチェックすることをおすすめします。
多機能があるかどうか
絵本ラックの中には「絵本を収めるだけ」のものから、「おもちゃも収納できる」というものまで様々です。家庭にあったものが見つかるように、しっかり見極めてみてくださいね。
[ページ区切り]
人気のおすすめ絵本ラックが知りたい
実際に人気の絵本ラックを見ていきましょう!
ottostyke.jp 絵本棚付おかたづけ収納ラック
こちらの絵本棚は、絵本ラックとおもちゃ箱がセットになったタイプ。1台で子どもの用品を全て収納できるため、ママ達に人気です。収納も絵本の表紙が見えるため、取り出しもしやすくなっています。絵本収納部分は、子どもが安心の丸みをおびたデザインが特徴です。
サイズ:(約)幅86.5cm×奥行26.5cm×高さ80cm
重量:(約)14kg [耐荷重]本体全体20kg(上段10kg/下段10kg)
材質:合成樹脂化粧繊維板(ポリ塩化ビニル) / ステンレス / ポリプロピレン
クレエ 木製の本棚 オールドパインブックシェルフ
クレエ 木製の絵本棚 オールドパインブックシェルフ 91500133クレエ(Creer) 参考価格:¥15,180Amazonで詳しく見る
クレエの絵本棚は、まるでアンティーク家具のようなオシャレなデザインが特徴です。上の段にも絵本の表紙が見えるように、下の段にも絵本を並べられるため大量の絵本を収納できます。子どもがお気に入りの絵本は、上の段に収納するなど楽しみながら片付けができそうですね。
サイズ:本体約60×70×26cm
材質:古材
Make Woood! (メイクウッド) 斬新なデザインの絵本棚
絵本棚 絵本ラック 絵本だな えほんだな 絵本 えほん キッズ ブックシェルフ 完成品 天然木 パイン 無垢材 日本製 / W60ZMake Woood (メイクウッド) Amazonで詳しく見る
Make Woood!の絵本棚は、1点1点ハンドメイドで作られているのが特徴。そのため、仕上がりサイズに若干の誤差はありますが、味のあるものに仕上がります。木も一切塗装を行わず無垢のまま使用しているため、小さなお子さんが手にしても安心です。
サイズ:高さ70cm×幅60cm×奥行き27cm
素材:パイン材
HOMFA 絵本ラック マガジンラック
HOMFAの絵本ラックは、絵本収納部分がポリエステルになっているデザイン。全て絵本の表紙が見えるようになっているため、子どもも出し入れがしやすくなっています。落ち着いたデザインなのでリビングに置いても違和感なく、お洒落に決まりそうですね。子どもが使用しなくなったら大人の雑誌収納にも役立ちそうです。
サイズ:幅62×奥行26.5×高さ61cm
重量:2.6kg
材質:繊維板、ポリエステル、スチール
My Vision ベビー ブック ラック
My Vision ベビー ブック ラック 本棚 スタンド 動物 子ども かわいい 収納 組み立て 簡単 本 ( Cタイプ ) MV-BABYSTA-CMy Vision Amazonで詳しく見る
My Visionの絵本ラックは、カラフルでポップなデザインが特徴。組み立てもネジを使って簡単にできるため、手間もありません。棚部分にも子どもに好まれそうな動物などのキャラクターが描かれています。お片付けをするのが楽しくなりそうですね。
サイズ:約66×65×30cm
素材:PP
【JAJAN】[国産]お片付けトレーニング家具【トライファ】おもちゃ箱付き絵本ラック
【JAJAN】[ 国産 ] お片付け トレーニング 家具 【トライファ】 ワゴン 付き 絵本ラック 男の子 向け(幅59.5cm 高さ89.4cm )[ 完成品 ][ 知育家具 子ども用 ][ ワゴン付 マガジンラック ][ 本棚 えほん入れ ][ 低ホルムアルデヒド ]JAJAN 参考価格:¥27,280Amazonで詳しく見る
トライファの絵本棚は、全体的に白のデザインで持ち手部分に男の子は車と本、女の子ハートと本が描かれています。下部分はワゴンになっているため絵本以外にもおもちゃ収納としても利用できます。角が丸くなっているのも特徴で、子どもも安心して使えそうですね。汚れに強いとされているクリーンイーゴスという素材を使用しているため、落書きやシールなども簡単に剥がせます。
