人気のキャラクター絆創膏!かっこいい&可愛いおすすめ13選を紹介

子どもがコケたら泣き止まなくて困ったという経験があるママも多いと思います。子どもがケガをして泣き止まず困ったときの強い味方が、「キャラクターの絆創膏」です。ネットを探せばたくさんのキャラクター絆創膏を見つけることができます。ここでは、キャラクター絆創膏の特徴とおすすめの絆創膏を紹介!最後には、実際に使っている先輩ママたちの体験談もあるので参考にしてくださいね。
先輩ママたちにキャラクター柄の絆創膏について聞きました。
キャラクター柄の絆創膏を持っていますか?
6割以上のママがキャラクター絆創膏を持っているという結果に。一方、3割以上のママが持っていないので、普通の絆創膏でもなんとかなるようです。どんなキャラクターが人気なのか気になりますよね。どんなキャラクターを購入しているのか、次に紹介します。
持っている絆創膏のキャラクターは何ですか?
25%もの支持を集めたキャラクターは「アンパンマン」でした。小さなお子さんはみんな大好きなキャラクターですよね。次に人気は、「ディズニープリンセス」。女子の憧れのキャラクターたちです。そのあとは、「アナ雪」、「ハローキティ」、「仮面ライダー」、「スターウォーズ」という結果でした。女の子が好きなキャラクターが人気なので、女の子のママがキャラクター絆創膏をよく購入するのかもしれませんね。
キャラクターの絆創膏にはどんな種類があるの?
かっこいい・かわいい子ども用のキャラクター柄の絆創膏。子どもが大好きな柄以外にも、性能面なども気になりますよね。キャラクター柄入りの絆創膏の使いやすいポイントは、次の3つです。
子どもサイズであること
小さな子どもの手足。そんなかわいい手足にぴったり合うように、通常サイズより小さく作られています。指にぐるっと巻いても、重なって柄が隠れる心配がないデザインもあります。転んで膝を擦りむいたときには、通常より大きいサイズのキャラクター入り絆創膏も大活躍しますよ。
防水性であること
外遊びや食事をする前、トイレなど手を洗う機会が多い子どもたち。何度も絆創膏を貼りかえるのは、手間だしもったいないですよね。防水性ならそんな心配もありません。ほとんどのキャラクター入り絆創膏が、水は通さず蒸気は通すという特徴を持った防水性になっています。もちろん、雑菌は通さないようになっているので衛生的で安心です。
伸縮性があること
活発に動く子どもたちは、肘や膝をケガすることもよくあります。曲げ伸ばしをする部位に貼るなら伸縮性のある製品がおすすめです。動くたびに剥がれてしまうこともなく経済的。大きいサイズのキャラクター入り絆創膏なら、1枚でぴたっと貼れて便利ですよ。
メーカーや製品によって、特性もさまざまな絆創膏。使う部位などに合わせて、数種類常備しておくといいでしょう。オムツなどの常にカバンにいれるグッズと一緒に、絆創膏も入れておくといざというときに安心です。
絆創膏の貼り方のコツって?
せっかくお気に入りのキャラクター絆創膏を貼っても、すぐに剥がれてしまったり、かぶれてしまったりすると子どもも不機嫌になってしまいますよね。ここでは、絆創膏の貼り方のコツを紹介します。
傷口をきれいに洗う
まずは、傷口を水道水できれいに流しましょう。その後、清潔なタオルやティッシュでしっかりと水分をふき取ります。水分が残っていると、絆創膏がはがれやすくなるので要注意。少し押さえておくと止血効果もありますよ。
引っ張りすぎない
パッド面を傷口にそっと当てて、やさしく貼るのが正解です。思いっきり伸ばして貼ると、かぶれの原因になることも。子どもが自分で指に巻くときには、きつく巻きすぎていないかチェックしてあげましょう。きつすぎると、うっ血してしまいますよ。
関節部位は曲げて貼る
肘や膝などケガをする機会が多いにもかかわらず、貼りにくい関節部位。曲げた状態で貼ると、比較的はがれにくいそうです。
1日1回は貼り直す
どんなにきれいに貼れてお気に入りの絆創膏でも、1日に1回は貼り直しましょう。貼り直す際は、もう一度傷口をきれいに洗うといいですよ。使用中にはがれてきたら、その都度貼り直すのがベスト。
その他にも、隙間から雑菌が入らないように重ね貼りをしないなども気をつけましょう。
男の子におすすめのかっこいいキャラクターの絆創膏が知りたい!
