
赤ちゃんがいる家の防災セットは何をどれだけ用意する?【新米ママぴろよの部屋vol.056】
こんにちはー、あらいぴろよです。
今日は脈略もなんもないんですけど「防災セット」のお話をしたいと思います。
みなさまは防災セット、お家に用意してますか?私は昨年から徐々に用意しはじめて、色々悩んだお話です。その中でおすすめグッズを見つけたのでそちらも紹介しますわよ。
※大人の事情で商品名は控えさせていただきます…☆
ちょっと文字多めだけどよろしくお願いします!
それではいくぜ!ヒィアウィゴー!
防災セットを作っていると「様々なシーンに対応しなければならない」って気持ちが強くなってしまい、後から後から必要なものが浮かぶんです。
その結果、某少年漫画「北○の拳」の世界レベルに対処しなくちゃと必死でした。
ちなみに日本では約3日間生き延びられれば、支援がきたりなにか援助が見込めるらしいので「3日用の備蓄を推奨」しているそうです。
※地形や天候、自治体によると思うので要確認ですよ。
みなさましかしそれにしても、今は長期保存が可能な食品がとても多く、いろんなものが増えています。
もしよかったらこれを機に、みなさんもやり過ぎない程度に用意してみてはどうでしょう?!
私が言っても説得力ねえけど!
…まあ、正直な所は、非常にナイーブな話だと思うので悩みましたが、防災カバンってあって困るもんじゃないと思うんですよね。私はね!
それにね自分に何かが起きなくてもどこかで何かが起きた時、うちのリュックや備蓄を
届けられれば気が楽になる人もいるかもしれないしね。
でも一番は何にも起きなくて賞味期限間近に「買い過ぎた!ガハハ!うーん技術の進歩☆」とか笑って消費したいね。
それでは今日はこの辺で。
次回は「あらい家の保育園事情~前編~」をお送ります。
ちゃお!
※『新米ママぴろよの部屋』連載は毎月第2・第4水曜日予定でお届けしています。
この連載について
イラストレーターのあらいぴろよさんの人気育児マンガコラムがリニューアルして、読みやすくマンガ形式になりました! 男の子を育てる日々をゆるーく綴った内容は、たくさんのナルホド!がいっぱいです。
疲れたらまず睡眠!乳首の痛みを乗り越えついに完結!!【新米ママぴろよの部屋vol.099】
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。