【男女別】小学生向け筆箱の人気おすすめ15選!種類や選び方もご紹介

小学生になると必要になるアイテムのひとつ「筆箱」。学校によっては指定されていたり自由だったりと様々です。筆箱は種類も多く、キャラクターがプリントされているもの、本革のもの、片面・両面タイプのものなどがあります。では小学生にはどんな筆箱が人気なのでしょうか?今回は小学生の男の子・女の子に人気の筆箱をご紹介します。
目次
先輩ママアンケート!筆箱に関する口コミ・体験談
一緒に買いに行きました!
「娘が入学する小学校では筆箱の指定が特になかったので、娘が好きな筆箱にしてあげようと思って一緒に買いに行きました。キャラクターものやラメ加工されているもの、鉛筆削り付きのものなど、いろいろな種類の筆箱がたくさんあって目移りするほど。小学1年生なので筆箱に入れるものも少ないため、使いやすくてシンプルな片面タイプのものにしました。デザインは娘が一目ぼれしていた、ピンクでリボンのモチーフが付いているものです。」(小学校1年生の娘のママ)
収納力があるものを選びました!
「小学校5年生の息子は、ファスナー式の筆箱を使っています。開くと2ヶ所に分かれているタイプで、鉛筆やペンを入れるところはペンフォルダー付きなのでランドセルに入れてもバラバラにならないところがお気に入りです。メッシュポケット付きなので定規、はさみ、コンパスなどを入れています。息子は整理整頓が苦手なので、収納スペースが決まっていて、容量もたくさん入る筆箱が合っているようです。」(小学校5年生の息子のママ)
シンプルが一番です!
「息子が通う小学校では筆箱の指定があり、男の子は黒か青の無地、女の子は赤かピンクでできるだけキラキラしていないもの。息子の筆箱は入学祝も兼ねて本革で両面タイプの筆箱を買ってあげました。デザインもシンプルなので飽きることなく、また革製品なので長い期間使うこともでき、今のところ1年間使い続けてくれています。」(小学校2年生の息子のママ)
小学生用の筆箱の選び方のポイント
学校で指定されたもの
小学生の筆箱を選ぶときは学校で指定がないかどうか確認が必要です。小学校によっては片面開きのタイプ、キャラクター禁止、色指定などのルールがある場合もあります。小学校の入学説明会などで持ち物を確認してから筆箱を購入すると良いでしょう。
子供の好きなデザインや色のもの
小学校で筆箱の指定がなければ、子供の好きなデザインや色のものを選んであげましょう。自分のお気に入りの筆箱を持って学校に行くことが楽しくなるかもしれませんね。
様々な長さの鉛筆や道具が入るもの
筆箱は大きさや長さなど多種多様です。お気に入りの筆箱を見つけても肝心なものが入らなかったら意味がありません。新調したばかりの鉛筆や定規など、筆箱によっては収納できない場合もあるので、サイズ確認は重要なポイントです。
壊れにくいもの
買ったばかりの筆箱がすぐに壊れてしまった・・・という経験がある人もいるはずです。筆箱は主にランドセルに入れて持ち運びますが、プラスチック製の筆箱などは振動や教科書に挟まれて壊れるということもあるようです。片面・両面タイプのシンプルな筆箱でも耐久性に優れているものも多く出回っています。何回も買い替えることがないよう、壊れにくく、長持ちする筆箱がおすすめです。
男女兼用で使える小学生用筆箱のおすすめデザイン
シンプルな筆箱
シンプルなデザインの筆箱は小学校で指定されることも多く、片面開きのタイプが一般的といわれています。色によっては男女兼用で使うこともでき、シンプルなものは飽きることもないので人気です。
無地の筆箱
無地タイプも男女兼用で使いやすい筆箱のひとつです。キャラクターものとは違ってトレンドもないため、兄弟姉妹に譲っても進級しても使うことができます。