ネットで検索したらたくさんあるキャラクターの絆創膏。その中でも先輩ママたちから人気がある商品を紹介していくので参考にしてくださいね。まずは、男の子におすすめの絆創膏から紹介します。
ニチバン ケアリーヴ キャラクタープラレール 16枚入
男の子大好きプラレール。家で毎日のように遊ぶ子も多いことでしょう。子ども用の小さいサイズで、防水・透湿フィルムを採用しています。絆創膏1枚に、新幹線が1台描かれているので、子どもは選ぶのも楽しみです。選んでいるうちに、ケガをした痛さも忘れてしまいますね。
価格:346円(税込)
箱サイズ:63×20×118mm
16枚入り
Amazonで詳しく見る
スケーター 救急 ばんそうこう トミカ 14 Mサイズ 絆創膏 日本製 20枚入
車大好きっ子なら間違いなく大喜びのトミカシリーズの絆創膏。パトカーやバスなど働く車の絵柄も入っています。黄色の色もかっこよくて素敵な絆創膏です。
価格:480円(税込)
絆創膏サイズ:19×72mm
20枚入り
Amazonで詳しく見る
救急ばんそうこう 仮面ライダービルド (20枚入)
戦隊ものに目覚めたら、仮面ライダーの絆創膏がおすすめです。「強くてかっこいい仮面ライダーは、泣かないよ~」なんて声をかければ、大泣きしていた子の涙もスッと止まるかもしれません。肌にやさしいところも安心です。
価格:324円(税込)
20枚入り
箱サイズ:115×65×120mm
Amazonで詳しく見る
救急ばんそうこう ポケモン 20枚入
通気性に優れた特殊加工パッドを使用したポケモンの絆創膏。ソフトな粘着面は、剝がすときも子どもに優しい設計です。絵柄は全部で15種類。どれにしようか迷ってしまいますね。
価格:324円(税込)
箱サイズ:68×91×119mm
20枚入り
Amazonで詳しく見る
女の子におすすめの可愛いキャラクターの絆創膏が知りたい!
続いて、かわいいもの大好きな女の子におすすめのキャラクター絆創膏を紹介していきます。
BAND-AID(バンドエイド) 救急絆創膏 ディズニープリンセス 20枚
女の子の憧れディズニープリンセスの絵が描かれた絆創膏。傷口につきにくい特殊加工のパッドが採用されているので、優しく傷口を守れます。絵柄は10種類。どのプリンセスを貼るか選んでいるうちに、泣き虫な子も泣き止むかもしれません。
価格:432円(税込)
箱サイズ:30×55×95mm
20枚入り
Amazonで詳しく見る
BAND-AID(バンドエイド) キャラクター ディズニーのなかまたち ミニー
大きなリボンが特徴のミニーちゃんの絆創膏。変わることなく世界中で、女の子に愛されているキャラクターです。ピンクがたくさん使われていて、女の子の心をつかむこと間違いなし。防水タイプで蒸れにくいので、汗っかきの子どもにも使いやすく、かぶれも少ないと好評です。
価格:345円(税込)
箱サイズ:30×55×95mm
20枚入り
Amazonで詳しく見る
ニチバン ケアリーヴ キャラクター ハローキティ ジュニアサイズ 16枚入
日本発の女の子が大好きなキャラクターのハローキティちゃんの絆創膏。イチゴやレモンを被ったキティーちゃんなどの絵柄が6種類あります。水は通さず、蒸気は通す設計で蒸れず、白くふやけにくい製品です。
価格:346円(税込)
絆創膏サイズ:21×52mm
16枚入り
Amazonで詳しく見る
くまのがっこう ばんそうこう 18枚入
絵本で知っている子も多いくまのがっこうの絆創膏。優しい色合いがかわいいアイテムです。絵柄は全部で6種類。サイズは普通サイズなので、手指よりも手の甲や脚に貼るのがおすすめです。
価格:324円(税込)
箱サイズ:63×20×117mm
絆創膏サイズ:19×72mm
18枚入り
Amazonで詳しく見る
おすすめのキャラクターの絆創膏が知りたい!