サイズ:外寸約幅59.5cm×奥行44.5cm×89.5cm
重量:約20.8kg
材質:プリント化粧繊維板
LOWYA (ロウヤ) 収納 おもちゃ収納 本棚
LOWYA ロウヤ 収納 子ども用シェルフ オープンシェルフ 絵本棚 幅90cm ナチュラルLOWYA 参考価格:¥16,990Amazonで詳しく見る
かわいらしく、優しい印象の天然木が特徴のLOWYAの絵本ラック。上部分には表紙が見えるように絵本を収納し、真ん中部分には絵本だけではなくぬいぐるみなども収納できるオープンスペースが用意されています。下部分のワゴン収納には、おもちゃなどをまとめて収納できるため、様々な使い方ができるでしょう。
サイズ: 幅90x奥行30x高さ90cm
重量: 約18.4kg
素材: 天然木(ラッカー塗装)
国産杉の収納ラックシリーズ 絵本収納ラック
国産杉の収納ラックシリーズの絵本ラックは、自分で組み合わせられるタイプです。上部分には突っ張り棒が付いているため、リビングのカウンター下など隙間のスペースを利用して使用できます。サイズも複数あるため、自分の家にあったものを選べるのも嬉しいポイント。自宅でも、まるで図書館のような絵本ラックに仕上がります。
サイズ:幅40cmタイプ、幅78.5cmタイプ、幅117.cm
素材:国産杉
Blanc 絵本ラック 引き出し付き
Blanc 絵本ラック 引き出し付きこどもと暮らし 参考価格:¥13,037Amazonで詳しく見る
Blancの絵本ラックは、引き出し付きのタイプ。絵本の表面が見えるように収納できるため、子どもも取りやすいですね。また、ホワイトカラーでどんな部屋にも相性の良いお洒落なデザインも魅力的。完成品のまま届くので、組み立てなどの手間もなくすぐに使用できるのも特徴です。
サイズ:約幅48×奥行27×高さ73cm
重量:4.4kg、引き出し部耐荷重2kg
材質:主材:桐材(ラッカー塗装)
すまいるキッズ絵本ラック (ブルー) 【段ボール製/絵本収納・本屋さんごっこ/安心の日本製】
すまいるキッズ絵本ラック (ブルー) 【段ボール製/絵本収納・本屋さんごっこ/安心の日本製】森井紙器工業 参考価格:¥2,380Amazonで詳しく見る
すまいるキッズの絵本ラックは、段ボールでできています。組み立ても段ボールのみで出来るため、簡単に出来あがるのも特徴。軽いのに、しっかりしているため、絵本の収納にぴったりです。また、絵本ラックとして不要になったときにすぐに処分できるため置き場に困ることもありません。
サイズ:約幅40×奥行18×高さ38cm
重量:約0.6kg
材質:段ボール
実際に絵本ラックを持っているママにお話を聞いてみました!
絵本ラックを買ってよかったことはなんですか?
「今まで子どもの絵本は、おもちゃ箱にバラバラに入れていました。そのため絵本が傷つくし、取り出しにくいという難点も。そこで、たまたまネットで見た絵本ラックを購入することにしました。絵本ラックにきれいに並んだ絵本を見て、子どもが『これ読んで』と持ってくることも増え、読み終わったらきちんと片付けをしてくれるようになったのです。絵本に興味を持つきっかけになってくれたようで、購入してよかったと思います。」(20代/2歳女の子ママ)
「絵本ラックは、すぐに使用しなくなるよと先輩ママに聞いて購入をためらっていました。カラーボックスで代用していましたが、息子は絵本が大好きだったので次々と増える始末。またカラーボックスと絵本のサイズが合っていないため、取り出しにくいのも難点でした。思い切って絵本ラックを購入することに。すると、絵本が取り出しやすくなったようで息子は大喜びしていました。小学生になるにつれ、絵本を読む機会は減りましたが本は引き続きたくさん読んでいたため、今は普通の本段として活用。我が家ではまだまだ活躍してくれそうです!」(30代/6歳男の子ママ)
文/半川美樹
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。