男の子に人気のおしゃれな筆箱のおすすめデザイン
スポーツブランドの筆箱
スポーツメーカーの筆箱はスポーツ好きの男の子に人気があります。PUMAやadidasなどのロゴマークがかっこいいと好評です。
人気キャラクターの筆箱
ランドセルを開けたあけたときにパッと目を引くキャラクターがプリントされている筆箱。ポケットモンスターやドランゴンボールなどデザインも豊富です。
女の子に人気の可愛い筆箱のおすすめデザイン
ハートやリボンなどが型押しされている筆箱
女の子の定番といえばハートやリボンがデザインされた筆箱です。型押しされているのもやモチーフになっているものなどがあります。色もピンクや赤、パステルカラーが人気です。
キラキラ加工がされている筆箱
素材にキラキラやラメ加工がされている筆箱も女の子に人気があります。角度によって色の見え方が異なるのも特徴です。付属の鉛筆削りにもラメ入りのものがあり、かわいいものが好きな女の子にはたまらないでしょう。
小学生に人気の鉛筆削りのおすすめタイプ
鉛筆削りが筆箱に内蔵されたものもありますが、毎日のしたくをするためには筆箱についているものだけでは不十分。別に鉛筆削りは用意したいものです。鉛筆削りはどんなタイプが人気なのでしょうか? 自宅用と携帯用というように複数を使い分けている子どもも多いようです。
手動タイプ
鉛筆削りは慣れてきたら子供がひとりで使うようになるため、安全面に優れた手動タイプがおすすめです。小学校入学時に購入することが多く、頻繁に買い替えるのもでもないので、長く使えるシンプルなものを選びましょう。
電動タイプ
電動タイプの鉛筆削りは、あっという間に削ることができるといったメリットがあります。電動はコンセントが必要となり、手動タイプに比べて重さもあるため持ち運びには適しないでしょう。
コンパクトタイプ
持ち運びに便利なのがコンパクトタイプの鉛筆削り。筆箱やバッグに入れておけばどこでも使うことができるので便利です。
筆箱の種類と特徴を紹介!バリエーション豊富!
さまざまなタイプがありますが、新入学には片面開きが適しているようです。詳しくは学校の指定やルールに従い、選ぶようにしましょう。
片面開き
片面開きの筆箱は学校で指定されることの多い定番の筆箱です。数本の鉛筆に消しゴムや定規など必要最低限のものが収納できます。開閉部分は強力マグネットになっているため、ランドセルの中でバラバラになることも少ないでしょう。
両面開き
両面開きの筆箱は片面タイプに比べて収納力が豊富です。片方に鉛筆やペン、もう片方に定規やはさみなどを分けて入れることができます。中身を容量が多い人や種類ごとに整理したい人におすすめです。
ポーチタイプ
ポーチタイプの筆箱はデザインや素材などバリエーション豊富です。中に仕切りが付いているものもあるので、付箋や細かいものを分けて収納することができます。ポーチタイプはたくさん入りそうでもマチがなかったり開口部が狭かったりと、長い定規などが思いのほか入らないこともあるので、注意が必要です。
ファスナー式
ファスナータイプに筆箱は収納力に優れています。仕切りスペースも確保してあるため整理整頓が苦手な人にも人気です。ペンフォルダー付きなので、鉛筆やマーカーなどの散乱も防ぐことができる万能筆箱です。
スタンド式
ペン立てのようなスタンド式の筆箱もあります。鉛筆など出し入れしやすく、道具を一目で見つけられるのが特徴です。
プラスチックタイプ
シンプルなプラスチックタイプの筆箱はクリアからのものが多い傾向です。そのためシールなどでデコレーションしてオリジナルの筆箱にアレンジすることもできます。比較的安値で手に入るので、学校用と習い事用と使い分けても良いでしょう。
筆箱を買い替える時期はいつが良い?