小さなお子さんにおすすめのキャラクターの絆創膏やサイズが大きい絆創膏を紹介します。
池田 ムヒのキズテープ 20枚(アンパンマン)
子どものキャラクター登竜門であるアンパンマンの絆創膏。弱い子の味方アンパンマンが、傷口を守ってくれます。ソフトな粘着力で、剝がすとき痛くないので小さなお子さんに貼るのに安心です。
価格:378円(税込)
箱サイズ:68×23×97mm
20枚入り
Amazonで詳しく見る
スケーター 救急 ばんそうこう みいつけた 15 Mサイズ 絆創膏 日本製 20枚入
Eテレのキャラクター、コッシーの絆創膏。かわいいスイちゃんと椅子のコッシー、頼れるサボさんの絡みが楽しい番組です。コッシーといすのまちの仲間たちが描かれたかわいい絆創膏はカラフルで小さな子も気に入ることでしょう。
価格:480円(税込)
絆創膏サイズ:19×72mm
20枚入り
Amazonで詳しく見る
旭山動物園グッズ 旭山ばんそうこう
旭山動物園の動物達が描かれた絆創膏。まだキャラクターには興味がない子なら、動物の絵柄がおすすめです。しろくまやペンギン、ライオン、きりんなどが描かれていて、塗り絵もついています。
価格:300円(税込)
絆創膏サイズ:19×72mm
10枚入り
Amazonで詳しく見る
キャラPatch! キャラクター型ばんそうこう ディズニー 6枚入
ミッキーやミニーの形をしたキャラクター型の絆創膏。33×35mmと少し大きめのサイズなので、小さなお子さんの擦りむいた膝などにぴったりです。大好きなディズニーキャラクターを貼れば、痛い気持ちもどこかへ飛んでいくかもしれません。
価格:410円(税込)
箱サイズ:68××91×119mm
絆創膏サイズ:33×35mm
6枚入り
Amazonで詳しく見る
ムヒのキズテープL 8枚(防水タイプ)
アンパンマンンの大きい絆創膏。50×60mmと大きいサイズなので、肘や膝にぴったりです。絵柄は6種類。大きなケガに小さな絆創膏を重ねて貼ると、剥がすときに粘着面が傷に当たって痛いことがあるので、大きめサイズを持っていると安心です。
価格:454円(税込)
箱サイズ:100×70×24mm
絆創膏サイズ:50×60mm
8枚入り
Amazonで詳しく見る
キャラクター柄絆創膏を選んだポイントや使ってみて実際にどうだった?
子どもの好きなキャラクターを選ぼう!
「親が大好きなキャラクターの絆創膏を購入したものの、子どもは乗り物の方が良かったらしく、気に入ってくれませんでした。結局、再度プラレール柄を買い直すはめに。」
「プリキュアの絆創膏が欲しかった子ども。けれどドラッグストアには売っていませんでした。売っていないことを理解した上で、自分で選ばせたら、ディズニープリンセスの絆創膏で納得。今では、プリンセス好きです。」
キャラクターの絆創膏は効果ばっちり!
「少し膝を擦りむいただけですぐに泣く娘。そんなときは、大好きなキティちゃんの絆創膏の出番です。一緒に柄を選んでいるうちに泣き止むことがほとんどで助かっています。」
「アンパンマンが大好きな息子に、アンパンマンの絆創膏を購入してあげたところ大喜び。ケガをしていないところにも貼りたがり少し困りますが、ケガをしたときの強い味方です。」
「幼稚園でお友だちがかっこいい絆創膏を貼っていて羨ましかった息子。家でケガをした際に、仮面ライダーの絆創膏を貼ってあげたところ大喜び。次の日、幼稚園で自慢していました。」
文/大関杏奈
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。