進級時がベストタイミング
いくら丈夫な素材の筆箱でも小学校6年間同じものを使い続けるのは無理があります。また好みのデザインが変わったり、筆箱に入れる道具が増えて入らなくなったりと状況も変わってくるはずです。筆箱の基本的な中身は鉛筆数本、消しゴム、定規、ペン、はさみなどですが、学年によって使う量や必要な道具が異なります。そのため筆箱は進級時に買い替えるのがベストタイミングといえるでしょう。では学年別に必要な道具と、道具を入れるのに適した筆箱も併せて紹介します。
1~2年生
低学年は筆箱の中身を指定されることが多いといわれています。鉛筆数本、消しゴム、定規、赤青鉛筆1本があれば足りるため、片面開きの筆箱がおすすめです。
3~4年生
中学年になると授業で三角定規や分度器、コンパス、はさみなどを使用するようになります。そのため鉛筆やペン以外の道具が収納できる大きめの筆箱に買い替える人も多いようです。ポーチタイプやファスナー式の筆箱が人気といわれています。
5~6年生
年次が上がるにつれて授業でカラーペンを使う機会が多くなったり、流行りの文房具を持って行ったりすることもあるため、筆箱の容量も増えてきます。高学年では細かく指定されることもなくなるので、使い勝手の良い、子供の好きな筆箱・文房具を選ばせてあげると良いでしょう。[ページ区切り]
男の子に人気のおしゃれな筆箱おすすめ7選
クツワ 筆箱 クラリーノ 1ドア ブラック CX127
クツワ 筆箱 クラリーノ 1ドア ブラック CX127クツワ 参考価格:¥1,134Amazonで詳しく見る
シンプルな片面開きの筆箱です。6本の鉛筆ホルダー付きなのですっきり収納できます。鉛筆ホルダーは30度の角度まで上げることができるため出し入れしやすいのが特徴。片面でありながらも幅広タイプなので定規などの道具も入ります。
サイズ:H9cm×W23.8cm×D3.5cm
ソニック ペンケース こだわり筆入 アルロック ブルー SK-1029-B
ソニック 筆箱 こだわり筆入 アルロック ブルー SK-1029-Bソニック(Sonic) 参考価格:¥1,164Amazonで詳しく見る
素材にこだわって作られた軽量で丈夫な筆箱は、収納力たっぷりにも関わらず重さは160gと最軽量クラスです。開閉部分はロック式になっており、中身の飛び出し防止に特化しています。上質な素材なので傷つきにくく、耐久性に優れているのも特徴です。
サイズ:H9.5cm×W24×D3.6cm
クツワ ラメプックリ筆箱 CV100LB 2ドアタイプ パールブルー
クツワ ラメプックリ筆箱 CV100LB 2ドアタイプ パールブルークツワ Amazonで詳しく見る
ハートや星の型押しがされた両面開きの筆箱です。片方にはペン類、もう片方には定規などの道具を収納することができます。取り外し可能な鉛筆削りも付いているので、授業中に鉛筆の芯が折れてしまった場合でも安心です。
サイズ:H9.5cm×W24.2cm×D3.6cm
[アディダス] adidas 筆箱 小学生 男の子 両面 ペンケース
[アディダス] adidas 筆箱 小学生 男の子 両面 ペンケース P-1505 ペン入れ おしゃれ スポーツブランド キッズ 入学 通学 通園 新学期 入学準備 筆記用具 文房具adidas(アディダス) Amazonで詳しく見る
スポーツブランドadidasの筆箱は男の子に人気があります。ロゴ入りのシンプルな飽きこないデザインです。入学祝やプレゼントにも喜ばれます。
サイズ: H8cm×W22.5×D2.5cm
筆箱 小学生 中学生 男の子 動物 文房具 ペンケース かっこいい 筆記用具 子供 キッズ ハード ペンポーチ (タイガー 黒)
筆箱 小学生 中学生 男の子 動物 文房具 ペンケース かっこいい 筆記用具 子供 キッズ ハード ペンポーチ (タイガー 黑)SOOCUTE Amazonで詳しく見る
トラのイラストがプリントされたポーチタイプの筆箱です。EVAという素材を使用しており衝撃に強く軽いのが特徴。ファスナーで開閉でき、ペンなどの収納スペースの他、定規やコンパス、付箋などの道具を入れることができるメッシュの収納袋付きです。細々したものも整理できます。
サイズ:H4.5cm×W22.5cm×D10cm
(プーマ) PUMA 筆箱 男の子 両面 マルチペンケース
(プーマ) PUMA 筆箱 小学生 男の子 両面 970PM マルチペンケース かっこいい スポーツ 通学 小学生 おしゃれ ブランド 筆記用具 文房具 子供 キッズpuma 参考価格:¥1,512Amazonで詳しく見る
PUMAのファスナー式筆箱です。ポケット数が豊富で、ポケットのサイズも大小様々なところもうれしいポイント。オリジナルのPUMAのロゴが男の子に人気です。
サイズ:H10.5cm×W20cm×D5.5cm
レイメイ藤井 ペンケース トップライナー EVA ブルー FSB150A
レイメイ藤井 ペンケース トップライナー EVA ブルー FSB150Aレイメイ藤井 参考価格:¥1,109Amazonで詳しく見る
持ち手が付いた軽量タイプの筆箱は小学生にも大人気です。コンパクトでありながらも収納スペースが確保されています。ペンフォルダーが取り外し可能なので、道具が多い場合はペンフォルダーを取り外して収納力をアップさせることもできる優れものです。黒・青・赤・ピンク・オレンジ・シルバーと6色展開なので兄弟・姉妹でお揃いにしても良いですね。
サイズ:H3.8cm×W10.5cm×D24
女の子に人気の可愛い筆箱おすすめ6選
ソニック 筆入 リボーネ ロイヤルプリンセス ピンク SK-1220-P
ソニック 筆箱 リボーネ ロイヤルプリンセス 筆入 ピンク SK-1220-Pソニック(Sonic) 参考価格:¥1,230Amazonで詳しく見る
キュートなリボンがプリントされた筆箱は、女の子に人気があります。ゴールドのプレートがアクセントになったおしゃれなデザインです。内側には時間割表も付いています。
サイズ:H9.8cm×W24.4cm×D3.6cm
筆箱 両面開き ラプンツェル アリス 女の子 かわいい ペンケース
本体にラメが入ったデザインの筆箱は、どの角度から見てもキラキラしています。かわいいイラストは筆箱の背表紙にもプリントされており、女の子に大人気間違いなしです。鉛筆削りや消しゴムケースなどもあり、機能性にも優れています。
サイズ:H8.8cm×W24.8cm×D3.5mm
(ルダン)RUDAN ペンケース シンプル 文房具 筆入れ 女の子 筆箱 定規セット (イエロー)
マチ幅があるタイプの筆箱は種能力が豊富なので、鉛筆やペン以外の道具もまとめていれることができます。ダブルファスナーになっているので右利き、左利き関係なく使えるのもメリット。おしゃれでかっこ良いデザインがトレンドに左右されないため、長く使用できます。
サイズ:H5.5cm×W21.5cm×D10cm
サンスター文具 ディズニー ペンケース S1410750 アリス
アリスのデザインが施されたディズニー好きにはたまらない筆箱です。スウェット素材をしようした優しい手触りが持ちやすく人気があります。開口部が広いので出し入れもしやすいでしょう。
サンスター文具 ディズニー ペンケース S1410750 アリスサンスター文具(Sun-Star Stationery) 参考価格:¥2,750Amazonで詳しく見る
サイズ:H8cm×W18cm×D4cm
(サンライン)Sun Line 文房具 筆箱
(サンライン)Sun Line 文房具 筆箱 超可愛い ネコちゃん ペンケース おんなのこ 小学生 女の子 高校生 おしゃれ 人気 (1#)Sun Line (サンライン) Amazonで詳しく見る
ネコの耳がついたキュートな筆箱。白と黒のモノトーンカラーがおしゃれで女の子やネコが好きな人におすすめです。容量も大きいため道具をたくさん収納したい人でも安心して使うことができます。
サイズ:H8.5cm×W17.5cm×D6.5cm
KAMA BRIDAL筆箱 入れ子式 ペンケース 筆入れ 机収納箱
スタンド式の筆箱は出し入れが簡単で、ペンや道具がどこに入っているかも一目でわかるのが魅力です。伸縮できるタイプなので中身によってサイズを変えることができます。フタを開けてペン立てとしても使える万能な筆箱です。
サイズ:H13cm×W6.5cm
引き抜き時サイズ:H19.5cm×W6.5cm
男女兼用の人気おすすめ筆箱2選
NO.1 Direct おしゃれ ペンケース 男女兼用 3色オプション (ライトブルー)
NO.1 Direct おしゃれ ペンケース シンプル 鉛筆袋 筆箱 大容量 便利 軽量 小学生 中学生 高校 生 にぴったり 男女兼用 3色オプション (ライトブルー)ACCOCO Amazonで詳しく見る
スリムボディの筆箱は男女兼用としても使いやすいのが魅力です。小さめサイズなので持ち運びにも楽でバッグのスペースも取らずに済みます。キャンパス地の素材なので耐久性に優れているため使いやすいでしょう。
サイズ:H5cm×W19.5cm×D5cm
ステッドファスト ペンケース PoPLa プラペンケース 2個セット
ステッドファスト ペンケース PoPLa プラペンケース 2個セット AMS4648ステッドファスト Amazonで詳しく見る
プラスチックタイプの筆箱は軽量で持ち運びに便利なのが特徴です。シンプルなデザインなので自由にカスタマイズしてオリジナルの筆箱を作って楽しめます。ペン類と道具、学校用と習い事用など分けて使っても良いでしょう。
サイズ:H8.5cm×W19cm×2.5cm
文/山崎梓
関連記事はこちら
同じ時期のお子さんを持つママが読む記事はこちら
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。